柿の種を蒔いたのが間違いだった!

meika
meikaさん
植物名 カキ(柿)
品種名 不明
地域 大阪府 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル 樹木類 山野草・盆栽

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

柿の種を蒔いたのが間違いだった!

柿の種を蒔いたのが間違いだった!

作成日:2020/12/12
最終更新日:2024/01/16

 【山柿の盆栽を作りたい。】
 【ヘタ】のしゃっくり止めは、凄いのだ!

植替えと剪定の繰り返し8年間だ。
未だに、鉢植のためか、栄養成長ばかりで花が咲かない。
あきらめて、接ぎ木にするべきか、廃棄処分はかわいそうだ。

気休めは、この新大阪で柿の紅葉がたまにきれいに見られることぐらいだった。

  • 花よ咲いてくれ!

    1

  • 柿の植替え 3時間もかかった!

    2

  • この様に根は長い長ーい

    3

  • 根伏せ 試行!

    4

  • 黄葉の樹形づくり

    5

  • 理想樹形を目指して

    6

  • 山柿に豆柿を接ぐ。

    7

  • たわわに留まる山柿

    8

  • 話題は『豆柿』の種と授粉

    9

  • この年も開花結実し、播種したいが種は無い。

    10

  • 果実が熟し、種が無いのは

    11

  • 『千成柿』との違い?

    12

1.花よ咲いてくれ!

柿の種を蒔いたのが間違いだった! 花よ咲いてくれ!
花が咲かないと、どうにもならない。

この10本の柿の樹、どうするかな。「盆栽にすること」が間違いだったのか。

最後は、接ぎ木しか方法はないのかな。自分なりに八年以上よく面倒見たものだ。

2.柿の植替え 3時間もかかった!

柿の種を蒔いたのが間違いだった! 柿の植替え 3時間もかかった!
 2017年3月14日
 育成用の鉢に再度植替えた。
 根は黒く、太根は鉢内をグルグル回っている。
 土をほとんど洗い、長い根を切って植える。
 「種蒔後でもう9年生だ。あと1年経って花が咲かないと接ぎ木をするか・・・」

3.この様に根は長い長ーい

柿の種を蒔いたのが間違いだった! この様に根は長い長ーい
2017年03月14日 ここで、【根伏せ】テスト試行
 このまま捨てるのはもったいないので、根伏せ試行だ。
 別に、殖やすつもりはないのだが、芽が出るかもしれない。

4.根伏せ 試行!

柿の種を蒔いたのが間違いだった! 根伏せ 試行!
2017年03月14日 植え替え8年生根伏せ実施。

 あぁー疲れた。鉢から樹を取り出すのがムズイ。
 さあ、成功するかどうかな?
  ローヤ柿なら簡単に成功するのだが。
  柿の芽出しは、結構遅いのだ。

※結局失敗に終わる。
だが、鉢底からはみ出た根からこばえが出る。皮肉なことに、こんなもんですね。

5.黄葉の樹形づくり

柿の種を蒔いたのが間違いだった! 黄葉の樹形づくり
2020年02月09日
 接木も台風で失敗。
 まあ、あわてずに再挑戦します。 秋の紅葉がきれいので、
 化粧鉢に【植替え】ました。

6.理想樹形を目指して

柿の種を蒔いたのが間違いだった! 理想樹形を目指して
 老爺柿は簡単に出来ますが。

 この実生盆栽は、しばらく秋の紅葉を楽しみますか。

7.山柿に豆柿を接ぐ。

柿の種を蒔いたのが間違いだった! 山柿に豆柿を接ぐ。
 何度も挑戦しても失敗が多いのです。

2022年05月10日の日記 実生柿に『豆柿』を【寄せ接ぎ】する。
2019年07月06日の日記 柿苗10年生に『豆柿』を【呼接ぎ】する。
【芽接ぎ】も、何度か実施しました。

もう、実生苗の山柿は、10年鉢育成で柿の接木台と化していますね。
「あきらめずに、意地で実践しています。」

8.たわわに留まる山柿

柿の種を蒔いたのが間違いだった! たわわに留まる山柿
 食用の「柿」を蒔き開花結実する年数が長過ぎますね。

8年はとっくに過ぎているが、花さえ咲かない。

これに比べて、この山柿(豆柿)は、毎年沢山の花が咲き、小粒の実が留まります。
ただ、葉が大きくて盆栽向きでは無い。 だが、
この小粒の豆柿が、熟して落果するまで、色の変化模様を最後まで楽しませてくれます。
新葉を夏から秋まで、「親子バッタ」に食べられても実が熟すまで楽しませてくれています。

