ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット)

植物名 ブドウ
品種名 高妻、紅伊豆、クィーンニーナ、藤稔、ロザリオビアンコ
地域 千葉県 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル 樹木類 DIY・庭づくり

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット)

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット)

作成日:2020/04/28
最終更新日:2020/09/10

 この写真は昨年の藤稔の雨よけハウス内垣根栽培です。
 ブドウを始めとしてあらゆる果物はお店で買えますが、完熟の果物(ブドウ)を食べたいと思い、栽培を始めました。しかし、当初いなかったハクビシンに食害されるようになり対策を余儀なくされました。
 雨よけハウスの天井ビニールと防獣ネットのわずかな隙間から侵入され食べつくされました。今年こそハクビシンに完勝したいと思ってます。

  • にっくきハクビシンを捉えた!

    1

  • ハクビシンに食害されたブドウ

    2

  • 昨年、侵入された1号雨除けハウス

    3

  • 今年、新設している2号雨除けハウス

    4

  • 2号ハウスの天井にビニールを張りました。

    5

  • 5月27日の藤稔

    6

  • 藤稔の花

    7

  • 5月27日のロザリオビアンコ

    8

  • 生りすぎた藤稔!

    9

  • 多すぎる房を剪定に1枝1房にしました。

    10

  • 袋掛けをしました。

    11

  • ロザリオビアンコの果房

    12

  • ぶどう用ハクビシン対策雨避けハウスの完成

    13

  • ハクビシン対策用雨避けハウスの入り口

    14

  • ハクビシン対策用雨避けハウスの間口

    15

  • 完璧なはずのハクビ対策ハウスがやられた。

    16

  • ビニールに爪を立てられ破られました。

    17

  • 何とハクビに結束バンドを切られました。

    18

  • 悩みぬいた上での更なる対策を実施。

    19

  • 今年もやって来たハクビシン!!

    20

  • 現時点の藤稔

    21

  • 現時点のクィーンニーナ

    22

  • 現時点での紅伊豆

    23

  • ついに収穫を迎えたクィーンニーナ。

    24

  • 紅伊豆も収穫できました。

    25

  • 高妻も収穫できました。

    26

  • 実割れした藤稔も何とか収穫できました。

    27

  • 収穫した紅伊豆

    28

  • 収穫したロザリオビアンコ。

    29

  • 今年の糖度と食味をチェックしました。

    30

1.にっくきハクビシンを捉えた! 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) にっくきハクビシンを捉えた!
 ハウス内のブドウが食害されたためどこから入られたのか特定するためにセンサーカメラを仕掛けました。うまくカメラが捉えましたが、予想以上の大きさと素早い動きで敵は手ごわいと感じました。知恵比べの始まりです。

2.ハクビシンに食害されたブドウ

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) ハクビシンに食害されたブドウ
 昨年食害された哀れなブドウの軸です。
今年はこのようなブドウを見たくないです。

3.昨年、侵入された1号雨除けハウス 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) 昨年、侵入された1号雨除けハウス
 昨年、ハクビシンに侵入された雨よけハウスです。昨年は高妻、紅伊豆、ピオーネ及びシナノスマイルの4種のブドウを植えていましたが、木が大きくなり狭くなったので2種類に減らしました。今年は、高妻と紅伊豆の2種類として垣根栽培するために架線を張りブドウのつるを固定しています。
 ハクビシンに侵入された天井のビニールと防獣ネットの隙間をなくすために、これからネットを張りなおす予定です。

4.今年、新設している2号雨除けハウス 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) 今年、新設している2号雨除けハウス
2020.03.19
 今年から1号の経験を活かし2号雨よけハウスとするため内部にパイプを組み架線を張ってます。
 このハウスで栽培しているのはロザリオビアンコと藤稔です。5月中には天井のビニールとサイドの防獣ネットを張る予定です。
 コロナの緊急事態宣言が出ており遠出することができず5月に作業できるかわかりません。

5.2号ハウスの天井にビニールを張りました。 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) 2号ハウスの天井にビニールを張りました。
2020.05.27
 3月にコロナ禍で中断したハクビシンに負けないブドウ栽培を再開し、前回設置したハウスの骨組みにビニールを張りました。
 更に、ぶどうの蔓を誘引しました。
 今回は時間の都合で桃を優先したのでブドウの雨避けハウスはここまでとし、サイドにネットを張り完成させるのは次回にします。

6.5月27日の藤稔 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) 5月27日の藤稔
2020.05.27
 藤稔は枝毎に果穂が2本づつついて開花しています。とりあえず、果穂を整形しましたがそのままにしました。
 果穂が付きすぎではないかと思うので次回までにどうするのか検討しようと思います。

7.藤稔の花

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) 藤稔の花
2020.05.27
 開花中の藤稔の花です。

