カラーを実生でそだててみたら

植物名 カラー(湿地性)
品種名 ウェディングマーチ ?
地域 岡山県 場所 栽培形態 地植え
日当たり 明るい日陰 満足度
ジャンル タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

カラーを実生でそだててみたら

カラーを実生でそだててみたら

作成日:2020/08/10
最終更新日:2022/04/22

庭のびわの木の下に植えてあります。
近所の花友さんから1株いただいて、育て始めました。
もうかれこれ35年程になります。
岡山では冬は地上部が全て枯れ、毎年春に新芽が出て、5月に開花します。
ところが冬の温暖化のせいか、この冬にはカラーの地上部が枯れず、葉が残りました。
そのお陰かどうかは分りませんが、花が終わった後、実がなりました。 花は沢山咲きましたが、この1本だけ、実が成ったのです。
どんな双葉が出るんだろう。花が咲くところまで育てられるんだろうか?
興味本位でのスタートです。

  • こういう雰囲気の場所で育っています

    1

  • 実が成っているではありませんか

    2

  • オレンジ色になりました。

    3

  • 収穫しました

    4

  • 実を洗って種にしました。

    5

  • 種まき

    6

  • 発芽しました。

    7

  • 本葉?

    8

  • 寒さの峠は無事越しました。

    9

  • 植え替えました

    10

  • だいぶ大きくなりました

    11

  • 霜除けの準備

    12

  • 二回目の冬を越しました

    13

  • 植え替えました

    14

  • やったー!もしかして蕾?

    15

  • 咲きました

    16

  • アップで記念撮影!

    17

1.こういう雰囲気の場所で育っています

カラーを実生でそだててみたら こういう雰囲気の場所で育っています
びわの木の下に植えてありますので、直射日光も防げ、台風の時でも激しい雨や風も防げます。
冬にはマイナス2℃くらいになる日もありますが、直接霜が降りるのは防げます。

2.実が成っているではありませんか

カラーを実生でそだててみたら 実が成っているではありませんか
7月4日、実が成っているのを発見しました。
カラーは長く育てていますが、こんな実ができるのですね。
初めて見ました。熟すと赤くなるのでしょうか、黒くなるのでしょうか?

3.オレンジ色になりました。 注目!

カラーを実生でそだててみたら オレンジ色になりました。
8月4日。
そろそろ完熟でしょうか。
触ると先端の一番熟した実がころんと落ちました。
そろそろ完熟でしょう。

4.収穫しました

カラーを実生でそだててみたら 収穫しました
8月9日。
花茎が萎れて垂れ下がっていましたので、収穫しました。
18粒の実が入っていました。
完熟でも赤くはならず、オレンジ色です。

5.実を洗って種にしました。

カラーを実生でそだててみたら 実を洗って種にしました。
収穫してすぐ洗って果肉を取り除きました。
1粒の実に6個も種子が入っているものもあれば、1個しか入っていないものもあり、特に法則性はないようです。
カビを生やさないように、室温で軽く乾燥させ、紙の封筒に入れて保管しました。

6.種まき

カラーを実生でそだててみたら 種まき
8月16日。
種まきをしました。
鹿沼土、日向土、腐葉土、花の土(市販)を混ぜ、やや水はけの良い用土を作りました。
種を播き、薄く用土を掛け、たっぷりと水撒きして種まき作業完了。

7.発芽しました。

カラーを実生でそだててみたら 発芽しました。
9月27日

8月16日の種まきから約40日。ようやく発芽です。
まだかなまだかな と途中でちょっと掘ってみたり。
雪割草や節分草が種まきから1年で発芽ですから、発芽を待つのには慣れているつもりですが、ついつい待ちきれませんでした。
冬までにどれくらい成長するでしょうか?
×3000の薄い液肥を月1回の頻度であげる予定です。

8.本葉?

