①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき

植物名 パンジー、ビオラ
品種名 ROKAミックス など
地域 青森県 場所 栽培形態 その他
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 草花 タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき

作成日:2020/08/06
最終更新日:2020/12/07

初めての川越路可さんビオラです🔰
サプライズで花友さんからいただきました
少しお裾分け…らしいけど少しどころか凄い量だよ💦

ミックスなのでどんな花が咲くのかはお楽しみになります

ROKAビオラミックスの他にもパンジー・ビオラはいただいた種が沢山あるので、一緒にまいていきます
そだレポはROKAビオラミックスが中心になります

10月前半までは気温に注意しながらの管理になると思います。

2020年8月7日スタート
発芽適温 15~20℃

続きあり
そだレポ② 2020年12月~
https://www.shuminoengei.jp/index.php?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=18357

  • 種

    1

  • まき床

    2

  • 種まきシミュレーション①

    3

  • 種まきシミュレーション②

    4

  • 種まきシミュレーション③

    5

  • 種まきシミュレーション④

    6

  • 種まき 1回目

    7

  • 急遽冷蔵庫へ

    8

  • 種まき 2回目

    9

  • 種まき 3回目

    10

  • 種まき2回目を土にまく

    11

  • 種まき1回目 17日目🌱

    12

  • 種まき2回目

    13

  • 種まき3回目を土にまく

    14

  • 9月になりました

    15

  • 明日から保冷剤なし

    16

  • ROKAミックスの夏まきの難易度

    17

  • 外置き

    18

  • ポット上げ 1回目

    19

  • ポット上げ 2回目🌱10月7日夜に作業

    20

  • ポット上げ その後

    21

  • 寒くなってきました

    22

  • 11月になりました🌱

    23

  • パンジービオラ全員集合📷

    24

  • 蕾

    25

  • 今回の発芽率・結果

    26

  • 蕾はあるけどなかなか咲かない

    27

  • 集合📷11月

    28

  • 冬仕様⛄

    29

  • 開花1号🌼そだレポ②へ

    30

1.種

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき 種
今年の夏の種まきは
いただきもので賄える量になりました

ROKAビオラミックス以外にも自家採種がイロイロ、友達からも市販の種袋ごともらったりしました。

一気に全部の量はまけないので、色んなパンジー・ビオラを少しずつまきます

2.まき床

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき まき床
今回はフードパックを使用

冬に使用してみて自分には使いやすかったので、夏にも使ってみようと思いました。
あとは発泡スチロール箱に収まりやすかったのも理由のひとつです

これに土を入れて種まきをしていきます

3.種まきシミュレーション①

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき 種まきシミュレーション①
フードパックは土が入って種まきした状態と思って見てください😆

発芽まで最高でも25℃以上にならないようにしたいので、保冷剤と発泡スチロール箱を使います
家にあるものをかき集めて準備しました

留守にしている時間が長いため、箱内の温度を一定に保ちたくて底と内側にアルミシートを貼りました
フードパックは4つ収まりました

4.種まきシミュレーション②

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき 種まきシミュレーション②
種まきフードパックの上に保冷剤を入れた半透明トレイを乗せます

トレイの半分が空いていてフードパックがあと2つ収まるので、この発泡スチロール箱で1度にフードパック6つ分種まきができます

アルミシートで蓋をします

5.種まきシミュレーション③

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき 種まきシミュレーション③
アルミシートの上に更に新聞紙を被せてから、発泡スチロールで蓋をします

新聞紙は保冷の効果が高くていいんだけど、保冷剤や種まき土に一部でも触れていると水を吸ってベチャベチャになるので、時間がない時に保冷剤交換などサッと行いたいのでアルミシートを主にしました。

🌱追記🌱
箱に蓋をするのは発芽しそうになるまでの間です

6.種まきシミュレーション④

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき 種まきシミュレーション④
外見📷

家の邪魔にならない場所に置いて発芽を待ちます

……というシミュレーションでした

あとは実際に種まきをしていきます
種は冷蔵庫(野菜室)で保管中です

7.種まき 1回目

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき 種まき 1回目
8月7日 夜
ROKAビオラミックス
15粒

室温24℃
地温20℃

まいた後はシミュレーション通り箱の中へ…

8.急遽冷蔵庫へ

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき 急遽冷蔵庫へ
3日目夜です
変化なし

今日も30℃越しましたが、明日は36℃の予報が出ています。
置き場も同じように暑くなります。
そんな中で保冷剤の交換が12時間後というペースだと冷やし種まきの意味がなくなってしまうので、36℃よりはマシな冷蔵庫へ1日避難させる事にしました。

