ウンカリーナ・ルーズリアナ の実生 🈡

たび☆びと
たび☆びとさん
失敗談
植物名 その他の植物
品種名 ウンカリーナ・ルーズリアナ(Uncarina Roeoesliana)
地域 埼玉県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 山野草・盆栽 多肉植物・サボテン タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ウンカリーナ・ルーズリアナ の実生 🈡

ウンカリーナ・ルーズリアナ の実生 🈡

作成日:2019/12/28
最終更新日:2023/07/25

マダガスカル南西部(トゥリアラ州)の石灰質の岩場や乾性林に自生するゴマ科の塊根植物(コーデックス)。
球状になった株元の塊茎から、1~1.5mほどの高さまで枝を伸ばす。
枝の先端から、短く柔らかい毛で覆われた(桐の葉に似た形の)少し肉厚の葉を展開する。
花はラッパ状で明るいレモン色をしており、葉と同様に枝の先端に次から次へとたくさん咲かせる。
果実は2~4cmほどの大きさで、ウニのようにトゲ(突起)に覆われている。
基本的に自家受粉はしない。

1996年に新種として登録された、比較的新しい植物。
自生地で葉を水に浸した液を洗髪剤として使用していたことも有り、「シャンプーの木」の名称で流通することがある。

< USDA Hardiness Zone:10b-11b >

  • はじめに

    1

  • 給水開始(2020/03/16)

    2

  • 播種っ!(2020/03/17)

    3

  • 敗北の香りが…(2020/05/11)

    4

  • ほじくった…(2020/05/29)

    5

  • 播種の計画を…(2021/02/22)

    6

  • さぁ、再び播種(2021/03/21)

    7

  • あかんがな(2021/05/07)

    8

1.はじめに

ウンカリーナ・ルーズリアナ の実生 🈡 はじめに
ゴマ科のコーデックスと言う肩書につられて…

栽培適温をよく確認せずにポチってしまいましたw

基本的に「関東の平野部で無加温で越冬できるモノ」 以外はNGにしていたんですが…

USDA Plant Hardiness Zone が10a~11bという事なので、温度は10℃ぐらいを確保した方が安全そうです。

春蒔きが良さそうですが、種子の保存方法(冷蔵&乾燥で良い?)が不明なので悩みます。

2.給水開始(2020/03/16)

ウンカリーナ・ルーズリアナ の実生 🈡 給水開始(2020/03/16)
2週間程度での発芽を想定して、そろそろ播種しようと思います。

この辺りの4月の最低気温は10℃ほどなので、丁度よいんじゃないでしょうか?

メネデールを100倍程度で希釈した水に種子を浸けて給水を促します。

あまり長時間浸けいるとカビが生えるので一晩で水から上げて播種します。

発芽率があまり良くない、との情報を入手しました。

種子は5個あるので、2つ発芽すれば大成功!

な感じで進めます。

3.播種っ!(2020/03/17)

ウンカリーナ・ルーズリアナ の実生 🈡 播種っ!(2020/03/17)
2.5号のポリポットに半分ほど赤玉土を入れ、その上に「さし芽・種まきの土」をウォータースペースを残して補填します。

種子を水から出し、水気を拭って、ルートンを薄っすらまぶして…

1ポットに1粒ずつ、覆土は3~5mmほどで播種しました。

本葉が数枚出て、株がしっかりするまでは加温マット上で管理しようと思います。

最低気温が15℃を下回る期間は室内、上回り始めたら戸外へ移行する予定です。

4.敗北の香りが…(2020/05/11)

ウンカリーナ・ルーズリアナ の実生 🈡 敗北の香りが…(2020/05/11)
播種してから2ヶ月近く経ちましたが発芽の兆しはありません。

敗北の香りが立ち込めてきました。

ルーズリアナは発芽率が良くないとの記述をネットで見ました。

種子の見た目は大きめで黒く武骨で丈夫そうな殻に覆われて…

長い間発芽能を保持しそうですが、見た目より繊細なのかもしれませんw

生育の適正温度的にも関東での栽培は敷居が高そうです。

今回の挑戦でいったんウンカリーナからは離れます。

5.ほじくった…(2020/05/29)

ウンカリーナ・ルーズリアナ の実生 🈡 ほじくった…(2020/05/29)
蒔いた種をほじくってみました。

種子が原形を保っていれば、種皮を削ってから再び播種しようと思って…

結果、全ての種子がスッカスカのボロボロで、胚乳や子葉などの中身は何も残っていませんでした。

てか、播種時に中身はあったのでしょうか…w

う~ん、ウンカリーナって発芽能を有する種子ができにくいのかな?

