口紅山百合を立派な株に育てたい!

植物名 ヤマユリ
品種名 クチベニヤマユリ
地域 岡山県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(1~3時間) 満足度
ジャンル 草花

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

口紅山百合を立派な株に育てたい!

口紅山百合を立派な株に育てたい!

作成日:2019/07/14
最終更新日:2020/03/28

ヤマユリの球根はササユリほどではありませんがいくぶん腐りやすいので、達人は赤玉土・硬質鹿沼土・軽石の3本柱で腐植を抜いて育てます。
2018年秋に追加購入して2019年比較実験を行いましたが、腐植を入れなければ腐らないかもしれませんが、腐植を含む土の方が成長はずっと早かった(充分な検証を行っているワケではありません)ので、ここでは前者の栽培は省きます。

  • 2018年12月、球根の掘り上げ

    1

  • 芽が出て1週間以内

    2

  • 1mに迫った頃蕾が出来はじめる

    3

  • 蕾を展開させていく様子

    4

  • 「まだまだじゃの。」

    5

  • 咲きそうです

    6

  • 開花!

    7

  • これ以降は下が散って上が咲く状態

    8

  • 蕾6個の方は

    9

  • 12輪全て終わった

    10

  • 1年で…

    11

  • 実は1球親球が死亡

    12

  • まったく同じ育て方のサクユリ

    13

1.2018年12月、球根の掘り上げ

口紅山百合を立派な株に育てたい! 2018年12月、球根の掘り上げ
2017年植え付け時には腐植を抜くなんてことは知らなかったので普通に赤玉土主体の腐葉土等を含む土で育てていました。5月~9月は雨が降らなければ毎日水をやっていたのに腐ってないから、必要以上に心配はしなくていいのかもしれない。それでも球根本体の周りは赤玉主体、その上下を腐植たっぷりの完熟ぼかし肥入りで層を作ってサンドイッチしました。上根下根には腐植が充分届くように。2018年12月2日撮影。

2.芽が出て1週間以内

口紅山百合を立派な株に育てたい! 芽が出て1週間以内
4月末にずいぶん遅いが芽が出た。芽だし肥はガツンと2か月効く化成肥料8-8-8だ。ちなみに元肥はマグァンプK中粒だ。ヤマユリは急速に成長して他の植物より先に葉を広げ、制空権を握る生態だからね。よくユリは肥料が多いと花が咲かないとか突然枯死するとかいって控えめに施肥するよう言われるが、自己責任において春は少々強気で良い。2019年4月28日撮影。

3.1mに迫った頃蕾が出来はじめる

口紅山百合を立派な株に育てたい! 1mに迫った頃蕾が出来はじめる
昨年(初年度)は90cmで咲きましたので、確実に樹勢が増している様子。言い忘れましたが鉢はリッチェルバラ鉢8号(内径7号)です。6月7月と4-6-6や4-7-5のような窒素控えめの有機肥料を適量施します。液肥は週1で800倍希釈くらい、ただし近々に雨が降った場合飛ばす場合があります。また、4・5月はアブラムシの防除を徹底的に。月イチで殺菌剤も噴霧します。2019年5月18日撮影。

4.蕾を展開させていく様子

口紅山百合を立派な株に育てたい! 蕾を展開させていく様子
うにょうにょ伸びて花が咲くスペースを作り始めます。ちなみにGW前までは夕方以外ずっと日の当たる場所で肥培に努めていました。GWから6月まで1日2~3時間程度日の当たる明るい日陰で栽培。蕾の付近が毎日のように曲がったり伸びたりして、ウイルス病にかかったみたいで苦しそうですが心配要りません。産みの苦しみです(多分)。2019年6月1日撮影。

5.「まだまだじゃの。」

口紅山百合を立派な株に育てたい! 「まだまだじゃの。」
140cm突破。最終的には150cmに。書くスペースの都合で書けていなかったけれど、基本用土として赤玉土にゼオライトも一鉢に軽く一握り混ぜている。あと、おまじないに球根の下・周りに珪酸塩白土を数粒撒いている。2019年6月14日撮影。

6.咲きそうです

口紅山百合を立派な株に育てたい! 咲きそうです
蕾は…家庭栽培では驚異の(多分)12個!2本ある片方は標準的な6個ですが、買って2期目の花期と思えば充分。7月以降は日差しが強すぎるので、木漏れ日の差す程度の明るい日陰か、半日陰で管理します。2019年6月29日撮影。

7.開花! 注目!

