【終了】種からモニラリア・オブコニカ

植物名 メセンの仲間(冬型)
品種名 モニラリア・オブコニカ
地域 東京都 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 多肉植物・サボテン タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

【終了】種からモニラリア・オブコニカ

【終了】種からモニラリア・オブコニカ

作成日:2020/01/08
最終更新日:2020/10/18

ハマミズナ科モニラリア属。塊根メセンの冬型種。
‘obconica’は、ラテン語で“倒円錐の”という意味。
原産地は南アフリカ北ケープ州スプリングボック。

木質化した茎からキラキラの葉が展開する様子が好き。塊根が好き。かっこよくワイルドに育てたい。
メルカリで種子を購入し2020年1月1日に播種しました。
表紙画像はモニラリア・モニリフォルミスです。趣味の園芸テキストから拝借しました。靏岡氏、良い表情(^^♪

  • 播種

    1

  • 発芽🌱

    2

  • 双葉🌱

    3

  • 発芽中

    4

  • 発芽数15

    5

  • 半月目

    6

  • 失敗( ;´Д`)

    7

  • うむ

    8

  • 変化なし

    9

  • チョキ

    10

  • かわいいです💕

    11

  • 今こんな感じ。

    12

  • 水がかかって。

    13

  • 14

1.播種

【終了】種からモニラリア・オブコニカ 播種
2020年1月1日夜 播種
20粒+α蒔きました。
ベンレート水溶液を腰水にし、夜間は小動物用ヒーターで加温、日中は日光の当たる暖かい場所に置いて発芽を促進させようと思います。
ビエネッタ(アイス)の蓋、非常に重宝します(笑)

2.発芽🌱 注目!

【終了】種からモニラリア・オブコニカ 発芽🌱
2020年1月4日夜 播種から3日目
無事発芽が確認できました。

3.双葉🌱

【終了】種からモニラリア・オブコニカ 双葉🌱
2020年1月8日
現在は双葉という感じです。20粒蒔いたうち5粒発芽しました。
腰水管理、夜間加温し残りの発芽を促しています。

4.発芽中

【終了】種からモニラリア・オブコニカ 発芽中
2020/01/10
気温が上がると発芽が捗りますね。

5.発芽数15

【終了】種からモニラリア・オブコニカ 発芽数15
2020/01/13
20粒播種、15発芽です。
まだ遅れて発芽するかもしれませんが徒長、立ち枯れ予防のため加温、腰水、キャップ全部終了し敢えて通常管理にしようと思います。

6.半月目

【終了】種からモニラリア・オブコニカ 半月目
2020/01/18
こんな感じで安定しました。
脱落なしです。

7.失敗( ;´Д`)

【終了】種からモニラリア・オブコニカ 失敗( ;´Д`)
2020/01/25
1週間ほど前に鉢ごとひっくり返して床にぶちまけてしまいました。
なんとか植え戻しましたが植えるときに根が傷んでしまいましたのでちょっと復活は無理かもしれません( ;´Д`)

8.うむ

【終了】種からモニラリア・オブコニカ うむ
2020/02/01
一見するとなんとか元気にやっているようですが、根元を見ると茎が萎縮しています。
やはり傷んでおります。
最後まで諦めずにお世話をしようと思っています。

9.変化なし

【終了】種からモニラリア・オブコニカ 変化なし
2020/02/09
根を痛めてしまったので枯れるかな?とみていましたが枯れそうな感じがしません。
まだわかりませんがかなり剛健そうですね。

10.チョキ

【終了】種からモニラリア・オブコニカ チョキ
2020/02/11
変わりがないなーと思いましたが今日は本葉?ミミ?が出てきました。

11.かわいいです💕

【終了】種からモニラリア・オブコニカ かわいいです💕
2020/02/23
ワーイワーイ\(^ω^)/
ってやっているようです(笑)

12.今こんな感じ。

【終了】種からモニラリア・オブコニカ 今こんな感じ。
2020/10/7
春から夏にかけて白いデイジーのようなカワイイ花を咲かせていましたが、写真を取り損ねました。
その後種ができていて、水をかけたときに種のカプセルが開いたのですが余裕がなくて放置状態。
まったくの放置栽培ですがなんか元気そうです(^^♪

13.水がかかって。

【終了】種からモニラリア・オブコニカ 水がかかって。
2020/10/8
成長を再開する時期だそうで先ほど水を上げたところ、
種のカプセルにかかったようで種が露出しました。

これはろ紙で濾して乾かして保管するのでしょうか。
まあやって[は]みましょうか。
余裕があればまいて[も]みましょう。

14.メストクレマ ・マクロリズム

2020/10/13
なんだかおかしいと思いつつ面倒で考えないようにしていましたが、
やっぱり気になるので調べましたところ、
この子はメストクレマ ・マクロリズムでファイナルアンサー。
レポ終了します。

開花期

わたしの育て方

【鉢】駄温鉢(浅鉢3号)
【用土】鉢底石(ミリオンA代用)、多肉植物用の土、赤玉土極小粒
【肥料】緩効性化成肥料5粒ほど。

用具:鉢、鉢底網、鉢底石、用土、耐熱ボウル(大)、計量カップ(500ml)、ベンレート0.25mg、次亜塩素酸(キッチンハイター)、わりばし、つまようじ

・用具はハイターなどで消毒し、鉢と用土は十分に熱湯消毒をする。
・用土は底からミリオンA、多肉植物用の土(軽石小粒や鹿沼土小粒等が混じったもの)、緩効性化成肥料5~6粒を順番に入れ、表面に赤玉土極細粒を敷く。
・種は消毒したつまようじの先につけてまく。
・ベンレート水で腰水にする。

【発芽までの主な作業】
・透明な蓋をして保湿、保温をする。
・腰水を切らさない。
・おそらく好光性種子かと思いますので明るい場所に置く。
・カビ予防に努める。

【原産地の環境を考察】
・原産地は南アフリカ北ケープ州スプリングボック。
・原産地の気温は最低5.4℃~最高31.4℃。降水量は5.5mm~32.7mm。約6か月間高温乾燥が続き、次の6か月間で気温が下降し多少の降水があり乾燥が和らぐ模様。
・気温が下がり少し雨が降り(生育期)、気温上昇と共に乾季が来る(休眠期)、このサイクルを半年ごとに繰り返すという事ですね。
・因みに東京の気温は最低0.9℃(1月)~最高30.8℃(8月)、降水量は51mm(12月)~210mm(9月)。
みんなのコメント (1件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
輝く季節
2024/04/25
スポッ!
2024/04/25
今日の花
2024/04/25
ポピー
2024/04/25
いちご
2024/04/25
4月25日
2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!