ひまわりプロジェクト・2019~前編

植物名 ヒマワリ
品種名 春りん蔵
地域 岐阜県 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル 草花 タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ひまわりプロジェクト・2019~前編

ひまわりプロジェクト・2019~前編

作成日:2019/06/08
最終更新日:2019/07/29

NPO法人のひまわりプロジェクトに参加している知人の勧めで、一昨年(2016年)から栽培を開始。
そだレポをアップしながらの栽培でした。

《油糧用のヒマワリ「春りん蔵」を種まきから》↓
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=7380
~《種を採るヒマワリ「春りん蔵」採種まで~Ⅴ》
以上5本のそだレポもご覧ください。

表紙の写真は初年度~庭で栽培し初めての蕾が大きくなって開花間近になってきた頃(7/24)の様子です。

翌年の一昨年は、アルバム[休耕田で「春りん蔵」の栽培を(2017年)]をアップ。
そして~昨年は特にアップしてはいませんが、違う場所でお借りした畑での栽培の様子を撮りためていました。

今年も引き続き「ひまわりプロジェクト」に参加、畑での栽培にチャレンジしています。

  • 畝立てをして腐葉土を

    1

  • 種まきの間隔を図って印をつける

    2

  • いよいよ種まき

    3

  • 追加の種まき

    4

  • 発芽し始めていました

    5

  • 1箇所に1個づつの種まきから

    6

  • 最初の種まきから9日経過

    7

  • 本葉が出てきました

    8

  • 土ポットに種まきしたのは・・・

    9

  • 2回目の種まきしたのも発芽していました!

    10

  • 最初に種まきで~2個発芽したのは・・・

    11

  • 雨降りになる前に移植を決行

    12

  • 先発隊の生長の様子

    13

  • 後発隊の生長は~

    14

  • 土ポットの発芽も進まず・・・

    15

  • 蕾が見えてきました!!

    16

  • 発芽しないまま種まき土ポット移植を決行!

    17

  • 蕾の外径~5cm近くに!!

    18

  • 先発隊の生長の様子

    19

  • 5日後に種まきしたのは・・・

    20

  • 二番手の生長株は~170cmくらいに!

    21

  • 開花間近に!!

    22

  • ビッグ3の蕾たち、夕方の様子

    23

  • 開花し始めています!

    24

  • ほぼ開花していました!

    25

  • 6輪のひまわりが開花して~

    26

  • 開花の始まりから5日目です

    27

  • ひまわりの葉っぱにセミの脱け殻が!

    28

  • 最初に種まきしたのは1株を残して開花!!

    29

  • 移植したのも開花し始めていました

    30

1.畝立てをして腐葉土を

ひまわりプロジェクト・2019~前編 畝立てをして腐葉土を
5月に入った頃から畑に出かけ下準備を開始。
この畑を借りていた方が諸事情により続けられなくなったので引き継ぐことになり、畝はそのまま利用し腐葉土を鋤き込みました。(写真:5/5)
また同時進行で、土ポットに種まきをしておきました。(園芸日記:5/12)

2.種まきの間隔を図って印をつける

ひまわりプロジェクト・2019~前編 種まきの間隔を図って印をつける
5月7日、畝を追加して腐葉土をすき込み、3畝に。
印には使用済みの割り箸を利用(お花見の会で持ち帰り洗って乾燥させておいたもの)し、35cmほどの間隔で。

3.いよいよ種まき 注目!

ひまわりプロジェクト・2019~前編 いよいよ種まき
5月10日、元肥入り培養土を入れてすき込み、種まきをしました。・・・と言っても~とりあえず20粒だけですが。(園芸日記:5/12)

4.追加の種まき 注目!

ひまわりプロジェクト・2019~前編 追加の種まき
5月15日、知人が庭の畑にまいた残りを譲り受けたので、鍬で18粒分の穴を作って~。
この後元肥入り培養土を入れてすき込み、種まきをしました。(園芸日記:5/16)

5.発芽し始めていました 注目!