全てのフードパックに蓋をしてテープで固定、6パックを冷蔵庫へ~

1パックはROKAミックス、5パックは他品種です

9.種まき 2回目

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき 種まき 2回目
8月12日 夜
約40粒

メネデール入りの水で濡らしたキッチンペーパーの上に種を置く
容器に入れて野菜室へ

発根を待ちます
その後改めて土にまく予定

10.種まき 3回目

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき 種まき 3回目
8月21日 日中

種まき2回目と同様、野菜室へ。

2回目の種まきは大きい粒が種皮割れしています
ミックスなので種のサイズがまちまちです

他のパンジービオラと比べると発芽率がかなり低いような気がするので、今回は更に種の数を増やしました。

ROKAさんビオラ、これだけ種まきしても私の場合10株出来たら良い方かもしれない🌱
気長に頑張ろう💨💨

11.種まき2回目を土にまく

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき 種まき2回目を土にまく
12日夜に野菜室へ
22日夜に土へ全部まきました
(写真後ろの土)

21、22日の約2日間は涼しかったので、野菜室から出して明るい窓辺へ置きました。
40粒ぐらいあるうち種皮割れは10粒もありませんでした。
生きてない種の方が多い?

割れたのも変化ないものも全部まきました
最初の発芽の兆しが見えるまで、保冷剤を入れた発泡スチロールに閉まっておきます
葉が開く頃にはガラス越しの日に当てていきます

12.種まき1回目 17日目🌱

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき 種まき1回目 17日目🌱
15粒まいたうち5つ発芽しました

2~3つ発芽した辺りから窓辺や風除室置きをしてガラス越しの日に当てています
(30℃以下の場所)
最初に出た芽がヒョロ~で倒れそうなのでバーミキュライトで盛り土しました🌱

種まき2回目の方も発芽はまだですが、窓辺に置いています
こちらは保冷剤を使っています
明日からまた夏日になるので温度維持が難しくなります😅

13.種まき2回目

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき 種まき2回目
土にまいてから6日目

1つ発芽🌱
ミックス種は揃って発芽しないので気長にいきます

今日は30℃ぐらいの予報です
保冷剤を入れた発泡スチロール箱に入れて玄関に置いています
写真は自然光で撮っています
ひ弱な発芽を少しでも避けたいので、ガラス越しですが日に当てながら~です🌱

種まき3回目の方ですが、
キッチンペーパーまきの野菜室置きは、7日目になりました
大きい粒から種皮割れしてきました。

14.種まき3回目を土にまく

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき 種まき3回目を土にまく
8月30日 夜☔
室温20~21℃
長袖です、非常に寒く感じます💦
明日も似たような気温の予報です

ビオラにとっては発芽適温下です
種まきのチャンスです🌱

種を数えたら3回目の種は101粒ありました
なので、まき床をカップ焼きそば容器にしました
念のため一晩は保冷剤を使用。

他の種まきの様子
1回目🌱7つ発芽(15粒中)
2回目🌱2つ発芽(約40粒中)
どちらも風除室置き

15.9月になりました

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき 9月になりました
ミックス種のためか、管理のせいか
なかなか新しい芽が増えません

前回更新から再び30℃前後の気温に戻りました

🌱現在の様子🌱
📷上・種まき1回目🌱6つ(15粒中)
1つ瀕死状態
ヒョロ茎に盛り土をする
置き場/育苗に切り替え、日中だけ外の日陰

📷下・種まき2回目🌱5つ(約40粒中)
📷なし・種まき3回目🌱1~2発芽中(101粒中)
置き場/保冷剤使用で明るい窓辺置き

16.明日から保冷剤なし

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき 明日から保冷剤なし
明日は25℃予報です
日中のみ外の日陰置きです

1回目の種まき分は自分のせいで萎びさせてしまい全滅しました

代わりにそだレポ前の7月18日に播種したものがあるので選手交代します(ズルいです)

🌱現在の様子🌱
①そだレポ前🌱5芽(20粒中)
②種まき2回目🌱5芽(約40粒中)
③種まき3回目🌱13芽(101粒中)
現在③のみ保冷剤使用中でしたが、今日で終わりにします

17.ROKAミックスの夏まきの難易度

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき ROKAミックスの夏まきの難易度
前回から登場した
そだレポ前に始めた種まきROKAミックス
7月18日に種まきしています
(写真上・くまモン付き)

同じ日に同じプレステラまきにした
ビオラ・ソルベ
デルフトブルーXP
(写真手前)

