【終了】初めての翡翠玉(or小石or微積分)実生チャレンジ

にゃーな
にゃーなさん
失敗談
植物名 コノフィツム
品種名 カルキュルス(翡翠玉)
地域 東京都 場所 室内 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 多肉植物・サボテン タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

【終了】初めての翡翠玉(or小石or微積分)実生チャレンジ

【終了】初めての翡翠玉(or小石or微積分)実生チャレンジ

作成日:2019/12/01
最終更新日:2020/10/18

翡翠玉が可愛すぎて実生から育てたい衝動にかられました。別名小石、微積分、というところにも魅了されます。脱皮をする不思議な生態にも魅了。お花も咲かせてみたいです。
なんとか発芽しましたがその後の管理方法はよくわかりません。様子観察をしながら適宜判断していこうと思います。

  • 種まき開始、ワクワク。

    1

  • 熱湯消毒が済んだ苗床。

    2

  • 種まき完了!

    3

  • 点検

    4

  • あんれ?

    5

  • 発根

    6

  • 発芽一号🌱

    7

  • 発芽が揃いました。

    8

  • 発芽率100%なりました

    9

  • 初外気浴⛅️

    10

  • 10日目記念

    11

  • 施肥開始🌱

    12

  • 成長開始率100%

    13

  • 綺麗

    14

  • 増し土

    15

  • やや乾かし気味に

    16

  • 一ヶ月記念撮影

    17

  • 元気

    18

  • 日焼け?紅葉?

    19

  • 20

  • 変わりなし

    21

  • もうすぐ3ヶ月

    22

  • 23

1.種まき開始、ワクワク。

【終了】初めての翡翠玉(or小石or微積分)実生チャレンジ 種まき開始、ワクワク。
2019/11/16
種まきをするときはいつもワクワク。

2.熱湯消毒が済んだ苗床。

【終了】初めての翡翠玉(or小石or微積分)実生チャレンジ 熱湯消毒が済んだ苗床。
2019/11/16
ホカホカです。

3.種まき完了!

【終了】初めての翡翠玉(or小石or微積分)実生チャレンジ 種まき完了!
2019/11/16
小石さま、暖かいベッドで目をお覚ましくださいませ。

4.点検

【終了】初めての翡翠玉(or小石or微積分)実生チャレンジ 点検
2019/11/17(二日目)
カビ戦線異状なし。
ベンレート腰水を交換しました。

5.あんれ?

【終了】初めての翡翠玉(or小石or微積分)実生チャレンジ あんれ?
2019/11/17
種が膨らんでおおきくなっちょります(・・;)
肉眼で容易に見えるようになりました。
こういうもんですかね。

6.発根 注目!

【終了】初めての翡翠玉(or小石or微積分)実生チャレンジ 発根
2019/11/18 (三日目朝)
発根が始まったようです。
腰水のベンレート液を交換しました。

7.発芽一号🌱 注目!

【終了】初めての翡翠玉(or小石or微積分)実生チャレンジ 発芽一号🌱
2019/11/18 (三日目夜)
発芽が確認できました。
ざっと見ると二人いますので一号二号ですかね。
順調に育っておくれ。

8.発芽が揃いました。

【終了】初めての翡翠玉(or小石or微積分)実生チャレンジ 発芽が揃いました。
2019/11/19(四日目)
8粒まいて5粒発芽、発芽率6割です。
これから発芽する子もいるかもですが敢えてここでラップを外します。
ベンレート腰水はもうしばらく継続します。

9.発芽率100%なりました

【終了】初めての翡翠玉(or小石or微積分)実生チャレンジ 発芽率100%なりました
2019/11/22(7日目)
追い発芽が3個で合計8個、発芽率10割でした。
ご優秀(^^)
暖かい部屋で加湿器の霧を浴びています。

