熱帯スイレンの冬越し

植物名 熱帯スイレン
品種名 紫式部・レオパード・コロラータ・ミッドナイトセレナーデ等々
地域 長野県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

熱帯スイレンの冬越し

熱帯スイレンの冬越し

作成日:2012/12/10
最終更新日:2013/12/22

熱帯スイレンで自分にとって難しいのが冬越し。
これまで冬越しでいくつの株をダメにしたことでしょう・・・。
昨シーズン成功した冬越しの仕方で今年もチャンレンジ。果たして成功するでしょうか???

  • 球根取りだし

    1

  • フェルトでくるむ

    2

  • 密封する

    3

  • 冬越し途中経過 2月

    4

  • 何個か取り出しました

    5

  • 中身を見てみました

    6

  • もうひとつ見てみました

    7

  • そろそろお目覚め?

    8

  • 中には発芽しているのもいます。

    9

1.球根取りだし

熱帯スイレンの冬越し 球根取りだし
①まずは株をしっかり休眠させます。
②掘り出して根と葉をハサミで切り、よく洗って泥を落とします

③殺菌剤(うちの場合はオーソサイドを)チューリップの規定量で15分くらい浸けます。
④とりだして陰干しします。

2.フェルトでくるむ

熱帯スイレンの冬越し フェルトでくるむ
⑤水でぬらして固く絞ったフェルトに球根を1個ずつ包みます。

3.密封する

熱帯スイレンの冬越し 密封する
⑥ビニール袋に入れて極力空気を出して縛ります。ボクは2個同じビニールに入れちゃいましたが、できれば一個ずつビニールに入れれば片方が腐っても安全です。
⑦クーラーボックスや発泡スチロールなどに入れて春まで管理します。(ボクの場合は15~18度くらいをキープできる部屋で管理してうまくいきました。)
果たしてこれで今回もうまくいくか???

4.冬越し途中経過 2月

熱帯スイレンの冬越し 冬越し途中経過 2月
厳冬期になりましたが、その後の熱帯スイレンの冬越しの様子をレポします。
室内15℃~20℃でクーラーボックスに入れて管理しています。
写真はクーラーボックスを開けたところ

5.何個か取り出しました

熱帯スイレンの冬越し 何個か取り出しました
フェルトがおもいっきり黒ずんでいるとカビが生えたり腐っていたりしています。腐っている球根はフェルトの上からさわるとブニュブニュしているので、わかります。この球根は大丈夫そうです。

6.中身を見てみました

熱帯スイレンの冬越し 中身を見てみました
元気そうです。もう少し新しい根が出ています。

7.もうひとつ見てみました

熱帯スイレンの冬越し もうひとつ見てみました
こちらも元気そうです。
ティナという品種でムカゴ種なので休眠させる越冬法は難しいと言われていますが、今のところ大丈夫そうです。

8.そろそろお目覚め?

熱帯スイレンの冬越し そろそろお目覚め?
4月半ばすぎたというの雪が・・・・。芽だしは5月に入ってからやることにしました。全部広げてみました。いくつかフェルトが黒いのは腐っていました。3個くらい?勝率は今のところいい方です。

9.中には発芽しているのもいます。

熱帯スイレンの冬越し 中には発芽しているのもいます。
これはビニールで密閉しないでスーパーの袋で適当に包んでいたやつです。空気が入ると動き出すのですね。ということは半休眠法もできるかも???来年実験してみよう!

開花期

わたしの育て方

栽培環境
 日なたで管理

用土
 水稲の育苗用覆土(肥料無し)を使用


 素焼き鉢の穴をペットボトルの蓋で塞いで使用
 一番愛用しているのは峠の釜飯の器。

肥料
 IB化成を適宜

病気と害虫
 病気は特に無し アブラムシが付きやすいので付いたとき は粒状オルトランを鉢に撒く

主な作業
  5月     芽出し
  6月~8月  追肥 消毒
  7月~9月  葉・花がら摘み
  9月~11月 水が枯れないようして放置
         (肥料を使い切らせる)
 12月     休眠 球根取りだし 越冬準備
みんなのコメント (2件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!