2019-No1 パッションフルーツの成長過程

れんげチャン
れんげチャンさん
成功談
植物名 パッションフルーツ
品種名 パッションフルーツ
地域 宮崎県 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

2019-No1 パッションフルーツの成長過程

2019-No1 パッションフルーツの成長過程

作成日:2019/04/22
最終更新日:2020/10/19

2019年、地植えのパッションフルーツが、今年はうまく冬越しし、2019/4月に入り沢山の蕾を見つけた。
※ツルは、横か下方に延ばす。害虫なし。 
※1~2月の温度は、深夜で0℃~昼間の11度が数日あったが、立派に冬越し。ツルを時々せん定して大きく育てた事も一助かも。
4/22 午前10時30分頃、2個目がさわやかに開花。美しいな~。1個目は、開花を見逃し不授粉。
※ しかし、開花3~5番目辺りまでは、結実しないとの事、やはり5月初め頃から結実し実が下がる。
※ 花粉の量で実の重さが違ってくるらしいので指でベットリつける。
※ 実が下がってきたらガク等を取り除く。雨で腐敗防止の為。
※授粉から2か月で落下すると食べごろ。
※ 6月中の約1か月間は、蕾付かず。
※ 7月初めからまた蕾付き始める。
※ 7/7 果実11個に網掛け。
「育レポno2」では、カメムシ大量発生。

  • 2018/5/5 苗を地植えにする

    1

  • 18/5/29 少し成長

    2

  • 18/12/31 成長が早い

    3

  • 2019/1/25 1枚の葉も落葉せず

    4

  • 2019/4/16 蕾膨らむ

    5

  • 4/21 1個目の蕾開く

    6

  • 4/22 2個目4分咲き

    7

  • 4/22 左下方:1個目の花の状態

    8

  • 4/22 11時頃満開

    9

  • 4/22 12時頃撮影

    10

  • 4/22 午後1時過ぎ頃

    11

  • 4/22  午後4時30分頃

    12

  • 4/23 3個目が3分咲き

    13

  • 4/23  11時頃3個目開花

    14

  • 4/25 4個目の花に授粉

    15

  • 4/25 明日も開花しそうな蕾が。。。

    16

  • 4/26 6個、7個目開花

    17

  • 4/28 4/27授粉花、今日も満開状態

    18

  • 4/30 授粉成功?

    19

  • 5/5 5/4に綿棒で授粉2回

    20

  • 5/6 授粉成功

    21

  • 5/10  Ⓑ額の先端より大きく実が成長

    22

  • 5/11 Ⓐ果実が下向きに垂れる

    23

  • 5/12 Ⓐ果実約3㎝以上

    24

  • 5/13 Ⓐ日、1日と成長する果実

    25

  • 5/17 果実のガク取り

    26

  • 5/19  一段と果実が大きくなる

    27

  • 6/8 1枝に1個の花が着果

    28

  • 7/7 5/31最後の花

    29

  • 7/7 果実に網掛け

    30

1.2018/5/5 苗を地植えにする

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 2018/5/5 苗を地植えにする
2018/5/5 南向きの網棚に地植えする。

2.18/5/29 少し成長

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 18/5/29 少し成長
5/29 第1回めの摘芯をするが切る場所の高さがちょつと上過ぎたかな~。
※ 葉が5個位で摘芯すればベターかも。

3.18/12/31 成長が早い

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 18/12/31 成長が早い
18/12/31 茎を太らせる為と枝を増やす為に何度もせん定した甲斐があり、本幹も太くなり、ツルも増えたので横や下方に這わせ、葉も生い茂り、成長良好。

4.2019/1/25 1枚の葉も落葉せず

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 2019/1/25 1枚の葉も落葉せず
19/1/25 今年は、幹も茎も大きく、葉も一枚も落葉せずに冬越しできたもよう。

5.2019/4/16 蕾膨らむ

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 2019/4/16 蕾膨らむ
4/16 3月末に小さい蕾ができ、4月初めから蕾の数が沢山増え、大分膨らむ。

