キンズ(豆金柑)の小盆栽づくり

meika
meikaさん
植物名 キンカン類
品種名 キンズ(豆金柑)
地域 大阪府 場所 その他 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル 山野草・盆栽

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

キンズ(豆金柑)の小盆栽づくり

キンズ(豆金柑)の小盆栽づくり

作成日:2020/08/22
最終更新日:2023/12/19

 挿木で苗を育て小さい小盆栽づくりを楽しみたい。
 花は小さいが、白く目立たないかわいい花です。
 種まきや挿木、根伏せなどで簡単に殖やせますね。
 キンカンの花も8月に咲きますから同じ仲間である。

  • キンズの花は小さい白花

    1

  • 【根ぶせ】や【挿木】を植替え時に実施

    2

  • 【挿木】の方法

    3

  • 採り蒔きでも殖やせる。

    4

  • 母木『キンズ』

    5

  • キンカンの幼果

    6

  • 『キンカン』の挿木苗

    7

  • ゆっくりと小盆栽づくり

    8

  • 可愛い花は夏に咲く

    9

  • 金豆(キンズ)の実が鮮やかに光るのは

    10

  • 2021年11月~12月 食卓上の1品

    11

  • 2回目の採り蒔きで芽が出ました。

    12

  • 実生苗の樹形づくり

    13

  • 挿木苗が咲く小盆栽を楽しむ。

    14

  • キンカン属の『はなゆ(一才ユズ)』の花

    15

  • 実生苗、ハナユは結実まで6年かかった。

    16

  • 左は「ゆず」と右は『ハナユ』の違いは

    17

  • 「ハナユ酒づくり」

    18

  • 沢山の黄金色の熟果

    19

1.キンズの花は小さい白花

キンズ(豆金柑)の小盆栽づくり キンズの花は小さい白花
 可愛い白く目立たない花です。

2.【根ぶせ】や【挿木】を植替え時に実施

キンズ(豆金柑)の小盆栽づくり 【根ぶせ】や【挿木】を植替え時に実施
 写真は挿木苗の植え替え時の根と枝の状態です。

 梅雨過ぎに新枝が固まるころ【緑葉挿し】を行う。
 
 元気のいい根を切り、【根挿し】も実施して殖やせます。

3.【挿木】の方法

キンズ(豆金柑)の小盆栽づくり 【挿木】の方法
 切り取った挿し穂(枝)を水切りする。
 発根剤「メネデール液」を薄めた溶液に半日浸けて置く。
 用土は、赤玉土と市販の挿木用土に挿す。
 挿したポット、寒さに弱いので冬は、軒下の暖かい場所で管理。

 翌春に発芽発根後、無機肥料を与え養木する。

4.採り蒔きでも殖やせる。

キンズ(豆金柑)の小盆栽づくり 採り蒔きでも殖やせる。
 実は年末に摘果します。
 種から皮を剥がして取り出し、前出の「挿木用土」に播けば、はるには発芽し殖やせますね。

5.母木『キンズ』

キンズ(豆金柑)の小盆栽づくり 母木『キンズ』
1回目は枯らし、2回目は母木として育っています。20200826
盆栽の入門樹として、簡単に育てられています。
同種の『キンカン』も挿木で、簡単に育てられます。

 古木でなくても、実盆栽として楽しめます。
この夏の暑い日、整姿を兼ねて剪定した枝を【挿木】しました。

6.キンカンの幼果

キンズ(豆金柑)の小盆栽づくり キンカンの幼果
 地植えや鉢植えの『キンカン』は、この『キンズ』に比べて3,4倍大きいです。
葉も少し大きくいので、冬のおやつとして、子供時によく食べました。