生長の差がかなりあります
デルフトブルーXPはいただきものだけどタキイの市販種でした

同時に多品種をまいた時に分かるのですが、タキイやサカタのタネは比較的発芽しやすい・育てやすい印象🌱

18.外置き

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき 外置き
写真は③番目(最後)にまいた分です

これだけ日なたへ置いています
土の量が多い分、日に当たってもなんとなく大丈夫そう…という理由。
あとは最近秋めいてきて最高気温が30℃以下です。
日射しもだいぶ和らいできました☀

といっても10月後半になるまでは急な暑さなどには注意なので、天気と相談しながらの日光浴です

小さい芽ですが、そろそろポット上げをしていきたいと思います
ヒョロ茎は土へ埋めます🌱

19.ポット上げ 1回目

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき ポット上げ 1回目
10月になりました
日々の気温が下がりつつあります
日中も25℃以下の日が続いています。
加えて日照時間は短くなっています

数日前に
数回に分けて種まきしたROKAミックス、最初の方に種まきした分を1株ずつポット上げしました。

まぁ~小さい😅
10月でこの育ちだと開花は冬を越してからかな?

残りのポット上げもしていきます

20.ポット上げ 2回目🌱10月7日夜に作業

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき ポット上げ 2回目🌱10月7日夜に作業
最後に種まきをしたROKAミックスのポット上げをしました
写真はポット上げ直前を載せたかったのですが、撮り忘れました
なので9月29日の様子になります📷

写真よりももう少し育った状態でのポット上げでした。

容器にまとめて種まきをすると、育っていけばいくほど密集した場所を1株ずつに分けるのが大変になってしまいます。
遅くなったけど、とりあえずROKAミックスは全てポット上げ出来ました💦

21.ポット上げ その後

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき ポット上げ その後
1、2回目のポット上げを集めました

ROKAミックスは現在34ポット🌱
1つはカップ麺に植えました🌱

ポット上げ2週間~
水やり時に液肥を混ぜていきます
2回目はまだ2週間経ってないな・・
ごちゃ混ぜにしたからポット上げの日にちが分からなくなってしまいました。
21日からあげる事にします

終日日なた置きです☀

22.寒くなってきました

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき 寒くなってきました
日中の気温15℃以下の日が増えてきました
夜は冷えるのでヒーターを点ける生活になりました。

今は終日外置きです
外置きは変わらないのですが、近いうちにビニール棚を設置して冬仕様にしたいと思います。

ポット上げからの現在🌱
使用した土があんまり良くなかったかも。
赤玉土小粒を多用すれば良かったです。
いつもはそうしていましたが、今回は止めていました。

そしたら表面に苔が生えやすいのなんの💦

23.11月になりました🌱

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき 11月になりました🌱
蕾発見🌼

写真の地温計を挿したプレステラとその手前の2つに蕾がありました📷
全部の株をチェックしていないので、もしかしたらまだあるのかも。

蕾発見といっても、小さい緑色のポチッとしたのが真ん中にある程度なので、開花ではまだまだです。

置き場環境はまだ今まで通り、ビニール棚設置もまだ。
雪が降ってもおかしくない時期に入ってきているので、早く冬仕様にしたいけど。。

現在34ROKA🌱

24.パンジービオラ全員集合📷

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき パンジービオラ全員集合📷
ポット上げから1ヵ月経過

パンジービオラはROKAミックス以外にも種まきをしていたので、全部集めました📷
使用容器はプレステラ90型・2号ポット・カップ麺で計148あります

ROKAミックスは赤線で区切った部分🌱
他の苗たちと育ちを比べるとポット上げしてしまったら現在そんなに大差がないので、高温時じゃなければなんとかなるみたい。
とは言え、もともとの発芽率は低い方と思う。

25.蕾

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき 蕾
毎日のように見ていると成長しているかが分かりませんが、そだレポの写真を見返してみると確実に育っているんだね🙌

蕾が見えている株はまだ少しだけ。

ROKAはパンジービオラのミックス種なので、葉のサイズや形が色々です🌱
株全体の大きさもバラつきが目立ちます
これは種まきを数回ずつにズラしたせいもあるのですが。

気温が下がる朝方には土ごと凍るようになりました❄
成長スピードが落ちてきました

26.今回の発芽率・結果

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき 今回の発芽率・結果
16枚目の続きをこちらへ

「🌱現在の様子🌱」の
①~③を今はプレステラで管理中です
計算したら発芽率は2割。
7~8月にまいた、というのもありますが。。

「1回目の種まき分は~中略~全滅しました」
↑この後、全滅したまき床で直ぐに別のビオラの種まきをしています
ビビ ピンクアンティーク
9月に入ってからの播種でしたが気温は30℃近くでした。
しかし10粒まいて7つ発芽、そのまま現在育ち中

27.蕾はあるけどなかなか咲かない

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき 蕾はあるけどなかなか咲かない
日々の気温が関係しているみたいです

