手探り状態のブドウ栽培

渋柿
渋柿さん
植物名 ブドウ
品種名 巨峰とシャインマスカット
地域 山口県 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル 樹木類

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

手探り状態のブドウ栽培

手探り状態のブドウ栽培

作成日:2019/05/09
最終更新日:2019/06/12

栽培開始から5年目でようやくブドウの花芽が着いてくれてます。
8月末まで順調に生育してくれと切に願う今日この頃です。

  • シャインマスカットの花芽が分割

    1

  • 同じシャインマスカットでも遅れが

    2

  • 巨峰の花芽

    3

  • 新梢の花芽の裏側に異変

    4

  • 巨峰の花房整形

    5

  • 花房整形中

    6

  • 花房整形

    7

  • そろそろ房整形

    8

  • ジベレリン前

    9

  • ブドウの天敵

    10

  • 巨峰のリベレリン処理

    11

  • ジベレリン処理

    12

  • ジベレリン処理1日後

    13

  • クイーンニーナのリベレリン処理

    14

  • ジベレリン処理

    15

  • ジベレリン液にジャンプ

    16

  • デカ過ぎ

    17

  • ジベレリン処理後

    18

  • ブドウトラカミキリの食害

    19

  • ブドウトラカミキリ虫

    20

  • 対処

    21

  • ジベレリング処理後8日

    22

  •  花ぶるい

    23

  • 巨峰は5mm

    24

  • 摘房

    25

  • 2回目のジベレリング処理

    26

  • 早速摘粒

    27

  • ブドウ袋掛け

    28

  • 次から次に

    29

  • 最後のジベレリング処理

    30

1.シャインマスカットの花芽が分割

手探り状態のブドウ栽培 シャインマスカットの花芽が分割
5月9日
シャインマスカットの花芽が分割し始めました。
さて此処からが未知の領域ですが、ネット検索したら粒々が独立して来たら
開花い1週間前とか書いてありました逸れをめあすにジベレリン処理等の準備をしようかと。

2.同じシャインマスカットでも遅れが

手探り状態のブドウ栽培 同じシャインマスカットでも遅れが
同じシャインマスカットでもかなり遅れがあります。
でも一番形が良いですよね!?

3.巨峰の花芽

手探り状態のブドウ栽培 巨峰の花芽
5月9日
巨峰の花芽です。
まだ分割し始めて居ないんですよ。
巨峰とシャインマスカット同時でないとジベレリン処理大変ですよ。

4.新梢の花芽の裏側に異変

手探り状態のブドウ栽培 新梢の花芽の裏側に異変
5月9日
朝の見回りでまた水滴が付いてるんですよね~矢っ張り
エイリアンに侵入されたかも!?
前回擦れた様な跡があったのでトップジンペーストmを塗布しておいたんですが!!
今回は錐で2mmの穴を開けスミチオンを注入!!
様子見です。

5.巨峰の花房整形

手探り状態のブドウ栽培 巨峰の花房整形
5月10日
日中の最高温度28℃にも成るちゅうんですよね。
巨峰の花芽も順調に・・・?生育してきたので花房整形をしてみました。
一寸早い気もしてるんですがやっちゃったんで・・・

6.花房整形中

手探り状態のブドウ栽培 花房整形中
一気には切れません!?
何せ始めての経験です。
まだ粒々が分散化していないんです。

7.花房整形

手探り状態のブドウ栽培 花房整形
ジベレリン処理前の準備完了。
粒々が分散化して開花前のストマエ処理がいよいよです。

8.そろそろ房整形

手探り状態のブドウ栽培 そろそろ房整形
5月18日
シャインマスカットの果房がようよく粒が分離して来ました。
4倍体に比べると矢張り小さいです。

9.ジベレリン前

手探り状態のブドウ栽培 ジベレリン前
5月26日
晴天・夏日ですね!?
巨峰のジベレリン1回目のタイミングを見極め・・・難しいね~

10.ブドウの天敵

手探り状態のブドウ栽培 ブドウの天敵
5月26日
今年もこいつらが新梢に卵を産みに来てます。
しかも2匹も。
捕殺しました。

11.巨峰のリベレリン処理

手探り状態のブドウ栽培 巨峰のリベレリン処理
5月27日
ようやくブドウ栽培の真ん中までやって来ました!
ジベレリン液25ppm作りましたよ!

12.ジベレリン処理

手探り状態のブドウ栽培 ジベレリン処理
5月27日
夜から雨が降るちゅうことで、午前中は曇りの予報
やるか・・・今一色が分かり難いね~
まだ花柄がのいてないのが不安です。

13.ジベレリン処理1日後

手探り状態のブドウ栽培 ジベレリン処理1日後
5月28日
昨夜から強風と激しい雨でジベレリン処理心配でしたが、屋根が有るので大丈夫そうです。
ブドウの粒も幾分大きく成ってます。

14.クイーンニーナのリベレリン処理

手探り状態のブドウ栽培 クイーンニーナのリベレリン処理
5月28日
雨も午前中であがり昼からは晴天紅伊豆とクイーンニーナが満開に成ってます
夕方からジベレリン処理しときましょう。
気付いたんですが!!4倍体のブドウの粒より2倍体のシャインマスカットの大きいバージョン!?
栽培2年目ですから収穫はパスするのが良かったかも?