7.『キンカン』の挿木苗

キンズ(豆金柑)の小盆栽づくり 『キンカン』の挿木苗
 2019年7月、梅雨時に挿木したキンカンの挿し穂です。

 これも、小盆栽にならないか挑戦しています。
 種からだと、開花結実まで年数がかかると思います。

8.ゆっくりと小盆栽づくり

キンズ(豆金柑)の小盆栽づくり ゆっくりと小盆栽づくり
 古くから盆栽として親しんできた定番盆栽です。
 この可愛い実がたくさんとまる実盆栽ですね。

苔玉や小鉢に2,3個の実もかわいい。

古木になり、これでもか!と飾るのも絵になります。

あわてずに、じっくりと育てたい。
 ただ、冬の寒い年には気をつけたいですね。20210123

9.可愛い花は夏に咲く

キンズ(豆金柑)の小盆栽づくり 可愛い花は夏に咲く

 「面白いですね!
、『金豆』『金柑』『ハナユ(一才ユズ)』は、この夏に咲くミカンの花です。」

両性花で1本で開花結実し、当然、開花中は特に水切れのないように、また花に直接水をかけないこと。
実は年明けには摘果しますが、種を取り出して春に播けば発芽します。そして、
果実は、5月初め・・・

10.金豆(キンズ)の実が鮮やかに光るのは

キンズ(豆金柑)の小盆栽づくり 金豆(キンズ)の実が鮮やかに光るのは
 2021年04月30日
 長くこのキンズと触れ合っていると、
   驚くこともあるのです。

ほとんどが皮と種の鑑賞用の果実だけど、
名前の如く【金の豆】で、落果前の色は絵具並みの色であり、美しく鮮やかに見えました。
安価なカメラなので、きれいに映し出されないのが残念です。

11.2021年11月~12月 食卓上の1品

キンズ(豆金柑)の小盆栽づくり 2021年11月~12月 食卓上の1品
食卓上の一鉢(ひとはち)で、引き継ぎは美男カズラ』からこの『金豆』へと変わりました。

これで、育てるだけでなく、日々この実が金色に輝くまで、ゆっくりと観覧できますね。

12.2回目の採り蒔きで芽が出ました。 注目!

キンズ(豆金柑)の小盆栽づくり 2回目の採り蒔きで芽が出ました。
 【誰も行わない『キンズ』の種蒔きです。】
普通は挿木で殖やします。
受粉で新品種づくり?を。でも希望的観測ですが。

 2022年1月22日  そのまま採り蒔きをするが、芽が出ず。
         果皮を剥いで蒔く。
 2022年05月12日 双葉の芽が出る。

これから、3,4年かけてミニ盆栽『キンズ』制作です。
枝葉が伸びると、剪定と針金掛けを実施します。

13.実生苗の樹形づくり

キンズ(豆金柑)の小盆栽づくり 実生苗の樹形づくり
 20220705日記より
   【実生苗の樹形づくり】

「『キンズ』の本葉が出れば鉢上げ,針金掛けでなく網で伏せて【樹形づくり】」

今回は、実生苗『オリーブ』の様に針金掛けをするのでなく、幹が硬いので「網で伏せ」で樹形づくりしました。
「ナイロン網」と「鉢底網」を利用して伏せました。

14.挿木苗が咲く小盆栽を楽しむ。

キンズ(豆金柑)の小盆栽づくり 挿木苗が咲く小盆栽を楽しむ。
 ミカンは播種しても開花結実しない。
でも、この『金豆』は挿木して3年目で開花結実する。
小さな白い花が夏に咲きます。
お正月には、きれいな小粒の橙色の実ができます。

かわいい好きな化粧小鉢に容れて、実盆栽を愛でましょう。
何も、古木だけが盆栽ではない。
元気な清らかな緑葉にピッタシの小盆栽が簡単に作れます。

15.キンカン属の『はなゆ(一才ユズ)』の花 注目!

