ペチュニアを初めて種から育ててみる

なこぽち
なこぽちさん
成功談
植物名 ペチュニア
品種名 バカラ
地域 鹿児島県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル 草花 タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ペチュニアを初めて種から育ててみる

ペチュニアを初めて種から育ててみる

作成日:2020/05/31
最終更新日:2020/12/12

花友さんが種から育てて開花までいったのを見て触発されました。
今年は種まきの失敗続きなので、まずは発芽が最初の関門です。

  • 5/31 極小の種です。

    1

  • 5/31 種を土に乗せました。

    2

  • 6/6 発芽しました。

    3

  • 6/8 ポット鉢に植え替えました。

    4

  • 6/13 本葉が見えてきました。

    5

  • 6/20 本葉が育っている?

    6

  • 6/25 本葉がしっかりしてきた?

    7

  • 6/28 大雨にやられた

    8

  • 7/4 またしても横殴りの雨を受けた。

    9

  • 7/11 最後の1苗も溶けてきました

    10

  • 7/23 なんとか定植しました。

    11

  • 8/4 だいぶ大きくなりました。

    12

  • 8/9 脇芽も育ってきました。

    13

  • 8/13 つぼみが見えてきました。

    14

  • 8/16 初開花です。

    15

  • 8/16 夕方には隣の株も開花していた。

    16

  • 8/24 違う株(3株目)が開花しました

    17

  • 8/25 こんもりと咲いています。

    18

  • 9/1 ピンクモーンが開花しました。

    19

  • 9/3 新たにピンクが咲きました。

    20

  • 9/3 次の株はピンクモーンでした。

    21

  • 9/5 次の8株目が開花しました。

    22

  • 9/19 不思議な現象が起こりました

    23

  • 9/20 待っていた9株目が咲きました。

    24

  • 9/24 自然界の偶然の産物だそうです。

    25

  • 10/5 10株目が開花しました。

    26

  • 10/13 切り戻しました。

    27

  • 11/8 ブルーピコティの種を採りました

    28

  • 12/12 今季は終わります。

    29

1.5/31 極小の種です。

ペチュニアを初めて種から育ててみる 5/31 極小の種です。
5/31 かなり小さな0.5㎜ほどの種です。結構たくさん入っているので、失敗しても安心です。

2.5/31 種を土に乗せました。

ペチュニアを初めて種から育ててみる 5/31 種を土に乗せました。
5/31 好光性種子とのことで、種まき用培土を湿らせて、一粒ずつ乗せていきました。
土を被せないのは不安もありますが、底面吸水にします。
15粒まきました。

3.6/6 発芽しました。

ペチュニアを初めて種から育ててみる 6/6 発芽しました。
6/6 わずか1.5㎜ほどの芽が出ています。数えると6株あります。

4.6/8 ポット鉢に植え替えました。

ペチュニアを初めて種から育ててみる 6/8 ポット鉢に植え替えました。
6/8 3つの鉢に種まきしたのに全く芽の出ない鉢があり、確認したらナメが鉢横にいました。
このままではマズイと思い、5本の芽をポット鉢に植え替えました。無事に育って!

5.6/13 本葉が見えてきました。

ペチュニアを初めて種から育ててみる 6/13 本葉が見えてきました。
6/13 小さな双葉の合間から本葉が見えてきました。1苗は消えたので、残り4株。保険として追加の種まきをしました。

6.6/20 本葉が育っている?

ペチュニアを初めて種から育ててみる 6/20 本葉が育っている?
6/20 ゆっくりですが、本葉が育ってきています。
ゆっくり過ぎてやきもきしますが、ある時からグンと大きくなると教わったので、その日を待ちます。

7.6/25 本葉がしっかりしてきた?

ペチュニアを初めて種から育ててみる 6/25 本葉がしっかりしてきた?
6/25 本葉がしっかりしてきた気がします。
このまま無事に育ってくれ~

8.6/28 大雨にやられた

ペチュニアを初めて種から育ててみる 6/28 大雨にやられた
6/28 昨夜は横殴りの大雨でした。
ガレージに置いていたものの横殴りの雨を受けて、今朝は根が見えていました。
慌てて土を被せ、支えの赤玉土を置いたけれど、葉っぱがヨレヨレです。
生き延びてくれ~

9.7/4 またしても横殴りの雨を受けた。

ペチュニアを初めて種から育ててみる 7/4 またしても横殴りの雨を受けた。
7/4 昨夜は暴風雨でした。今朝見るとゲンナリしています。
右上の株は生き残りそうですが、他の2つは傷んだ葉があり切り取りました。
追加まきした子達はまだちっこい双葉で、これからどうなるか不安しかありません。

10.7/11 最後の1苗も溶けてきました

ペチュニアを初めて種から育ててみる 7/11 最後の1苗も溶けてきました
7/11 長雨の高い湿度で最後の1苗も溶けてきました。
こんなこともあるかと思って種まきしていたのが手前のチビッ子たちです。
植え替えはもうしばらく待ちます。

11.7/23 なんとか定植しました。

ペチュニアを初めて種から育ててみる 7/23 なんとか定植しました。
7/23 後からまいた苗をようやく定植しました。
明日は豪雨らしいので、ガレージに入れています。

12.8/4 だいぶ大きくなりました。

ペチュニアを初めて種から育ててみる 8/4 だいぶ大きくなりました。
8/4 定植から10日が過ぎだいぶ大きくなりました。これなら枯れることはないかも。

13.8/9 脇芽も育ってきました。

ペチュニアを初めて種から育ててみる 8/9 脇芽も育ってきました。
8/9 ぐんぐん大きくなって、脇芽も見えてきました。以外と開花も近いかもしれません。

14.8/13 つぼみが見えてきました。

ペチュニアを初めて種から育ててみる 8/13 つぼみが見えてきました。
8/13 つぼみが見えてきました。何色か楽しみです。葉っぱは這性らしく、広がっています。

15.8/16 初開花です。 注目!

