シンニンギア・断崖の女王(種から育ててみます)

植物名 シンニンギア
品種名 断崖の女王
地域 愛知県 場所 その他 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

シンニンギア・断崖の女王(種から育ててみます)

シンニンギア・断崖の女王(種から育ててみます)

作成日:2020/06/08
最終更新日:2021/04/11

開花株を3年前に市民植木市の山野草同好会の
販売コーナーで(家内が)衝動買いしました。
(後の面倒をみるのは誰?)
可愛い花が咲くと、増やしてみたくなります。
芋(根塊)は年々大きくなりますが増えません。
(上海の女王は鉢内が芋だらけになりますが)

今年やっと蒔くことができました。
どの様に育つか楽しみです。
----------------------------------------------------
まだ「みんなの趣味の園芸」の初心者で
投稿のしかたに慣れていません
「アルバム」から「そだレポ」に移動しました
----------------------------------------------------

  • 採種直前の親株

    1

  • 生え始めました(画像 06月10日)

    2

  • 失敗・カビが生えてきた

    3

  • 生え揃いました(06月30日)

    4

  • 植替のため堀上ます(07月30日)

    5

  • 植え込み(07月30日)

    6

  • 植え込み直後のプラグトレイ

    7

  • 植え込み3カ月後(10月30日)

    8

  • 植え込み4カ月後(12月03日)

    9

  • 播種後6カ月余(12月20日)

    10

  • 2回目の植え替え(~01月05日)

    11

  • ビニルポットの苗(01月05日)

    12

  • 初花の開花(04月10日)

    13

  • 初花開花株の拡大画像(04月10日)

    14

1.採種直前の親株

シンニンギア・断崖の女王(種から育ててみます) 採種直前の親株
種を採りたいけれど自家受粉では結実しません。
そこで昨年、同じ市民植木市の販売コーナーに、開花した株とピンセットを持参して別株から受粉して頂きました。
さらに蒔き方も教えて頂きました。

種子は受粉後約1ヶ月程で採れました。
1果で、蒔ききれない量の種子が得られます。
放置するとはじけて飛び散ってしまうので
袋をかけるなど飛散防止が必要です。

2.生え始めました(画像 06月10日)

シンニンギア・断崖の女王(種から育ててみます) 生え始めました(画像 06月10日)
播種 06月01日
蒔き床は、ベゴニアの種蒔きとほぼ同じです。
私の場合は赤玉土小粒を入れた 7.5cmポリポットの
表面に細かく刻んだミズゴケを敷いています。
腰水に浸して水分を保持します。

3.失敗・カビが生えてきた

シンニンギア・断崖の女王(種から育ててみます) 失敗・カビが生えてきた
(画像 06月07日)
【失敗点】
ミズゴケが少し汚れていたのと、湿度を保つため
カバーをかけて密閉してしまったのでカビが生えてきた事。
【対応策】
カバーを外して腰水を止め水分調整して
カビの増殖は止まりました。

4.生え揃いました(06月30日)

シンニンギア・断崖の女王(種から育ててみます) 生え揃いました(06月30日)
左列:断崖の女王 交配種
右列:断崖の女王

【失敗点】
右列:断崖の女王 は、発芽率が分からなかったため
多く蒔き過ぎて密集して生えてしまいました。
【対応策】
成長過程で苗の大小が出てくると思いますので
大きな苗から植え替えて行こうと思います。

5.植替のため堀上ます(07月30日)

シンニンギア・断崖の女王(種から育ててみます) 植替のため堀上ます(07月30日)
密集して生えてしまった苗を植え替えるため
一部を掘り上げた様子です。
大きな葉の苗に赤いイモが出来て、
まるで小さなラディッシュの様です。

6.植え込み(07月30日)

シンニンギア・断崖の女王(種から育ててみます) 植え込み(07月30日)
プラグトレイ(注) に植え込みます。
苗を持つ時は潰さない様にそっと葉先をつまみ
ピンセットで穴を空け落とし込みます。

