【完】2020年 ピオーネ栽培(5年目) 後編

だーこ
だーこさん
成功談
植物名 ブドウ
品種名 ピオーネ
地域 広島県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 明るい日陰 満足度
ジャンル 樹木類

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

【完】2020年 ピオーネ栽培(5年目) 後編

【完】2020年 ピオーネ栽培(5年目) 後編

作成日:2020/08/10
最終更新日:2020/11/23

【2020年 ピオーネ栽培(5年目)】の後編です🍇
前編は☟コチラ☟
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=14863

収穫から年末までの様子を記録していきます😊

表紙のピオーネは今年の8月9日のものです📷

  • 収穫~(08/10)

    1

  • 記録更新(08/10)

    2

  • 収穫🍇(08/11)

    3

  • 収穫🍇(08/13)

    4

  • 収穫🍇(08/18)

    5

  • 美味しい~😆🎵(08/18)

    6

  • 収穫🍇(08/19)

    7

  • 実食🍇✨(08/20)

    8

  • 最後の収穫🍇(08/22)

    9

  • 今の様子(08/22)

    10

  • 葉かき(11/23)

    11

1.収穫~(08/10)

【完】2020年 ピオーネ栽培(5年目) 後編 収穫~(08/10)
本日、記録用の2房を収穫しました😆✨
大玉トマトと一緒に実家へ持って行ってきました🍇🍇
仏前にお供えして手を合わせてきました😌

2.記録更新(08/10)

【完】2020年 ピオーネ栽培(5年目) 後編 記録更新(08/10)
大きい房の重さは324g😆❗❗
こんなに大きな房を収穫したのは初めてです😊
小さい房の重さは187g
前回収穫した房は148gだったので
小さいと言ってもそれなりに大きいのね😅

3.収穫🍇(08/11) 注目!

【完】2020年 ピオーネ栽培(5年目) 後編 収穫🍇(08/11)
今日も少し収穫できました😊
株元付近にぶら下がっている2房を収穫しました🎵
晩腐病になり数粒カットしたので
仕上がりはスカスカになってしまいました😅
元々、受粉失敗していたのもあるんですけど💦

さて、今回も糖度を測りました😊
なっっっなんと
20度😲❗❗
確かに食べた時、出た言葉が
「グハッ😲」でした(笑)
言葉にならなかったんですよ🤣
やっと甘さがのってきました💪😁

4.収穫🍇(08/13)

【完】2020年 ピオーネ栽培(5年目) 後編 収穫🍇(08/13)
今日は4房収穫しました。
4房と言ってもスカスカ房なので
合わせて1房です😅
糖度は少し低めの19度でした。
色がまだ薄い粒は酸っぱかった😫💦
ビックリしてペッペッしちゃいました😅

5.収穫🍇(08/18)

【完】2020年 ピオーネ栽培(5年目) 後編 収穫🍇(08/18)
今日は2房収穫しました。
1房は記録用最後の房です。5月21日にジベレリン処理した房でした。なかなか色づかず完熟を待っていましたが…ブヨブヨと柔らかくなった粒を見つけたので収穫!色づいていないので酸っぱいような気がします。
晩ごはんの後、いただきます✨🍇✨

6.美味しい~😆🎵(08/18)

【完】2020年 ピオーネ栽培(5年目) 後編 美味しい~😆🎵(08/18)
糖度を測ってみます。
①色づきの悪い粒:19度(以前も出た数値なので写真なし)
②色づいた粒:20.5度
③腐りかけの粒:23.5度

色づきの悪い粒でも酸味はなくとっても甘くて美味しかった😋

色づいた粒は食べていたら…デラウェアを食べているような甘さでした😋😋

腐りかけの粒は…ペッしました💦💦
一瞬、梅干しの味が口の中に広がった😱

7.収穫🍇(08/19)

【完】2020年 ピオーネ栽培(5年目) 後編 収穫🍇(08/19)
スカスカの房も合わせて10房収穫✨✨
このスカスカをどうにかしたいな😅
ジベレリン処理をしていない房もあります。粒の大きさに差がないので何がいけなかったのか😩
来年の課題はスカスカと肥大ですね❗❗
残り3房となりました。
明日か明後日には収穫できると思います。
遅くても今週中には終わります😄

8.実食🍇✨(08/20)

【完】2020年 ピオーネ栽培(5年目) 後編 実食🍇✨(08/20)
昨日、収穫した房を頂きました🍴
私の食べるぶどうはスカスカな房でもいいんです🎵
家族がちゃんと食べれたらね😆
今日は全ての粒の糖度を測ってみました😄
一番低い糖度で19度
一番高い糖度は22.2度
(↑腐りかけの粒ではなく、食べれる粒では記録更新🙌)
今回食べた房はジベレリン処理をし忘れたのかな…。
全ての粒に種がありました。多い時は4個も💦💦
こんなに種が入っていたのは初めて😅

9.最後の収穫🍇(08/22)

【完】2020年 ピオーネ栽培(5年目) 後編 最後の収穫🍇(08/22)
本日、最後の収穫をしました😄
2粒程、ポロッと落ちそうだったので
パクっといただきました😋
色づきが悪い房も甘くて美味しかった💘

10.今の様子(08/22)

【完】2020年 ピオーネ栽培(5年目) 後編 今の様子(08/22)
収穫の時、葉を見てみると若葉が展開していました🌿✨
生殖生長から栄養生長へ切り替わっているようです😊
クルンと丸まっている葉を数枚見つけました👀❗
たぶんハマキムシ🐛
葉をカットしてサヨナラしました👋
後はありがとうの気持ちを込めてお礼肥を施肥しよう🎵
紅葉するまではしっかり光合成してもらって
紅葉したら葉は摘葉し、休眠へ誘導😴
枝を見て更新する枝を決めないと😆

11.葉かき(11/23)

【完】2020年 ピオーネ栽培(5年目) 後編 葉かき(11/23)
以前から少しずつ落葉していたんですが
今日は全ての葉を取り除きました🌿
これで今年の作業は終わります😊
来年早々、剪定があるので
どの枝を残すのか考えないといけませんね~。
来年も沢山収穫できますように😌

これでそだレポ終了します🍇

開花期

収穫期

わたしの育て方

2016年に苗を購入しました。
果樹鉢で栽培していますが鉢底から根が出て
地植え状態になっています。

無農薬栽培なので
雨除けハウスを設置し、
少しでも病気を防ぐよにしています。

2017年はブドウスカシクロバの幼虫が大量発生。
気持ち悪かったので見つけては葉ごと処分。
2018年は数匹見かけました。
2019年は害虫被害はほぼゼロでした。1匹見つけました。

【主な作業】
1月…剪定。

2月…施肥。もうすぐ休眠から目覚めます。

3月…皮むき。
全ての芽が動くよう[芽傷処理]をする。
休眠から目覚めたブドウは頂芽優勢なので
枝先から葉が展開していく。

5月…開花。
房づくりをする。
満開から3日後くらいに種なし処理。

【満開とは】
花穂の先端3㎝付近に開花が差し掛かった時を
満開と言うそうです。

6月…袋掛け。施肥。

8月…収穫が始まる。
昨年は[晩腐病]になる。
今年も少し晩腐病が出ました。
薬剤散布をしないので雨除けと袋掛けをします。
初旬から収穫開始✂
1週目:酸味が強い
2週目:酸味が緩み甘みを感じる

9月…施肥。
みんなのコメント (8件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!