口紅山百合を立派な株に育てたい! 開花!
ヤマユリは段咲きかと思っていましたが、車咲きなのか?ただし蕾12個は花径18cm、蕾6個は花径22cmと花数の多さが花径に強く影響している模様。2019年7月2日撮影。

8.これ以降は下が散って上が咲く状態

口紅山百合を立派な株に育てたい! これ以降は下が散って上が咲く状態
野生の山百合は20輪前後咲いているのもあるというのに…。開花調整までは出来ませんでした。この後8月は肥料を与えません。9月に固形のリンカリ肥料を適量与えるのが最後で、同様に週~隔週1の液肥もリンカリ液肥に切り替えます。7月14日現在上の3輪を残すのみ。2019年7月4日撮影。

9.蕾6個の方は

口紅山百合を立派な株に育てたい! 蕾6個の方は
こりゃほぼただの「ヤマユリ」だわ。花が大きくて迫力はあるけど、紅が足りない。夏以降も窒素を多く含む肥料を与えていると球根は肥大しますが、腐りやすく、また根の生長が追いつかない為来年の生育に影響が出るのでは無いかとの個人的推測です。どうしても球根肥大をさせたいなら、ユリの球根は冬も活動していますので、冬春にブドウ糖肥培を自己責任で。カビが発生しやすくなると警告はしておきます。2019年7月7日撮影。

10.12輪全て終わった

口紅山百合を立派な株に育てたい! 12輪全て終わった
撮影後、花首を折り取って終わった。後は庭の隅の西日の当たらない場所に他のユリと並べて秋まで多湿には気をつけながら(雨ざらし野ざらしだが、雨後土が乾いていないのに水やりをしない、程度)管理する。10月まで地上部の緑が充分に残ればおそらく良い球根が採れると思われる(※地上部が無事でも分球して小型化したり腐って球根が無い可能性もある)。2019年7月21日撮影。

11.1年で…

口紅山百合を立派な株に育てたい! 1年で…
1番目の写真の1円玉くらいの小さな木子が1年でこれくらい。来年は1~2輪ほど咲くサイズに。2019年11月30日撮影。

12.実は1球親球が死亡

口紅山百合を立派な株に育てたい! 実は1球親球が死亡
水のやり過ぎか1球腐敗して消滅。肥培を期待して腐植を入れるか、腐敗を恐れて山野草用土にするか悩みどころ。2019年11月30日撮影。
球根植物なので栽培は続けますが、そだレポはこれで終了します。

13.まったく同じ育て方のサクユリ

口紅山百合を立派な株に育てたい! まったく同じ育て方のサクユリ
オマケ・番外編

2020年3月28日。2鉢ある片方は勝手に分球してしまいましたが、立派な芽を出しています。1球の方はすでに極太。

開花期

わたしの育て方

クチベニとついていますが早い話がヤマユリなので、オニユリやスカシユリ、カサブランカよりは難しいですが、栽培難易度はユリの中で中程度です。ただしウイルスにはめっぽう弱いので、早々にウイルス発症株が表れた場合には迷わず抜き捨てて焼却処分です。サクユリも同じやり方で大過なく育っています。
【ワンポイントアドバイス】
最近は鉢底石にネット入りの、再利用しやすい便利なものが販売されています。ユリには使わない方が良いです。ウイルスの殺菌自体はネットに入ったまま熱湯をかければおそらく問題ありませんが、ユリの太い下根が複雑にネットに入り込み、晩秋の植え替え時に大量に切断することになります。ホーマイ水和剤などで殺菌はしますが、根の傷は各種病気の入口になりますので、普通のバラの鉢底石を使用されるか、大粒鹿沼土等で代用しましょう。スリット鉢なら鉢底石自体不要です。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!