6.4/21 1個目の蕾開く

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 4/21 1個目の蕾開く
4/21 10時30分頃、3分咲き?を発見。。
4/22 「1個目の蕾」は、とうとう開花せず終わる。昨日開花していたのかも。。。

7.4/22 2個目4分咲き

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 4/22 2個目4分咲き
4/22 気温24度、曇り、朝7時過ぎに発見。「2個目」の蕾が4分咲きに。メシベが立った状態。
「1個目」約三分咲きは、昨日の状態を維持。不作。

8.4/22 左下方:1個目の花の状態

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 4/22 左下方:1個目の花の状態
4/22 右上方:2個目、今日開花した。
写真左下の「1個目」の花は、昨日と変化なし。

9.4/22 11時頃満開

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 4/22 11時頃満開
4/22 11時前、「花ビラ」が垂平強(横から見て180度)に開花。直径約8~9㎝。
11時過ぎ頃の花が満開で見ごろみたい。爽やかに美しい。
メシベが少し下がり開いてきた。
まだ授粉時期ではない。

10.4/22 12時頃撮影

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 4/22 12時頃撮影
4/22 12時頃にメシベとオシベの状態を撮影。
横から見て、「メシベ」が水平状態になる。が、オシベの花粉が青いのでまだ授粉時期ではなさそう。
花ビラは、大分下方に垂れる。

11.4/22 午後1時過ぎ頃

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 4/22 午後1時過ぎ頃
4/22 午後1時過ぎ頃、大分「メシベ」が下方へ「へ」の字に降りてきた。(2個目の花)。
「オシベ」も黄色めになり膨らんでいる。ので、待ちきれずに、午後1時15分頃に綿棒で雄花に触れると花粉が付いたので、やさしく授粉する事に。。。初めて授粉作業を経験。

12.4/22 午後4時30分頃

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 4/22  午後4時30分頃
4/22 2個目の花を午後4時30分頃撮影。午後1時15分頃授粉した花の雄シベの花粉が何となくしなびてきたような感じ。
明日は、曇りのち雨。3個目が開花しても授粉難しいかも。

13.4/23 3個目が3分咲き

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 4/23 3個目が3分咲き
4/23 曇りのち雨予報。少し日がさす午前10時過ぎ撮影。現在の気温22度。
写真左:昨日開花し、授粉済みの2番花。今日:右:3個目の3分開花。

14.4/23 11時頃3個目開花

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 4/23  11時頃3個目開花
4/23 11時頃、昨日開花した隣に、3個目開花。午後1時過ぎから小雨。サランラップで雨除けし、2時20分頃、指で授粉。不慣れの為、メシベ3個中1個が折れた。

15.4/25 4個目の花に授粉

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 4/25 4個目の花に授粉
4/25 曇り時、午後1時35分に4個目、5個目の花に指で授粉。
今回は、雄シベを手で摘み取り、雌バナ3か所に塗りつけてみた。

16.4/25 明日も開花しそうな蕾が。。。

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 4/25 明日も開花しそうな蕾が。。。
4/25 右上は、今日午後授粉した花。左下は、明日開花しそうな膨らみの蕾。

17.4/26 6個、7個目開花

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 4/26 6個、7個目開花
4/26 晴れ。気温25度、風強し。6、7、8個目開花、11時過撮影。
午後2時過ぎ、3花に指で授粉する。

18.4/28 4/27授粉花、今日も満開状態

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 4/28 4/27授粉花、今日も満開状態
4/28 晴れ、7時頃に撮影。昨日授粉した9.10.11個目の花は、まだ満開状態。
8個目までは、授粉した翌日はしぼんでいたのに。
午後2時過ぎでも花はとじていない。

4/28 曇り。午後2時15分に12.13個目の2花に授粉。

19.4/30 授粉成功?