10.初外気浴⛅️

【終了】初めての翡翠玉(or小石or微積分)実生チャレンジ 初外気浴⛅️
2019/11/24(発芽から6日目)
雨が上がり風が止み、曇天で暖かく湿度が高い日曜日です。
たっぷりのメネデール50倍腰水に浸けて戸外浴をしました。
画像は手前がリトープスさん、奥がカルキュルスさんです。

11.10日目記念

【終了】初めての翡翠玉(or小石or微積分)実生チャレンジ 10日目記念
2019/11/27(発芽から10日目)
記念撮影☆
着実に大きくなっています。

12.施肥開始🌱

【終了】初めての翡翠玉(or小石or微積分)実生チャレンジ 施肥開始🌱
2019/11/29 発芽から11日目
タブレット型置き肥料1/2錠を3個に割って置きました。
リン酸カリ分が多めで即効性と緩行性の両方を兼ね備えているやつです。
汲み置きして常温にしてある水を肥料の上から冠水。
枯れないでね(・・;)
腰水を終了しました。

13.成長開始率100%

【終了】初めての翡翠玉(or小石or微積分)実生チャレンジ 成長開始率100%
2019/12/01 発芽から13日目
脱落なく全員揃っています。
落ちそうかな?と思えていた子もしっかりしてきました。
施肥の効果かもしれません、同時に育てているリトープスも落ちそうな透明な子がが施肥開始とともにしっかりしてきましたので。

14.綺麗

【終了】初めての翡翠玉(or小石or微積分)実生チャレンジ 綺麗
2019/12/4(発芽から16日目)
はぁー綺麗です。

15.増し土

【終了】初めての翡翠玉(or小石or微積分)実生チャレンジ 増し土
2019/12/08 発芽から20日目
霧吹きで水遣りすると土が沈み込むので極細粒の赤玉土を増し土しました。
不安定な水槽のような悪い臭いがするのが気になります。水遣りを控えめにしようか。
ベンレートを噴霧しました。

16.やや乾かし気味に

【終了】初めての翡翠玉(or小石or微積分)実生チャレンジ やや乾かし気味に
2019/12/10 発芽から22日目
前回嫌な臭いがしたのですがベンレート噴霧で改善しました。
常時湿りがちな土なのはちょっと逆に心配なので水遣りを1日一回霧吹きのみとしました。
夕方には結構乾いていますがかえって元気そうに見え問題なし。
メネデール水和液を水遣りがわりに噴霧。

17.一ヶ月記念撮影

【終了】初めての翡翠玉(or小石or微積分)実生チャレンジ 一ヶ月記念撮影
2019/12/18 発芽一ヶ月目🌱
代わり映えはありませんが一ヶ月記念撮影です。
今日は暖かく風も弱かったので一日中屋外の陽当たりにいました。
とても乾燥するのでたっぷり目の腰水にしましたが夕方には水がほぼなくなっていました。
今日の最低気温は5度。コノフィツムの耐寒温度も5度。

18.元気

【終了】初めての翡翠玉(or小石or微積分)実生チャレンジ 元気
2019/12/24 1ヶ月目
2000倍〜4000倍の液体肥料を適宜施肥しつつ天気予報で晴れの日を選んで日中はベランダに出しています。
風で表土が動くのか、夜には礫に埋もれがちです。自生地でもこんな感じに埋まっているのでしょうか……。ちょうどよく収まっています。
ここのところ、口のような溝がはっきりしてきました。

19.日焼け?紅葉?

【終了】初めての翡翠玉(or小石or微積分)実生チャレンジ 日焼け?紅葉?
2020年1月3日 発芽から約一か月半
赤味が出てきて褐色をしています。多肉が赤くなるのはなんなのか調べましたところ、結論から言えば悪いわけではないらしいです。
赤くなる機序としては原因はいくつかあり、寒くなり光合成量が低下しているのに光量が多い、成長期に強い光を浴びた、など。すると活性酸素が増えて光合成を阻害するのでその影響から守るためにアントシアニンを合成して守るそうです。続く。