ひまわりプロジェクト・2019~前編 発芽し始めていました
翌日(5月16日)、畑へ水やりに行き~ひとつだけ発芽し始めているのを発見しました。

6.1箇所に1個づつの種まきから

ひまわりプロジェクト・2019~前編 1箇所に1個づつの種まきから
5月18日、ここだけ2個目の発芽。
1箇所に1個づつしか蒔いてなかったはずが~2個めがすぐ脇に発芽し始めていました。

7.最初の種まきから9日経過

ひまわりプロジェクト・2019~前編 最初の種まきから9日経過
5月19日。
これまでに発芽していたのは14芽、のはずが・・・どうやら2~3芽は食害に遭ってしまった様子。

8.本葉が出てきました

ひまわりプロジェクト・2019~前編 本葉が出てきました
5月20日、最初に発芽した芽に~本葉が!

9.土ポットに種まきしたのは・・・

ひまわりプロジェクト・2019~前編 土ポットに種まきしたのは・・・
5月20日、相変わらず~なかなか芽が出てきません。
最初に発芽した2個は知人の庭へ里子に出し、その後発芽したのがここまで育ってきました。

10.2回目の種まきしたのも発芽していました! 注目!

ひまわりプロジェクト・2019~前編 2回目の種まきしたのも発芽していました!
5月25日のひまわり畑。
5月15日に蒔いたのも、9個の発芽を確認できました。

11.最初に種まきで~2個発芽したのは・・・

ひまわりプロジェクト・2019~前編 最初に種まきで~2個発芽したのは・・・
同じく5月25日。
同じ場所に後から出てきたのは、まだまだ弱々しくて・・・移植するのはもう少し先に。

12.雨降りになる前に移植を決行 注目!

ひまわりプロジェクト・2019~前編 雨降りになる前に移植を決行
5月31日、雨模様になってきたので・・・
2回目の種まきをした際に準備して一つ余った蒔き穴に、例の2個めの発芽苗【6.発芽(5/18)】を移植しました。
そして~数日前に購入しておいたマリーゴールドの苗も定植。

13.先発隊の生長の様子

ひまわりプロジェクト・2019~前編 先発隊の生長の様子
6月3日。
最初に種まき(5/10)したひまわりの様子ですが、ところどころ歯抜けに・・・

14.後発隊の生長は~

ひまわりプロジェクト・2019~前編 後発隊の生長は~
6月6日。
追加の種まき(5/15)したひまわりの生長には、かなりバラツキが・・・

15.土ポットの発芽も進まず・・・ 注目!

ひまわりプロジェクト・2019~前編 土ポットの発芽も進まず・・・
6月9日になって~発芽したのとまだのものを5個、5/31に移植したもの(何とか順調に育っています)の隣(右奥・画面中ほど)に植えてみました。
写真は二日後の6月11日の様子。

16.蕾が見えてきました!!

ひまわりプロジェクト・2019~前編 蕾が見えてきました!!
6月20日、一番の生長株です。
花芽の様子は・・・と、覗いてみると~蕾らしい形が見えました。
あと~この前の日(6/19)、2本めの畝で残っている場所に、土ポットに種まきしてあったのを移植しておきました。

17.発芽しないまま種まき土ポット移植を決行!

ひまわりプロジェクト・2019~前編 発芽しないまま種まき土ポット移植を決行!
6月23日。
せっかく種まきしておいたのになかなか発芽しないので、準備しておいた3本めの畝に追加の移植をしました。あまり期待はできないと思いつつ~~~

18.蕾の外径~5cm近くに!!

ひまわりプロジェクト・2019~前編 蕾の外径~5cm近くに!!
6月26日、一番大きく育っている株の蕾です。

19.先発隊の生長の様子 注目!