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 4/30 授粉成功?
4/30 曇り。8時頃撮影。花がしぼんでいない状態なので撮影できた。9時過ぎから雨。
近頃毎日約3個づつ開花している。
※ 4/30まで約30個開花し、授粉に努めたのに全て着菓せず。やはり開花1つ目~5個目の花は、授粉できないようだ。(5/17追記)。4月は寒さもあり着果は難しい感じ。

20.5/5 5/4に綿棒で授粉2回

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 5/5 5/4に綿棒で授粉2回
5/5晴れ。 昨日晴れ。昨日着菓したような。花粉が沢山付いているのが観察できる。
今日は、綿棒で午後1時30分頃と午後3時頃2度、綿棒で4個の花に授粉する。
1つのツルは、Ⓐ1つ目に開花した5個目にやっと授粉成功、着果。
別のツルは、Ⓑ開花した3個目に授粉、着果。

21.5/6 授粉成功

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 5/6 授粉成功
5/6 5/3~綿棒で1日2回授粉すると成功確率がよいようだ。青く太くなっている。写真は、一昨日の着果分と思う。

22.5/10 Ⓑ額の先端より大きく実が成長

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 5/10  Ⓑ額の先端より大きく実が成長
5/10 5月初めに授粉したものが、額の先端より大きく成長してきた。

23.5/11 Ⓐ果実が下向きに垂れる

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 5/11 Ⓐ果実が下向きに垂れる
5/11 午前6時30分頃撮影、曇りのち晴れ。5月初めに授粉の果実が下方に垂れ大きく成長。(約2.5㎝)。メシベが枯れて1個とれていた。

24.5/12 Ⓐ果実約3㎝以上

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 5/12 Ⓐ果実約3㎝以上
5/12 果実が約3㎝以上の大きさに。
同じツルで果実の隣に2個開花し、1時30分頃授粉1回目済み。
「1のツル」に実は5個までとの事、後2個花が咲いても大丈夫みたい、でも、、、実が多いと「ツブが小さい」との事。

25.5/13 Ⓐ日、1日と成長する果実

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 5/13 Ⓐ日、1日と成長する果実
5/13 毎日、すくすくと成長する果実。地植えだと水の心配がないので、着果さえすれば、果実の落下等が無いような気がして安心でいられる。
現在、約10個の結実を確認。

26.5/17 果実のガク取り

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 5/17 果実のガク取り
5/17 約10個の果実のガクと枯れたメシベ取りを行う。まだ小さい果実のメシベは、青いのでガクのみ取り去る。カビや実の腐敗等を避ける為。

27.5/19 一段と果実が大きくなる

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 5/19  一段と果実が大きくなる
5/19 数日雨続き。一段と果実が大きくなる、落下の危険はなさそう。
雨の中、ビニールをかぶせて授粉4~5個。ダメもとで。
毎日、数個の開花に授粉するも、一枝に1個しか着果していない。

28.6/8 1枝に1個の花が着果

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 6/8 1枝に1個の花が着果
6/8 本来、1枝に開花した花は、「3~5個までは着果しない。」と聞いていたが、今回は、1枝が短い為か、開花1個目で1個着果「100%」している。
梅雨に入り、花があまり咲かなくなった。
6月初め頃から蕾が付かず、花も1個も咲かない。灰の肥料が原因か、約10個の果実に栄養が取られたためかも。。。
追記:7月に入りボチボチ蕾が付いて花が開花してきた。
「育レポ2」は、カメムシ大量発生。不織布で対処。

29.7/7 5/31最後の花

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 7/7 5/31最後の花
5/31 最後に開花するも6月は1つの蕾も付かず、お休み状態。
12個目の果実の額を取り除こうと引っ張り過ぎて元枝から折れる。
7/7まだ葉も枯れず、果実も落ちないがピンポン玉弱位から成長遅し。

30.7/7 果実に網掛け

2019-No1 パッションフルーツの成長過程 7/7 果実に網掛け
7/7 落下防止の為に、ちょつと早いけど果実11個に網をかける。昨日、果実にカメムシ1匹みつけた為もある。
30枚まで来たので、
2019年No2に続く。
※ 授粉時間は、午後2時頃第1回目から4時頃までに2回行うと成功率が上がりそう。