20.日焼け?紅葉?続き

今回の場合は寒いのに強い光を浴びているからかな。大きく育てるには室内でぬくぬくさせた方がよさそうだし剛健にするにはこれまで通り外管理かな。冬型種を育てたことがないので迷いどころですが今回は大事をとって室内ぬくぬく温室育ちにしましょう。

21.変わりなし

【終了】初めての翡翠玉(or小石or微積分)実生チャレンジ 変わりなし
2020/01/13 もうすぐ2ヶ月
全員揃っています。落ちた子はいません。
週に1回液体肥料を施肥し12℃以上になる日中のみ戸外の陽当たりで管理中ですが、日が落ちる前に取り込める時だけにしています。

22.もうすぐ3ヶ月

【終了】初めての翡翠玉(or小石or微積分)実生チャレンジ もうすぐ3ヶ月
2020/02/09
変化ありません。

23.消滅。

2020/10/7
夏前に消滅していました。
その後引っ越しなどでばたばたしておりようやく投稿できました。
今年は手間がかけられず失敗しましたが、次は落ち着いて再チャレンジをする予定です。
余裕があればまたUPしていきたいと思います。

開花期

わたしの育て方

★種まき時の管理方法
【鉢】駄温鉢(浅鉢3号)
理由:種まきから1年間植え替えせずにこのまま維持管理したいので乾かしやすい駄温浅鉢を選択。
【用土】鉢底石(ミリオンA代用)、赤玉土小粒
理由:雑菌繁殖予防のためミリオンAを選択。保水性水はけ共に良く、雑菌繁殖を抑制したいので有機物が混じらない赤玉土を使用。種が小さいので小粒を選択。
【肥料】なし。
理由:カビ、雑菌繁殖予防のため。
【優先事項】
・長期間腰水管理となるためカビ、雑菌の発生予防。
・発芽まで高温多湿を保つ。

★種まきの手順
準備:鉢、鉢底網、鉢底石、用土、耐熱ボウル(大)、計量カップ(500ml)、ベンレート0.25mg、次亜塩素酸(キッチンハイター)、わりばし、つまようじ
①前日にやかんで十分に沸騰させたお湯を500ml、煮沸消毒した計量カップに移しラップをして冷ましておく。
②規定に薄めた次亜塩素酸(キッチンハイター)に、鉢が収まる大きさの耐熱ボウル、受け皿、わりばし、つまようじをつけて消毒しておく。
③鉢に鉢底網、鉢底石、用土をセット。
④やかんで多量のお湯を十分に沸騰させる。
⑤消毒した耐熱ボウルに鉢を入れ、土の上から熱湯をひたひたになるまでかけて、十分に温まったらお湯を全部捨てる。再度同様に熱湯をかける。三回繰り返して鉢と土を熱々にする。
⑥鉢を取り出して消毒した受け皿にのせて冷ます。
⑦冷ましている間に前日作っておいた湯冷まし500mlにベンレート0.25mgを加えて消毒した割りばしで混ぜておく。
⑧消毒したつまようじで土に種を置いていく。
⑨受け皿にベンレート液を満たして暖かい場所に置きラップをする。

★発芽後の管理
11月〜
・発芽が6割揃ったところでラップを外しました。
・加湿器を付けています。
・鉢受け皿にはたっぷりと水を張らないと危険、水没も危険。
・発芽約10日後から腰水終了。タブレット型肥料を少量置き朝晩霧吹きで水やり。
・暖かく天気が良く風が強すぎない日は浅く腰水を張って戸外浴をさせました。
1月〜
・土の表面が乾いたら午前中に底面給水で水やり。鉢受け皿に水をためないようにしています。
・週に一回5000倍以上に薄めた液体肥料を水やり代わりに施肥。
・風が弱く暖かい日中は戸外で直射日光に当てています。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
日本桜草
2024/04/19
奥多摩さんぽ🚶
2024/04/19
今日の花
2024/04/19
夜は、涼しく🎐
2024/04/19
桜草花壇
2024/04/19
ケイビアヤメ
2024/04/19
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!