お気楽栽培で、つるバラを!

ばんた
ばんたさん
成功談
植物名 バラ(つるバラ)
品種名 ピエール・ドゥ・ロンサール
地域 栃木県 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

お気楽栽培で、つるバラを!

お気楽栽培で、つるバラを!

作成日:2010/12/26
最終更新日:2011/06/04

 バラ初心者だった私。雑誌などでよく見かけるピエール・ドゥ・ロンサールを育ててみたくて、始まりました。ただ、香りがすくないのと、一季咲きだというので、一緒にジェフ・ハミルトンを絡めようと計画したのが始まりです。このとき、ERのなかで一番ジェフ・ハミルトンがピエール・ドゥ・ロンサールに似ていると思ったからです。
 あまり手がかからずに綺麗にたくさん咲くピエール・ドゥ・ロンサール。花保ちもよく、切り花しても長く楽しめます。今年から、無農薬栽培(有機栽培)らしきことにチャレンジしようと思います。また、新しく違うところにフェンス仕立てをもう1株始めました。

  • 春の開花です

    1

  • 剪定と誘引

    2

  • 有機物マルチング

    3

  • 春の芽出し肥のかわりに①

    4

  • 春の芽出し肥のかわりに②

    5

  • 株元に新しいシュートが!

    6

  • シュートがぐんぐん成長中!

    7

  • 大活躍の予感~ テントウムシの幼虫

    8

  • 大活躍の予感~ ヒラタアブの幼虫

    9

  • 今年の開花です

    10

1.春の開花です

お気楽栽培で、つるバラを! 春の開花です
 春の開花の様子です。このように花がたくさんついて、目隠しフェンスに最適です。
 今年は、あまりよい芽がなく、古くて太い枝を切り、新しい枝に更新しました。去年より芽の数は少ない今年のピエール。どうなることやら、ちょっと心配です。

2.剪定と誘引

お気楽栽培で、つるバラを! 剪定と誘引
12/19 
 まず、伸びて邪魔な枝を全体的にカットします。その後で、誘引し直したい枝や、良い芽がない枝の麻紐をほどき、誘引を外します。
 
 今までは、太い枝はそのままで、枝先などをカットするだけでしたが、植え付けから5年ほどたった今年は、古い枝から良い芽が見あたらず、新しい枝に更新することにしました。
 去年より、今年の方が低めに誘引しました。手が届きやすくするためです。

3.有機物マルチング

お気楽栽培で、つるバラを! 有機物マルチング
 今年は肥料をやりません!剪定枝もゴミに出しません(・・・とは言っても、一番太い枝はゴミに出しましたけど)。
 細かくカットして、株元に敷き、その上に、米ぬか発酵肥料(善玉菌)をぱらぱら撒きました。さらに、その上に腐葉土でマルチングをしてできあがり!


 本当は、米ぬかも撒きたかったけれど、手持ちがなかったので省略しました。これでも、土ごと発酵するはず!

4.春の芽出し肥のかわりに①

お気楽栽培で、つるバラを! 春の芽出し肥のかわりに①
3月末に、春の芽出し肥を毎年やっていたのですが、今年からは、肥料はやらず、米ぬか発酵肥料でマルチングします。
まず、米ぬかをぱらぱらと雪が降ったように撒きます。

5.春の芽出し肥のかわりに②

お気楽栽培で、つるバラを! 春の芽出し肥のかわりに②
米ぬかの上に、牛糞堆肥をマルチングします。あれば、馬糞堆肥の方がいいかも。マルチングは冬は腐葉土、春は牛糞堆肥としました。おかげさまで、今年の花壇の土はふかふかです。作業中、長くて太いミミズ君に出会いました。
このほか、料理中に出た野菜くずは、細かく刻んで、庭のあちこちに埋めました。ついでに、猫のトイレ砂も!(土に還って肥料になるタイプの物を使用しています。)ゴミの減量化にも一役買っています。

6.株元に新しいシュートが! 注目!

お気楽栽培で、つるバラを! 株元に新しいシュートが!
株元には新しいシュートが出ています。ピエール・ド・ロンサールは、あまりシュートを更新しないタイプのつるバラだとか。それが、こんなに芽を出してくれて嬉しいです。土がいいからかなあと、自負しています。

7.シュートがぐんぐん成長中!

お気楽栽培で、つるバラを! シュートがぐんぐん成長中!
4/30シュート成長中
 びっくりするくらいのシュートの数!あまりにも多いので、これでも2つほど、芽かきをしました。
 うちのピエール君は、裏のお宅に面しているフェンス仕立てなので、フェンスの裏へと芽を伸ばしている物は、全て芽かきをしました。こうしておくと、裏のお宅に邪魔にならない上、芽の数が制限されるので、風通しもよくなり、残りの芽も、より元気に成長していきます。

8.大活躍の予感~ テントウムシの幼虫

お気楽栽培で、つるバラを! 大活躍の予感~ テントウムシの幼虫
5/22
 茎にたくさんアブラムシがついています。よ~く見ると黒い物が。。。。。
 アブラムシを食べるテントウムシの幼虫です。近くに2~3匹見つけました。まだ全長が2~3mmの小さな体ですが、アブラムシを捕まえて食べています。
 早く大きくな~れ~。

9.大活躍の予感~ ヒラタアブの幼虫 注目!

お気楽栽培で、つるバラを! 大活躍の予感~ ヒラタアブの幼虫
5/22
 これは、なんだ?調べてみると、これはヒラタアブの幼虫だと分かりました。アブラムシを食べてくれます。成虫は、花粉を食べながら、受粉の手助けをしてくれるという益虫です。
 薬を撒くと、害虫も益虫もいなくなりますが、害虫はすぐに復活!でも、益虫が戻ってくるには時間がかかります。。。。 
 薬は必要最低限にして、この時期は毎朝、葉の裏チェックを欠かしません。

10.今年の開花です

お気楽栽培で、つるバラを! 今年の開花です
6/3 今年は、すでに梅雨入りしています。台風による強風で、花が痛みました。
 去年よりは、枝数を減らしたので花数も少ないですが、その代わり、風通しが良く害虫予防にはよいと思います。
 これには、ジェフ・ハミルトンとクレマチスを絡めています。

開花期

わたしの育て方

 庭ができて初めて植えたつるバラです。後ろのお宅との芽隠しようにと、フェンス仕立てにしています。同じような花の形をしたERのジェフ・ハミルトンと同じフェンスに仕立てています。

12月
【剪定と誘引】
・いらない枝をおおまかに剪定してから、結わえてある麻紐を外す(枝は全て外さず、必要なぶぶんだけ)。
・残したい枝以外は剪定する(2芽残して)。
・誘引し直す。
【土作り】
・今年から、有機栽培にチャレンジ!剪定枝と葉は株元に細かく切ってしき、米ぬか発酵肥料と腐葉土でマルチングする。


5~6月
【開花】
・フエンスの後ろに出た芽は、芽かきするか、花が咲いたらカット。(後ろのおうちのじゃまになるから)
【害虫対策】
・とにかく見回る!虫がいたら葉・枝ごとカット!
    

 その他は、開花した花をその都度カットして、切り花として楽しんでいます。ただ、それだけ!
みんなのコメント (11件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
あれ?
2024/04/25
こうてきました
2024/04/25
黒っっ目
2024/04/25
落花生を蒔きま...
2024/04/25
アブラムシとハ...
2024/04/25
息をのむほどの...
2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!