8.5月27日のロザリオビアンコ 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) 5月27日のロザリオビアンコ
2020.05.27
 こちらはロザリオビアンコの果穂です。藤稔よりも果穂が少なく、開花の時期は遅めです。
 果穂も藤稔よりも弱々しい感じがします。

9.生りすぎた藤稔! 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) 生りすぎた藤稔!
2020.06.23
 先月、ぶどう用雨避けハウスのビニールを張って以来1か月ぶりの帰省となり、今回は摘粒、防除、袋掛けとハクビシン対策の雨避けハウスの完成が目標でした。
 藤稔は、果穂が1枝に2房づつついていたものが萎れずにほとんどがビー玉サイズになっていました。こんなに生るとは!

10.多すぎる房を剪定に1枝1房にしました。 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) 多すぎる房を剪定に1枝1房にしました。
2020.06.23
 今回は摘粒して袋掛けの予定でしたが、このまま生らせると今後の生育や着色に影響が出るため1枝1房になるように摘房(?)しました。摘房でかごが一杯になりました。
 もったいないけど捨てるしかない??

11.袋掛けをしました。 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) 袋掛けをしました。
2020.06.26
 房を整理し、摘粒、防除の後、良さそうな房に袋をかけました。
 本当は、もう少し房を整理したほうが良いのかも?

12.ロザリオビアンコの果房 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) ロザリオビアンコの果房
2020.06.26
 藤稔は捨てるほど生ったのですが、こちらのロザリオビアンコは10房以下と少なめです。藤稔よりも生育は遅い品種です。
 こちらも良さそうな房のみ袋掛けをしました。

13.ぶどう用ハクビシン対策雨避けハウスの完成 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) ぶどう用ハクビシン対策雨避けハウスの完成
2020.06.26
 桃用のハクビシン対策雨避けハウスの失敗と経験をふまえてぶどう用も完成しました。ブドウよりも早く収穫を迎える桃の状況を見なければわかりませんが、現時点では完成です。

14.ハクビシン対策用雨避けハウスの入り口 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) ハクビシン対策用雨避けハウスの入り口
2020.06.26
 守りを固めるために入口はサイドの支柱の間に設置し、上部と左側はパッカーで留め、下部が木で抑えてます。出入りするための開閉を極力少なくし、隙間ができるリスクを抑えるためにネットの右側は紐で点で留めるのではなくイボ竹を使って隙間を作らないように留めます。

15.ハクビシン対策用雨避けハウスの間口 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) ハクビシン対策用雨避けハウスの間口
2020.06.26
 間口側はネットになるため上部とサイドのネットに隙間がないようにします。結束バンドを10-15cm間隔で留めています。

16.完璧なはずのハクビ対策ハウスがやられた。 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) 完璧なはずのハクビ対策ハウスがやられた。
2020.08.13
 散々桃でハクビシンの被害に遭い、その経験から対策したハウス(写真15枚目)であったはずでしたが、また侵入されぶどうが何房か食害されてしまいました。
 ハウス周りを良くチェックしたが間口のネットの接合部がやや広がっているところ以外に入れそうなところがなく、ここの止め方が少し広すぎたのかな程度に思い、結束バンドで補強しました。

17.ビニールに爪を立てられ破られました。 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) ビニールに爪を立てられ破られました。
2020.08.15
 ハウス周りを点検したところハクビシンが爪で雨避けのビニールを破ってました。現時点でこの穴から入られることはありませんが放置すると穴が大きくなって破れてしまうのでテープで補修しました。
 ハクビシンさえいなければやる必要のない作業で面倒です。

18.何とハクビに結束バンドを切られました。 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) 何とハクビに結束バンドを切られました。
2020.08.15
 16枚目でハクビシンに侵入されたのは自分が結束バンドの止める場所が広かったせいで侵入されたと思っていたのですが、また侵入されて原因がはっきりしました。
 15枚目の写真のように10-15cm間隔で結束バンドで留めていたはずの間口のネットの接合部がこの写真の様な状態になっていました。何と、結束バンドが切られていました。

19.悩みぬいた上での更なる対策を実施。 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) 悩みぬいた上での更なる対策を実施。
2020.08.16
 間口部分のネット接合部の結束バンドが切られたことから、よくよく考えた結果、それなりの太さのナイロンの紐で縫うことにしました。これで決着したいものです。

20.今年もやって来たハクビシン!! 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) 今年もやって来たハクビシン!!
2020.08.16
 間口から侵入することが突き止められたのでハクビシンがどのように侵入したのかを見たいのでセンサーカメラを仕掛けました。
 意図したとおりハクビシンが写り、23時前に3回ほど間口のネットに飛びついて手足と尾を器用に使って全体重をかけてぶら下がりネットに隙間を空けようとしてました。尾を含めて150cm近くある大物でした。写真はそのビデオの1シーンです。