15.ジベレリン処理

手探り状態のブドウ栽培 ジベレリン処理
よく見るジベレリン処理の1コマ。

16.ジベレリン液にジャンプ

手探り状態のブドウ栽培 ジベレリン液にジャンプ
6種のブドウ栽培してます。
栽培者は素人です開花時期バラバラなんで今回で3回目のジベレリン処理してます。
5月30日で残りは巨峰3房・シャインマスカット1房・クイーンニーナ2房
まだ開花8割強です。

17.デカ過ぎ

手探り状態のブドウ栽培 デカ過ぎ
5月31日
5月最終日
5月27日にジベレリン処理した巨峰です
尻尾が二股に成っていたのでカットしてジベレリン処理したら
一気にデカく成ってバランス保の難しいですね~
この房除去予定。

18.ジベレリン処理後

手探り状態のブドウ栽培 ジベレリン処理後
5月31日
1回目のジろベレリン処理が終わり巨峰の果穗が徐々に下方に垂れて来ました。
5月7日から17日の間に第2回目を予定してます。
二倍体のシャインマスカットも巨峰のジベレリン処理前の粒位に成ってます。

19.ブドウトラカミキリの食害

手探り状態のブドウ栽培 ブドウトラカミキリの食害
果穗が妙に捻れでいます。
ブドウトラカミキリが果穗をボリボリ食べてたんです。
残念ながら画像はありません、デジタルカメラより先にハサミで掴んでました。
ブドウの幹に産卵するだけでは無く果穗も食べるんですね。

20.ブドウトラカミキリ虫

手探り状態のブドウ栽培 ブドウトラカミキリ虫
6月3日
ブドウの見回り中エクセル線の接続点に糞が大量に
除けたらシャインマスカットの新梢に5mmの穴が
ネットの画像その物です。

21.対処

手探り状態のブドウ栽培 対処
侵入箇所と新梢の先の部分にキリで穴を作り
ティッシュをギュギュ詰め殺虫剤を注入します。
新梢の中間部で切っても良いんでしょが。

22.ジベレリング処理後8日

手探り状態のブドウ栽培 ジベレリング処理後8日
6月31日にジベレリング処理して8日目ですがシャインマスカット本当に
粒が小さいですね~。
第2回目は11日に予定です。

23. 花ぶるい

手探り状態のブドウ栽培  花ぶるい
シャインマスカット花ぶるいです。
4房しか着いてないのに残念です。

24.巨峰は5mm

手探り状態のブドウ栽培 巨峰は5mm
明日は第2回目のジベレリング処理です。
巨峰の赤ちゃんもブドウらしくなり5mm位の大きさに成ってます。
明日は晴天になあれ。

25.摘房

手探り状態のブドウ栽培 摘房
6月9日
晴天です。
ジベレリング2回目の巨峰の摘房をしました。
初めての無核栽培です失敗ばかり摘房するほど良く着いてくれました。

26.2回目のジベレリング処理

手探り状態のブドウ栽培 2回目のジベレリング処理
ようやく2回目のジベレリング処理まで来ました。
苦節6年目でようやくブドウらしい形の物がぶら下がってます。
今回は食紅は無しです代わりにマジックでスミと記入しました。
今回は巨峰14房、紅伊豆4房、クイーンニーナ1房でした。
残りは11日の予定。

27.早速摘粒

手探り状態のブドウ栽培 早速摘粒
早速く摘粒してみました。
こりゃやってみたら解るけどかなり難しい作業ですよ。
30粒~40粒の間に収める...出来んね。
でもこれいい感じで仕上がりました。

28.ブドウ袋掛け

手探り状態のブドウ栽培 ブドウ袋掛け
摘粒も済んでいよいよ袋掛けです。
後は水分補給と虫除け、つるの管理何かで収穫まで
長い道程ですね~。

29.次から次に

手探り状態のブドウ栽培 次から次に
6月10日
シャインマスカットの新梢ブドウスカシバの侵入後を
観察してたら黒いブログで見た彼奴が葉を食べていたので
早速補殺しました。
カナブン、ブドウトラカミキリ、芋虫今からは忙しく成りそうですよ。

30.最後のジベレリング処理

手探り状態のブドウ栽培 最後のジベレリング処理
6月12日
今回で最後のジベレリング処理となりました。
シャインマスカットの粒が先端の摘芯をして少しは大きく成って来ました。

収穫期

わたしの育て方

雨除け対策・・・こくとう病ちゅうことを知らず栽培した過去の経験から最低限の消毒で美味しいブドウを収穫したい。
雨除け対策・・・ポリカーボ波板を使用したんですが紫外線を殆ど遮断するんでブドウ栽培には如何なものか心配。
布施って肥料・・・苗植え付け時の4ケ月は硫安・尿素中心で施したんですが御礼肥?来年の新梢の立ち上がりの肥料は何が良いか?
取りあえず8/8/8を使うかね~油粕も良いかも!
手探り状態のブドウ栽培です。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

渋柿
渋柿さん
園芸を楽しんでいる場所:
住んでいるところ:
山口県
園芸を始めた年:
2008年

その他のメンバーが投稿した「ブドウのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!