ひまわりプロジェクト・2019~前編 先発隊の生長の様子
6月27日、最初に種まきしたひまわり(左端に濃いオレンジ色のマリーゴールドを植えておきました)~48日後の様子です。
発芽してこなかったり食害に遭ったりして歯抜けで、また発芽の時期によるのか~生長にばらつきがあります。

20.5日後に種まきしたのは・・・ 注目!

ひまわりプロジェクト・2019~前編 5日後に種まきしたのは・・・
同じく6月27日。
5日後に種まきしたひまわり~43日後の様子ですが、たった5日の遅れで~これだけの差が出てくるとは!!
発芽しなかったり食害に遭ったりして歯抜けで、生長にばらつきがあるのは同様です。
手前2本めの畝で黄色のマリーゴールドの奥の株は【12.】で移植(5/31)したものです。
また~その右の段違いに小さな株は、土ポットで発芽したのを6月9日に移植した【15.】ものです。

21.二番手の生長株は~170cmくらいに!

ひまわりプロジェクト・2019~前編 二番手の生長株は~170cmくらいに!
7月3日。
友人に、最初に種まきしたひまわりの端っこに立ってもらいました。画面の左は5日後に種まきしたひまわりで、腰の高さほどに育っています。
実は~(この画面に入ってない)右の方に一番の生長株が・・・

22.開花間近に!! 注目!

ひまわりプロジェクト・2019~前編 開花間近に!!
7月4日、一番大きくなっている蕾。
黄色の花弁が見えてきました。

23.ビッグ3の蕾たち、夕方の様子

ひまわりプロジェクト・2019~前編 ビッグ3の蕾たち、夕方の様子
7月4日。
この蕾たちは2~3日のうちには開花してくれることでしょう。

24.開花し始めています! 注目!

ひまわりプロジェクト・2019~前編 開花し始めています!
7月6日の朝。

25.ほぼ開花していました!

ひまわりプロジェクト・2019~前編 ほぼ開花していました!
7月7日。

26.6輪のひまわりが開花して~

ひまわりプロジェクト・2019~前編 6輪のひまわりが開花して~
7月10日。
7輪目のひまわりが開花し始めていました。

27.開花の始まりから5日目です

ひまわりプロジェクト・2019~前編 開花の始まりから5日目です
7月10日、開花し始めて5日目の様子(左から2番めの花)。

28.ひまわりの葉っぱにセミの脱け殻が!

ひまわりプロジェクト・2019~前編 ひまわりの葉っぱにセミの脱け殻が!
7月12日。
最初に開花したひまわりの葉っぱの裏に、セミの脱け殻が!!

29.最初に種まきしたのは1株を残して開花!!

ひまわりプロジェクト・2019~前編 最初に種まきしたのは1株を残して開花!!
7月15日、最初に種まきしたのは1株を残し、12輪が開花しています。

30.移植したのも開花し始めていました 注目!

ひまわりプロジェクト・2019~前編 移植したのも開花し始めていました
7月15日、移植したのも開花し始めていました。
最初に種まきした中で同じ場所から発芽してきた2つ目のひまわりの芽を、5日後に種まきした場所の続きに移植しておいたものです。
これで、最初の種まき(5/10)から発芽して育っている14株は~1株を残して13輪のひまわりが開花しました。

さあ・・・種採りは、8月半ば過ぎ(開花して40日経過した頃)から晴天が続いて乾燥しているうちに~というのですが。

開花期

収穫期

わたしの育て方

「栽培環境」:東は道路に面した畑。

「水やり」:種まき後は、乾いていたら毎日。

「肥料」:最初は培養土の元肥のみ。

「病気と害虫」:生長するにつれ、ハダニが発生。

「用土と鉢」:畑の土に腐葉土と元肥入りの培養土を鋤き込む。

「主な作業」:下の方の葉っぱが黄色くなったり傷んだりして取り除いた葉っぱを株元に置き、風通しを良くして蒸れを防ぐ。(晴天が続く時には土が乾燥するのを防ぐ効果も期待して)
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!