21.現時点の藤稔 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) 現時点の藤稔
2020.08.14
 現時点での藤稔のブドウの房です。
 このまま熟すまで無事でいるのか!?
 ハクビシン、裂果、病害、害虫・・・
 今年を含めて藤稔を栽培して感じたことは裂果が多いことです。確かに、ネット等で藤稔の特徴として裂果が多いと書いてありますが思ったより裂果が多く1か月に一度程度しか面倒がみれない者にとって栽培がしにくいと感じます。

22.現時点のクィーンニーナ 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) 現時点のクィーンニーナ
2020.08.17
 クィーンニーナは糖度の高く、粒も大きく、裂果もなく期待の品種ですが、種ありだと花ぶるいを生じやすい特徴があるようです。私もこれまでジベレリンを使ってないために花ぶるいになり粒が少ないです。摘粒する必要がありませんがさみしい房ですね。
 来年はジベレリンを使いたいと思ってますが1か月一度のタイミングを合わせないと二度の処理時期に合わせるのが難しいかも?

23.現時点での紅伊豆 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) 現時点での紅伊豆
2020.08.17
 こちらは紅伊豆です。花ぶるいが少なくしっかりした房だったので袋を掛けました。紅伊豆も糖度も高く粒も大きく期待の品種です。
 ハクビシンに食害されずに収穫できることを祈るばかりです。

24.ついに収穫を迎えたクィーンニーナ。 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) ついに収穫を迎えたクィーンニーナ。
2020.09.05
 同じハウス内の桃がハクビシンに食べられて補強した結果、何とかハクビシンに侵入されずに済みました。このハウス(棚栽培)内にはクィーンニーナ以外に紅伊豆、高妻が植えてあります。これまではまともに収穫できていませんでしたが今年は大満足でした。
 このクィーンニーナは挿し木から育てたものです。

25.紅伊豆も収穫できました。 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) 紅伊豆も収穫できました。
2020.09.05
 紅伊豆も無事収穫できました。着色も良く大満足です。
 クィーンニーナと同じく挿し木から育てました。

26.高妻も収穫できました。 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) 高妻も収穫できました。
2020.09.05 
 高妻も無事収穫できました。着色も良く大満足です。
 クィーンニーナと同じく挿し木から育てました。

27.実割れした藤稔も何とか収穫できました。 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) 実割れした藤稔も何とか収穫できました。
2020.09.05
 ハクビシンの襲撃と裂果を乗り越えて何とか収穫に漕ぎつけました。裂果により半分以上が腐敗してしまいました。
 以前にも書きましたが、藤稔は裂果が多いのがデメリットです。余り手間がかからず何か手を打てることはあるのでしょうか。1か月に1度程度しか面倒を見れないので難しいか?
 このハウスは垣根栽培でロザリオビアンコも栽培しています。

28.収穫した紅伊豆 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) 収穫した紅伊豆
2020.09.09
 収穫した紅伊豆、色づきも良く美味しそうです。

29.収穫したロザリオビアンコ。 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) 収穫したロザリオビアンコ。
2020.09.09
 藤稔と同じハウスで垣根栽培しているロザリオビアンコです。果皮が少し汚れており防除が甘かったかな?
 裂果はほとんどありませんでした。

30.今年の糖度と食味をチェックしました。 注目!

ハクビシンに負けないブドウ栽培!(雨よけハウス+防獣ネット) 今年の糖度と食味をチェックしました。
2020.09.10
 5品種の重量と糖度をチェックしました。
 紅伊豆:15g、21.6%、写真のとおり最高の糖度で果肉は柔らかめ、甘みを強く感じる
 クィーンニーナ:20g、17.6%、果肉は固めでぷりぷり感、甘い
 高妻 :15g、15.4%、果肉は柔らかめ
 藤稔 :16g、17.5%、果肉は柔らかめ、甘い
 ロザリオビアンコ:12g、18.5%、果肉は固めで甘い、皮ごと食べられる

開花期

収穫期

わたしの育て方

 ハクビシンがいなければ栽培が楽なのですが、せっかく育てても収穫まじかにハクビシンに食害されてしまいます。完熟のブドウを食べるためにハクビシンに負けないブドウ栽培を目指します。
 1.コストパフォーマンスを考慮して市販の雨避けハウスをベースにします。間口:2.2m、高さ:2.0m、奥行き:5.3m
 2.雨避けハウスのサイドに防獣ネットを張り隙間を無くします。
 3.ハウス内はスペースが狭いので棚ではなく垣根栽培とし、摘芯を工夫します。
 4.雨に当たらないため殺菌剤の散布を減らせます。
 5.品種は食味の良さそうなものを厳選しました。
みんなのコメント (5件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!