キンズ(豆金柑)の小盆栽づくり キンカン属の『はなゆ(一才ユズ)』の花
『花柚子』は日本原産の柚子でミカン科キンカン属です。
ユズはミカン科ミカン属で、最近はみかんとの交雑種など多種類。

『花ユズ』『金柑』『金豆』はキンカン属で夏に花が咲きます。
だから、お正月を過ぎてから熟して来ますね。
特に、黄金色になる『キンズ』は実盆栽最高の果実色ですね。

写真は、2016年06月09日に咲いた小さい白花で多く開花しました。

16.実生苗、ハナユは結実まで6年かかった。

キンズ(豆金柑)の小盆栽づくり 実生苗、ハナユは結実まで6年かかった。
 夏に開花の『ハナユ』の初液果は1㎝になりました。

実に成る枝を挿木して、約5年で開花結実します。

この原種に近い『はなゆ』は『キンカン』とほぼ同じ大きさです。

17.左は「ゆず」と右は『ハナユ』の違いは

キンズ(豆金柑)の小盆栽づくり 左は「ゆず」と右は『ハナユ』の違いは

☆ユズの大きさは5㎝で、ハナユやキンカンの大きさは約2㎝ですね。
ハナユのトゲは長く3㎝前後ありました。
☆このユズも、金柑も、ハナユさえ温州ミカンなどとの交雑種が多くなり、レモンやオレンジが加わると???の新品種が作出されその味や香を競っているね。「もう、分からない???」

☆『ハナユ』は、ユズに比べると味や香は劣りますね。

18.「ハナユ酒づくり」

キンズ(豆金柑)の小盆栽づくり 「ハナユ酒づくり」
 2023年01月16日 日記より

 何しろ小さい果実です。
 少し、柚子という名が付いていますがキンカンの仲間です。
勿論、鉢植えで不味くはないので、「果実酒」を作りました。
 「さぁ、どんな味香の果実酒が誕生するか楽しみです。」

19.沢山の黄金色の熟果

キンズ(豆金柑)の小盆栽づくり 沢山の黄金色の熟果
2023/11/09
20231109日記より
 今年は熟すのが早く、鈴生りで黄金色の愛でたい『金豆』が留まりました。
「分限者だ、大金持ちだ、オメデトウ!」

開花期

収穫期

わたしの育て方

 【栽培目的】
◎キンカン属で金柑同様、【夏の白い小花が可愛い。】
◎皮ばかりで食用にならないので盆栽鑑賞用です。
〇和名は豆金柑 金豆 ヒメキンカなど。
〇雌雄同株、両性花、1株で結実する。寒さに弱く、夏の暑さには強い。
◎挿木・取木・播種で殖やしても2,3年で実をとめる。
 【育て方】
春と秋に施肥、剪定は春先夏過ぎは徒長枝を。
植え替えは5,6月で梅雨時に芽摘みで枝を増やす。

 【歴】
20100412 森之宮春の植木市で購入。2~3個の実あり。

201002  剪定は2~3月に1芽残して枝を短くする。

2012   根腐れのため枯れた。暑さに強く寒さに弱いので軒下などがいい。

2014年09月21日 弘法さんで500円で買う。
     6月に剪定した枝3本を、挿し木は簡単です。

20141212 キンズの実は全て鳥に食べられていた。

20150604 少し根が出ていたので、植えなおした。梅雨の終わりに定植予定。
硬質の赤玉、桐生、川砂を5:2:3の割合で水はけをよくする。挿し木苗の1本は枯れた。
春から伸びる枝はそのまま6月頃まで伸ばし、1~2芽残しで先を摘み(芽摘み)、枝を増やす。

20150904 2本は底石を多くして、水はけをよくして植え替えた。植え替えでは、土をよく落として実施。基本的には5月に植え替える。種蒔きで育成が簡単。

20160115 実が成り過ぎると、適当に摘果する。実は年内には摘果し、種を取り出して春に播けば発芽するだろう。挿し木より播種の方が良く成長し、うまくいけば2年後結実する。でも、キンズは親樹と2,3本の手のひら盆栽で充分である。

20161010 挿し木苗2本は親樹と共に元気に育っている。

20170813 ミニ苗木、昨年の挿し木苗1本に、花が咲いた。キンズの開花は両性花で、一本で結実し、8月に開花するのだ。暑さには極めて強いのであるが、寒さには弱い樹種でもある。

20171127 挿木苗に可愛いオレンジの実結実。柑橘類は結実が早い。後、4,5年経てば実盆栽の出来上がりだ。

2018年以後  苔玉栽培や小盆栽づくりで楽しむ。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!