カラーを実生でそだててみたら 本葉?
カラーの種を蒔いてから2ヶ月が経ちました。
サトイモ科の場合は本葉とか双葉とは言わないでしょうか。
どの苗も2枚から3枚の葉が出ています。

もう金木犀の咲く季節ですので、このままどんどん寒くなるでしょう。
今年は霜が降りる前に室内に移動させる予定です。

何せまだまだ赤ちゃんですから。
過保護に育てるつもりです。

9.寒さの峠は無事越しました。

カラーを実生でそだててみたら 寒さの峠は無事越しました。
2月11日
今年は岡山にしては異例の冷え込みで、マイナス6℃を記録する中、屋外のビニールで囲っただけの簡易温室で過ごさせました。
多少の葉は寒さにやられましたが、新芽はちゃんと守られていました。
どうやら無事このまま春を迎えられそうです。
霜の恐れがなくなるまではこのままで育てる予定です。

10.植え替えました

カラーを実生でそだててみたら 植え替えました
4月11日
少し広く植え替えました。
沢山増やしたい
でも鉢数は増やせない。
苦肉の策で、角鉢に5株、2鉢に植えました。
これでしばらく育てます。

11.だいぶ大きくなりました

カラーを実生でそだててみたら だいぶ大きくなりました
8月20日
最近雨続きですが、すくすくと育っています。
きれいな緑でほっと一息。
植え替えは3月〜4月に とのことなので、このまま冬を越すことになると思います。
来年、もう少し広々と植えて、そのあとはしばらく植え替えなくて良いようにしようと思います。

12.霜除けの準備

カラーを実生でそだててみたら 霜除けの準備
2021年11月14日
いつ霜が降りてもおかしくないくらい、朝の冷え込みも厳しくなってきたので、軒下に取り込んで、風除けの緩衝材で周りを覆いました。
もっと寒くなれば、上部も覆う予定です。

冬を越し、来年の3月下旬には、もう少し広々と植え替える予定です。
来年は咲かないかもしれませんが、再来年の開花を目指します。

13.二回目の冬を越しました

カラーを実生でそだててみたら 二回目の冬を越しました
2022年3月13日
2020年8月の種まきから二回目の冬を無事越しました。
軒下で、ビニール囲いをしただけですが、今年も春を迎えました。

14.植え替えました

カラーを実生でそだててみたら 植え替えました
2022年3月13日
広々と植え替えました。
今年は花が咲くでしょうか?
しっかりと元気な根が出ていて、かなり切れてしまいましたが、この調子ならすぐ新しい根が出てくると思います。
籾殻は余分だったかもしれませんが、この冬、ホームセンターで勢いで☺️買ったのが余っていたので、表面にかけてみました。

15.やったー!もしかして蕾?

カラーを実生でそだててみたら やったー!もしかして蕾?
2022年4月17日
種蒔きから約1年半。
どうやら蕾のような?
ちゃんと咲いたら、また記念撮影します☺️

16.咲きました 注目!

カラーを実生でそだててみたら 咲きました
2022年4月22日
二株にお花が咲きました。
種まきから2年弱での開花です。
年を追うごとに株自体も充実して、大きなお花を咲かせてくれるようになると思います。

種ができることも知らなかったカラーですが、種ができれば一度に増やすことができますし、全くの始めから育てられたことで、愛着も倍増です☺️

17.アップで記念撮影! 注目!

カラーを実生でそだててみたら アップで記念撮影!
これでカラーのそだれぽは、終了とさせていただきます。
ご覧くださった方に、感謝申し上げます😭

開花期

収穫期

わたしの育て方

庭のびわの木の下に植えてあります。
紫蘭と一緒に植え込んであり、特に作業としてはなく、放任栽培ですが、毎年お花を咲かせてくれます。

乾いたときに水遣りをするのですが、1年を通して日陰になりますので春、秋は1日~2日おき、夏は毎日、冬は1週間に1回位の頻度で十分です。

肥料は特には与えておらず、花後に一般的な化成肥料を少しあげるくらいです。

病気にも害虫にも強く、特に困ったと言う記憶がありません。
みんなのコメント (10件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!