ペチュニアを初めて種から育ててみる 8/16 初開花です。
8/16 一番成育の早い株が初開花しました。
最初はピンクかと思いましたが、後にピンクが開花したのでこちらはサーモンでした。

16.8/16 夕方には隣の株も開花していた。 注目!

ペチュニアを初めて種から育ててみる 8/16 夕方には隣の株も開花していた。
8/16 夕方になって、隣の株も開花しています。ローズです。一鉢で、サーモンとローズのコラボが実現しました。

17.8/24 違う株(3株目)が開花しました

ペチュニアを初めて種から育ててみる 8/24 違う株(3株目)が開花しました
8/24 株そのものは小さいですが開花しました。3株目はレッドでした。

18.8/25 こんもりと咲いています。

ペチュニアを初めて種から育ててみる 8/25 こんもりと咲いています。
8/25 サーモンとローズは30センチ丸鉢に植えているので、2株がこんもりと咲いています。もう少ししたら伸びた部分を切り戻ししようと思います。
最初の開花からの成長はかなり早かったです。

19.9/1 ピンクモーンが開花しました。

ペチュニアを初めて種から育ててみる 9/1 ピンクモーンが開花しました。
9/1 5株目の開花はピンクモーンでした。
爽やかな色合いです。
残り5株も赤·ピンク系なのかな。

20.9/3 新たにピンクが咲きました。

ペチュニアを初めて種から育ててみる 9/3 新たにピンクが咲きました。
9/3 6株目はピンクでした。残りの株が少なくなりました。

21.9/3 次の株はピンクモーンでした。

ペチュニアを初めて種から育ててみる 9/3 次の株はピンクモーンでした。
9/3 7株目はピンクモーンでした。
咲いていない株は3株になりました。

22.9/5 次の8株目が開花しました。

ペチュニアを初めて種から育ててみる 9/5 次の8株目が開花しました。
9/5 次の8株目が開花しました。またしてもピンクモーンでした。台風前に咲いて良かったです。

23.9/19 不思議な現象が起こりました 注目!

ペチュニアを初めて種から育ててみる 9/19 不思議な現象が起こりました
9/19 同じ株からピンクモーンとレッドが咲いています。何回見ても主軸から枝分かれしています。
こんなことがあるのでしょうか。

24.9/20 待っていた9株目が咲きました。 注目!

ペチュニアを初めて種から育ててみる 9/20 待っていた9株目が咲きました。
9/20 ペチュニア バカラ ブルーピコティ
ブルー系はもう咲かないかと思っていたら、覆輪のブルーが咲きました。かなり嬉しいです。
実際は濃紺の青紫です。

25.9/24 自然界の偶然の産物だそうです。 注目!

ペチュニアを初めて種から育ててみる 9/24 自然界の偶然の産物だそうです。
9/24 1株から二色が咲いている現象です。種苗会社に問い合わせたところ、キメラという現象だそうです。
1つの個体に2つの遺伝子が入る現象で、かなり珍しいそうです。
ただし、この株の子孫で同じ現象が出現することはないようです。

26.10/5 10株目が開花しました。

ペチュニアを初めて種から育ててみる 10/5 10株目が開花しました。
10/5 最後に開花した株はサーモンでした。
途中で移植したせいで開花が遅れました。
他にも移植した1株は枯れてしまいました。
ペチュニアは移植で根が傷むと成長に影響するようです。
来年は大きくなってからの移植は避けようと思います。

現在、ローズ、レッド、サーモン、ピンクモーンが2株ずつ、ブルーピコティが1株咲いています。

27.10/13 切り戻しました。

ペチュニアを初めて種から育ててみる 10/13 切り戻しました。
10/13 伸びすぎた枝を切り戻して、土が減っていたので新しい培養土を足し、施肥しました。

28.11/8 ブルーピコティの種を採りました

ペチュニアを初めて種から育ててみる 11/8 ブルーピコティの種を採りました
11/8 ブルーピコティの種さやが茶色くなっていたので切り取ってきました。
さやの中は種がギッシリ詰まっていました。

29.12/12 今季は終わります。

ペチュニアを初めて種から育ててみる 12/12 今季は終わります。
12/12 まだまだ元気に咲いています。来週はかなり冷え込むらしい(マイナスもあり)ので、その結果を待って終わりにします。
発芽さえうまくいけば育てやすかったので、来年も種まきしようと思います。

開花期

わたしの育て方

【種まき】
種まき培土を湿らせて種を置きます。

【定植】
培養土を使って、10号、8号鉢に植えます。
緩効性肥料を植え付け時に混ぜて、開花が始まってからも適宜与えます。
みんなのコメント (12件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!