20℃近いと曇りでも咲きやすいけど、10℃近くあるいはそれ以下に気温が下がると咲くまでに日数がかかります

明日は最高気温7℃らしいのでまだ咲けないかな~

写真は開花1号になりそうなビオラ📷
蕾のサイズからいくと小輪ビオラっぽいです
紫色が見えている

一緒に種まきをした他のビオラは少しずつ咲き始めていますが、ROKAさんはいつ開花かな~

28.集合📷11月

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき 集合📷11月
34ROKA🌱
❌は違う品種でした

手前側が開花待ち組
奥側はカップ麺×1と調子が思わしくない株たち🌱
全て同じ管理

調子が思わしくない内容は
・葉の縮れ、葉の艶がない
・移植のダメージなのか葉が紫色に変色
・葉数が少な過ぎる
開花までいけるか怪しい

移植後葉が紫に変色した株については、緑色の新葉が増えてきて回復する場合と、やっぱりダメな場合とあるので加湿にならないように様子見です

29.冬仕様⛄

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき 冬仕様⛄
今日は雪が降り少し積もりました⛄

置き場は今までと変わりませんが、ビニール棚を設置していました。
棚内は日中日が出ると蒸れやすくなるので基本的にビニールのチャックは全開。

去年の失敗を教訓に
ビニールの下部分も折り曲げて、棚内の空気の流れをシャットアウトしないようにしています。
気温がプラスのうちは夜だけ棚に入れたり、入れなかったりです。

チャックを閉める時は強い雨風・吹雪の時です

30.開花1号🌼そだレポ②へ

①ROKAさんビオラなど 2020 夏まき 開花1号🌼そだレポ②へ
ラストのページです
本日待ちに待った初開花
小輪タイプが咲きました🌼

晴れた日にパッと開きました☀

そだレポ②へ続きます
https://www.shuminoengei.jp/index.php?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=18357

開花期

わたしの育て方

気温30℃前後の環境での種まき

【種まき1回目】
まき床/フードパック(底穴なし)
土/種まき土:バーミキュライト 5:5
まき方/予め充分に湿らせておいた土に点まき
覆土/バーミキュライトをごく薄く

置き場
発芽しそうになるまで/保冷剤を入れた発泡スチール箱内
(~25℃までの環境)
発芽しそうになったら/部屋の明るい、なるべく涼しい窓辺
・30℃近くまたは30℃以上の暑い日中・
保冷剤の上に種まき容器を置いて地温を下げながら発芽待ちする
・暑い日の夜間・
保冷剤を入れた発泡スチール箱にしまう
(電気の明かりを当てない)

🌱発芽したら🌱
水やりを抑え気味にしながら明るい窓辺に置く
本葉が見えてきた辺りから置肥をして外の風通しの良い日陰へ

🌱底穴なしの容器管理ならではの注意点🌱
底部分の乾きが遅いため、
30℃越えの加湿(水やり)に一番注意
そのため直射日光下には置かない
日陰に置いて外の風に当てる程度

【種まき2~3回目】
湿らせたキッチンペーパーに種をおいて野菜室(5~10℃ぐらい)へ
種皮割れをいくつか見つけたら土へまく

まき床・置き場などは1回目と同じ
3回目の種まきだけカップ焼きそば(底穴なし)まき

【ポットへ移植】
目安時期/日中25℃以下になったら
使用ポット/プレステラ90型
土/ピートモス主体の培養土にバーミキュライト・軽石小粒・堆肥・鹿沼土などをブレンド

病害虫予防/ポット上げ時にオルトラン
萎れたり変な葉はその都度取る

置き場/移植後3日目ぐらいから徐々に日なた置き
日に日に日照時間が短くなるので、なるべく長く日が当たる場所

水やりや肥料/ポット上げ2週間過ぎた辺りから規定よりも薄い液肥を水やり時に
去年までは置肥も使用していましたが、今回ポット上げ後は低温続きなので不使用

【冬越し】11月~
花壇など路地の場合はそのまま

ポットはビニール棚を利用
夜間氷点下の時は寒風避け雪避けにビニールのファスナーを閉めるが、日中や気温がプラスの時は開けっ放し。

上の段になるほど高温になるので、日中上段に置くタイミングは温度計を見ながら。

【病害虫やトラブル】
夏まきのため、高温障害と思われるような株がいくつかある(葉の縮れなど)
みんなのコメント (43件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
花壇の4月
2024/04/25
十六夜の月
2024/04/25
フクシアを貰った
2024/04/25
盆栽 「シンパ...
2024/04/25
ご飯を1から作...
2024/04/25
雨の中(^_-)-☆
2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!