開花期

収穫期

わたしの育て方

18/5/5 深めに掘り肥料をして苗を地植えにする。
5月末頃に芯を摘むが切る場所が高すぎた。本葉が5個位の場所を摘芯してみよう。
18/12/31 ツルが伸び放題。
4/8 1枝に6~7個の蕾。蕾の長さは、約4㎝~色々。
4/21 10時30分頃、「1個目」の蕾開く。
が、12時になっても開花せず。昨日開花していたのかも。
4/22 曇り。7時30分頃、2個目の蕾開花発見。11時頃満開状態だが受粉はまだみたい。
1個目は、昨日の蕾のまま開花せず。
4/22 12時撮影。「2個目」の花。綺麗な爽やかな花が開花。12時頃は、雄花の花粉がまだ青い。
午後1時頃撮影。2個目の花の雌バナが大分下方へ。
午後1時15分頃、2個目開花の雄花を綿棒で触れると花粉が付いたので、1個目開花した花に初の授粉する。
4/23 曇りのち雨予報。少し日がさす午前10時頃、「3個目」3分開花。11時頃満開。午後1.30分頃~小雨の中、ビニールを雨よけにしておいた蕾に14時20分頃授粉。雌花が1個折れる。
4/25 曇り一時晴れ。「4個目と5個目」の開花。午後1時35分に2個の花に授粉。今日は計2個。現在まで計4個授粉済。
4/26 11時過ぎに「6、7、8個目」の開花。午後2時過ぎに3花共に指で授粉する。計3個。
4/27 11:30分撮影。2個の花開花。午後1時過ぎに授粉済み。「9~10個」め。
午後3時頃、「11個目」の開花みつけ、授粉する。計13個。
4/28 昨日授粉した花が3個共、まだ開いたままの状態。
4/28 曇り。今日は、午後2時15分頃にやっと3個の花の雄シベが授粉状態になり指で授粉する。合計16個。
4/28 結実確認のため、1、2個目の授粉のガクを広げていたら落下してしまい失敗、「反省」
4/29 :4/30 :5/1 各3個指で授粉。雨でラップあり。
4/29 今日は、早朝のみ曇り、1日雨予報なので、開花しそうな蕾にラップをかぶせ、午後3時に雄花の花粉が指についてので3個授粉する。計19個。
4/30 曇り。授粉成功?レモン色の実が。。。午後から雨予報。なのに、9時過ぎから雨。風向きか速度が速まったようだ。午後3時頃、ラップのおかげで小雨でも雄シベの花粉が付いたので指で3個に授粉。計22個
5/2 はれ。綿棒2本で3個授粉。1日1回。
5/3 4/21~毎日約3個、授粉しているのに結実しない。
5/4 経験者の友人のアドバイスでは、「1日に何回か花粉をつけている。」との事で、今日は、4個の花に1時過ぎと3時頃に二度綿棒で授粉してみる。
5/5 昨日綿棒で授粉した花が結実したみたいな気配。
5/6 5/3からの綿棒で1日2回の授粉は成功。
5/11 果実が下に垂れ下がる。(果実約2.5㎝)、メバナが2個に。毎日数個開花しても一枝に1個しか着果していない。
5/12 果実約3㎝強。
5/15 現在約10個の結実を確認。
昨日の時点では、15日は小雨予報だったので蕾の上には、ビニールで雨除けをしておき、雨当日は授粉決行。
5/25 4月末から雨の日も含め毎日4~5個の花に授粉をしているので、近頃は、ちょっと疲れてきた。
5月中旬頃から受粉が着菓しない感じ。もしかして灰の肥料をしたからかな~。
7月になり蕾見えるが梅雨。7/7果実に網掛けする。
10/17 1個の蕾もまだ見えない。今年の秋の開花は見込めないかも。。。
みんなのコメント (6件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!