フラグミペディウム コバチーの栽培

植物名 フラグミペディウム
品種名 コバチー
地域 大阪府 場所 その他 栽培形態 鉢植え
日当たり 明るい日陰 満足度
ジャンル ラン

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

フラグミペディウム コバチーの栽培

フラグミペディウム コバチーの栽培

作成日:2019/09/20
最終更新日:2021/08/27

世界らん展で初めて100年に一度の大発見とさわがれたコバチーを見て、いつかは我が家でも咲かせてみたいと思い昨年2月に苗を購入、試行錯誤の末何とか今年咲かせることができたので、今回新芽を育てもう一度開花させその様子をそだレポに発表したいと思っております

  • 植え替え作業

    1

  • 植え替え作業2

    2

  • 植え替え作業3

    3

  • 新芽が大きくなってきました

    4

  • 根が・・・・・

    5

  • 2020年3月20日の状態

    6

  • 鉢底から根が

    7

  • 蕾かな?

    8

  • シースが大きくなってきました

    9

  • 蕾がわかるようになりました

    10

  • 蕾が大きくなってきました

    11

  • もうすぐ咲きそう

    12

  • もう少し

    13

  • やっと咲きました

    14

  • 花が展開しました

    15

  • 植え替え

    16

  • 新芽が大きくなってきました

    17

  • 長日処理の実験

    18

  • 今年も開花

    19

1.植え替え作業

フラグミペディウム コバチーの栽培 植え替え作業
2019年9月20日
花の終った株に新芽が顔を出しています。植え替えることにしました。

2.植え替え作業2

フラグミペディウム コバチーの栽培 植え替え作業2
株を鉢から抜いてみると、約1割の根が傷んでいました、傷んだ根を除去、12センチのスリット鉢に植えていたので、そのままコンポストのみ変えようかと思ったのですが散々迷った挙句1周り大きな15センチのスリット鉢に植えることにしました。

3.植え替え作業3

フラグミペディウム コバチーの栽培 植え替え作業3
パフィオ用ミックスコンポストにゼオライトを混入、鉢底には、ケイ酸塩白土を入れました。コバチーは常に新鮮な水を好むようなのでスリット鉢を鉢受け皿に置いて常に腰水状態で育てるためです。

4.新芽が大きくなってきました

フラグミペディウム コバチーの栽培 新芽が大きくなってきました
2019年12月19日
先日の新芽が約10センチまでになりました。
現在も水は汲み置き水を毎日鉢底から水が流れ出るまで遣っています。10月末まで、冷房を入れ20℃で育てました、現在は、冷房を止めて暖房で夜間温度を15℃に設定して管理しております。

5.根が・・・・・

フラグミペディウム コバチーの栽培 根が・・・・・
根がコンポストの表面、さらにもう一本出てきています

6.2020年3月20日の状態

フラグミペディウム コバチーの栽培 2020年3月20日の状態
新芽がドンドンと大きくなってきました
遠心式加湿器を使って湿度を80%になるようにしています。

7.鉢底から根が

フラグミペディウム コバチーの栽培 鉢底から根が
2020年3月20日鉢底から根がはみ出しています
現在も汲み置き水を毎日遣っています

8.蕾かな?

フラグミペディウム コバチーの栽培 蕾かな?
2020年4月8日
株の中心部に何やら蕾のさやのようなものが出てきました。しばらく注意して観察します

9.シースが大きくなってきました

フラグミペディウム コバチーの栽培 シースが大きくなってきました
2020年5月25日シースに何やら斑点が付いていますがだいぶ大きくなってきました。

10.蕾がわかるようになりました

フラグミペディウム コバチーの栽培 蕾がわかるようになりました
2020年6月14日花茎が出てきてシースの中に蕾が確認できるようになりました。

11.蕾が大きくなってきました

フラグミペディウム コバチーの栽培 蕾が大きくなってきました
2020年7月12日
丸く大きな蕾が顔を出してきました。この分だと8月中に咲きそうです。現在室温を20℃に設定していますが、昼間は25℃くらいまで上がることがありますが夜間は20℃をキープしています。

12.もうすぐ咲きそう

フラグミペディウム コバチーの栽培 もうすぐ咲きそう
2020年8月1日
蕾が5センチ以上になり少し開いてきました、明日にも開花しそうです。

13.もう少し

フラグミペディウム コバチーの栽培 もう少し
2020年8月2日
もう少し時間がかかりそうです

14.やっと咲きました

フラグミペディウム コバチーの栽培 やっと咲きました
2020年8月3日
やっと咲きました

15.花が展開しました

フラグミペディウム コバチーの栽培 花が展開しました
2020年8月9日
花が完全に展開しました16センチ余りあります。

16.植え替え

フラグミペディウム コバチーの栽培 植え替え
2020年9月26日植え替えを実施、新芽が確認できます

17.新芽が大きくなってきました

フラグミペディウム コバチーの栽培 新芽が大きくなってきました
2021年1月27日新芽が約22センチにまで成長しました。本日より開花時期を遅らせるために長日処理を行うことにしました。今まで2度開花しましたが何れも8月の開花であったので秋以降に開花するようにしたいと思い、自生地の環境を調べていると赤道直下の高地である為、年中気温湿度がほぼ一定で日照時間もほぼ12時間程度で一定のようです、次に続く

18.長日処理の実験

フラグミペディウム コバチーの栽培 長日処理の実験
そこで、植物育成用のLEDランプをタイマースイッチを使って午前4時から午前7時まで点灯させるようにしました、しばらくこの時間で様子を見ることにします
2月15日より4時15分より7時までの点灯にしました。

19.今年も開花

フラグミペディウム コバチーの栽培 今年も開花
今年も3年連続で開花させることができました。LEDランプの点灯時間5時15分から7時までと徐々に変えていきましたがその効果はほとんどなかったようで、昨年より1週間ほど遅くなっただけです。花のサイズは咲き始めが14センチ満開時は17センチ弱でした、LEDの点灯時間をもう一度やり直して開花時期の調整に挑戦してみようと思っております

わたしの育て方

約1坪の自作温室(夏季は冷房室)で2018年2月より栽培開始、2019年9月に開花したので、今回植え替えを実施、新芽を生育して新たに開花させたいと思っています。
栽培環境は、既成の6坪のポリカーポネイト複層温室とブロック塀の隙間に自作した3.6メータ―✖90センチの温室(ポリカーポネイト複層板で作成)に窓用エアコンを使って夏季は20度に温度設定して暑さに弱いランを収納栽培しています。
みんなのコメント (1件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

ヨシチャン
園芸を楽しんでいる場所:
庭、室内
住んでいるところ:
大阪府
園芸を始めた年:
1960年

ヨシチャンさんのその他のそだレポ

その他の投稿はありません

ヨシチャンさんの園芸日記

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!