[注記]プラグトレイ72P(一枡が37x37mm 深さ40mm位)近所のホームセンターで最も大きなものにしました

7.植え込み直後のプラグトレイ

シンニンギア・断崖の女王(種から育ててみます) 植え込み直後のプラグトレイ
苗が小さ過ぎて良く見えません (^_^);

8.植え込み3カ月後(10月30日)

シンニンギア・断崖の女王(種から育ててみます) 植え込み3カ月後(10月30日)
8月は暑すぎてほとんど成長しませんでしたが
9月下旬以降、涼しくなると急成長始めました。
写真では見難いですが、緩効性肥料の小さな粒をそれぞれの四隅に置きました。

9.植え込み4カ月後(12月03日)

シンニンギア・断崖の女王(種から育ててみます) 植え込み4カ月後(12月03日)
秋以降、急成長して葉が重なる様になりました。

10.播種後6カ月余(12月20日)

シンニンギア・断崖の女王(種から育ててみます) 播種後6カ月余(12月20日)
播種後6カ月余の苗の状態。
塊根の直径は、大きなもので約2cm となりました。
プラグトレイは、各セルの間隔が狭いので
苗が成長すると隣同士で葉が重なってしまい
日当たりが悪くなって来ましたので植え替えを行います。

11.2回目の植え替え(~01月05日)

シンニンギア・断崖の女王(種から育ててみます) 2回目の植え替え(~01月05日)
播種後7カ月、プラグトレイから抜き上げた苗。
7.5cmビニルポットに植え替えます。
寒くなってきましたが(温室内の最低気温は5度位)
まだ成長しているので、鉢増しに近い状態で
なるべく根を傷めない様に植え替えました。

12.ビニルポットの苗(01月05日)

シンニンギア・断崖の女王(種から育ててみます) ビニルポットの苗(01月05日)
7.5cmビニルポットに植え替えた状態。
断崖の女王が 164鉢、その他の苗が 24鉢になって、
温室の棚下をシンニンギアの苗に占領されてしまいました。

13.初花の開花(04月10日)

シンニンギア・断崖の女王(種から育ててみます) 初花の開花(04月10日)
播種後 10.5ヶ月で初花が咲きました。
根塊(イモ)の直径は、最大のもので約3.5cm位です。
必ずしもイモの大きなものが早く咲く訳ではない様で
初花が咲いたものはイモ径約2cmです。
現在のところ10株以上で蕾が確認できます。

14.初花開花株の拡大画像(04月10日)

シンニンギア・断崖の女王(種から育ててみます) 初花開花株の拡大画像(04月10日)
あと3個の蕾が見えます。

播種から 10カ月余、開花を見ることができましたので
これでレポートの区切りとします。

開花期

わたしの育て方

シンニンギア・断崖の女王

実生(今回の挑戦)
【栽培環境】サボテン用の無加温室(ポリカ製DIY)
【水やり】(今の所)腰水
【肥料】(今の所)無し
【用土と鉢】(蒔き床)赤玉土、7.5cmポリポット
表面にミズゴケを刻んで敷き詰める
【主な作業】(これから追加します)

開花株
【栽培環境】サボテン用の無加温室(ポリカ製DIY)
【水やり】乾いたらたっぷり
【肥料】緩効性肥料を植え替え時に用土に少量混ぜる
【病気と害虫】病気は今のところ無し、ナメクジの駆除
【用土と鉢】赤玉土に市販培養土を混ぜて使用

【主な作業】
[植替]毎年、春先に芽が伸びる前に植え替え
根塊部が太ってくるのでひと回り大きな鉢にしています。

[剪定]冬は地上部を切り取った方が良さそう
今年は切り取らなかったので、新しい芽が出なかった。
4月に切り取ったら慌てて新芽を出した。
種を採るのでなければ、花の咲きガラは早めに摘み取る。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

古風平凡
古風平凡さん
園芸を楽しんでいる場所:
庭、室内
住んでいるところ:
愛知県
園芸を始めた年:
1960年

その他のメンバーが投稿した「シンニンギアのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!