次に播種する機会があったら、蒔く前に一粒割ってみよう…

とりあえず失敗。

撤収します。

6.播種の計画を…(2021/02/22)

ウンカリーナ・ルーズリアナ の実生 🈡 播種の計画を…(2021/02/22)
昨年末、新たに3粒の種子を入手しました。

私が住む地域の年間の気温変化のグラフを確認すると…

3月20日頃から最低気温が0℃を切ることがほぼ無くなり、4月上旬には3~4℃を切らなくなります。

発芽までは2~3週間ほど、室内栽培なので温度は外気温に5℃ほど加算する、USDA Zone は 10b-11b。

など、もろもろ考えるとウンカリーナの播種は3月20日以降が良さそうです♪

7.さぁ、再び播種(2021/03/21)

ウンカリーナ・ルーズリアナ の実生 🈡 さぁ、再び播種(2021/03/21)
気付いたら2晩吸水してましたw

3つの種子の内…

1つは既に種皮が割れて胚乳だか子葉だかが見えています♪

この1つは確実に発芽してくれそうです。

残り2つの内、1つは種子が少し膨らみ始めています。

最後の1つは何の動きもありません。

発芽後にダメになることも多いので、2つは発芽してくれると嬉しいのですが…

とりあえず、予定通りの日程で再播種できました♪

8.あかんがな(2021/05/07)

ウンカリーナ・ルーズリアナ の実生 🈡 あかんがな(2021/05/07)
3つとも、うんともすーとも言わないので穿(ほじく)り返してみました。

種子はみんな朽ちているようです。

う~ん、完敗。

今、君は人生の 大きな大きな舞台に立ちぃ♪

でも、なぜだろう。

白っぽい胚の残骸が残っている種子もあったので、発芽能力が全く無いわけではなさそう。

湿度が高過ぎるのかなぁ…

もっとカラカラに管理した方が良いのかなぁ。

とりあえずウンカリーナからは一旦手を引きます。

わたしの育て方

埼玉県南西部の平野部市街地(Hardiness Zone:9a)で栽培。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=633106

🌱栽培環境
最低気温 10℃ 前後を判断基準として室内管理と戸外管理を切り替える。
日光が大好きらしいので🚩良く日の当たる場所に置く。

🌱水やり
春・秋は2~3日に1回。
夏は日に1回。
葉を落としたら月に1~2回、極少量。

🌱肥料
2~3ヶ月に1回、マグァンプ(小粒)をパラパラと少量。
月一回ほど液肥か活力剤を与える。
※育苗期は隔週で活力剤を与える。

🌱病気と害虫
不明。

🌱用土と鉢
【播種・育苗】
鉢は2.5号ポリポット。
土は赤玉土(中粒)と「さし芽・種まきの土」(粂谷商店)。
下半分に「赤玉」、上半分に「さし芽・種まきの土」の2層構造で進めます。

🌱主な作業
 🎈成長期は比較的水を欲しがるが…
 🎈それに応えると徒長しがちなので🚩ギリギリで押さえる。
 🎈肥料への反応も良いが、🚩与え過ぎると徒長する。
 🎈休眠中も日光に良く当てると耐寒性が上がる。

■□■ 栽培者のつぶやき ■□■
💬2019/12/07
そう、皆さんご存知の「ゴマ」です。
インドからアフリカにかけてが原産の乾燥に非常に強い植物だそうで。
日本で使用されるゴマは 99.9% は輸入品だそうです。
なんか思ったより "近いようで遠い植物" ですねw

で、ウンカリーナはゴマ科でも、その食用ゴマ(Sesamum indicum)とは違いマダガスカル生まれの観賞用(原種)です。
ま、種子は食べれるかもしれませんが…
それに関しての記述はネットでは見つけられませんでした。
でも、タネは食用のゴマとは全く姿形が違うので、食べる気にはなりませんw

寒さにかなり弱いらしいので、温室のない我が家ではダメ元での栽培です。

💬2019/12/08
食用ゴマの種子は「冷所&乾燥」保存でかなりの期間、発芽能力を維持できるようです。
それを参考に種子は冷蔵庫の野菜室で乾燥剤とともに保管します。
そして春(2~3月)に播種しようと思います。

💬2019/12/09
ウンカリーナ、発芽率が低いそうです。
自家受粉しないようなので2株欲しいんですが。
5粒の種子じゃ、2株は無理かなぁ…

💬2019/12/15
種子はシリカゲルと一緒にジップロックに入れて冷蔵庫に入れました。

💬2020/03/17
播種するポットを大きめ(2号から2.5号)にした結果「さし芽・種まきの土」が全く足りませんw
下半分を赤玉土にして、買い物行かずに何とか乗り切る事にしました♪

💬2020/03/18
培土の水捌けが良過ぎる…
赤玉土にバーミキュライトを混ぜれば良かったかも。
更に加温管理なので水分の蒸散が超早そう…
土だけの鉢に毎日欠かさず灌水するのって案外ストレスなんですよね~w
2~3日は保水してくれる培土が私的にはベストです。

💬2020/05/30
完敗ですw
全ての種子の中身がきれいさっぱり無くなっており、ボロボロの種皮だけになってました。
失敗の要因は、温度や水分など環境の影響より、種子自身の状態を疑いたくなる結果ですね…

なんか発芽させるのにコツが必要なのかなぁ…
とりあえず、いったん終結します。

💬2020/11/21
しつこい性格なんでしょうか…
再び種子を入手(3粒)してしまいましたw
今回はオークションではなく専門業者からなので、期待値は前回より大きめです♪
播種適期(春)まで冷蔵庫で保管します。

💬2021/03/19
明日の播種に向けて種子をメネデール希釈液に浸け始めました。
みんなのコメント (2件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!