9.話題は『豆柿』の種と授粉

柿の種を蒔いたのが間違いだった! 話題は『豆柿』の種と授粉
2017/11/09
 2017年11月09日 豆柿熟れるが、果実観察では種が無いのだ。
基本的に柿は自家受粉するので人工授粉は要らない。でも、
開花しても実が留まらなければ人工授粉は必要ですね。
でも、
「柿の授粉と結実は理解づらい。」
『山柿』の購入苗は8年以上経っても未だ開花すらしない。

ところが、盆栽用の買った『豆柿』は毎年、開花結実するが、「種無し」なのです。」そして、
山柿の台木に接いだ豆柿も【接木】に失敗した。

10.この年も開花結実し、播種したいが種は無い。

柿の種を蒔いたのが間違いだった! この年も開花結実し、播種したいが種は無い。
2020/12/14
2020年12月14日写真撮影 熟果『豆柿』に種が無い!

「これはどういうことでしょうか?」
「種が無く、食べると渋さは無く甘くて美味しいのです。」
「実が出来て種が無い」という事は【不完全受粉】ですね。

11.果実が熟し、種が無いのは

柿の種を蒔いたのが間違いだった! 果実が熟し、種が無いのは
2022/12/16
2022年12月16日 撮影 「もう、全て摘果しました。」今年も種が無く、不完全授粉なのか?」

自家結実性は1本で実が留まること。
雄花が咲かなくても、すなわち、柿は受粉しなくても結実することを【単為結果】というなだそうだ。
ジベレリン処理した方法と同じ結果ですね。

12.『千成柿』との違い?

柿の種を蒔いたのが間違いだった! 『千成柿』との違い?
20230926日記より 小盆栽『千成柿』と『豆柿』と違うのか。
写真左は千成柿(信濃柿)、右は豆柿(和名)です。
上記から、比べてみてそんなに違いは無いね。
実の果形は丸く、熟しても種は出来ていない。
【完全渋柿】は、種子の有無にかかわらず常に渋柿になる品種で、だが、熟すと種が無く甘くなりますね。
両者共、【山柿(通称名)】でしょうね。
 「千成柿」と名付けたのは?

開花期

収穫期

わたしの育て方

【わたしの育て方】作成日:2016/08/21 再掲

禅寺丸か?筆柿か?「播種で山柿盆栽を作りたい」
京都の錦市場で購入した。少し大きめの豆柿。
食すると渋柿でもない。中から沢山の種がでてきたのでこの種を蒔いて6~8年になる。
現在も、柿盆栽として育てている。どんな実がなり、雌雄の株は不明だ。根気よく8年を迎えようとしている。
※この時は、実生苗から柿は、開花結実すると思っていた。

【特筆事項】
※柿のヘタは「吃逆(しゃっくり止め)」に効いた。
私ども「悪性リンパ腫」で約8クール抗癌剤治療を受けた。
この副作用で点滴後「シャックリ」が出て苦しかった。
でも、この現代において、柿のヘタから抽出した飲み薬(和薬)がよく効くのに驚いた。

枝と葉と実が付いていたのだ。形は愛宕柿(あたごがき)に似ているが甘柿である。徳島の田舎で食べた柿と同じだ。
屋敷内に、田舎の柿の木は、大木で10本以上もあった。だからこそ買った。禅寺丸ではない。「筆柿」と考えているが。この手の柿は種類が多いのかな。

「栽培環境」鉢に種蒔して八年が過ぎた。
ドンドン成長している栄養成長か。小さな鉢でも2.3鉢。当然、4号鉢でも大きくなっている。
「何時に、花は咲くのか?」「柿盆栽は問夢か?」でも、実生からの育成だ。
「水やり」普段どうりだ。
「肥料」植替え時に有機肥料
「病気と害虫」とくになし
「用土と鉢」赤玉土と腐葉土
「主な作業」
2年に一度の植替えと年2回、葉2枚残し剪定。
柿は甘柿と渋柿に大分され、さらに完全/不完全(甘柿・渋柿)の4分類になりますが、禅寺丸は不完全甘柿に類します。
豆柿は雌雄異株である。筆柿は不完全甘柿になります。
形状が筆の先の部分に似ているため筆柿と呼ばれ、自家結実性があり1本でも実がなります。(一本の木に甘い実と渋い実が両方実ります。)

【歴】
20071115 京都の錦市場で筆柿の一種(熟すと甘柿になるし、実も小さいので盆栽に)の種を蒔く。

20080610 筆柿の一種は発芽する。ドンドン大きくなる。鉢上げの数10鉢以上だ。
「8年頑張れば結実するかな?」「8年経っても花も咲かないよ。」

200810 柿の木の成長は勢いよく成長し、根も茎も1年で大きくなる。根は特に黒色だ。よって年ごとの植替えとなる。

20140924 小さい鉢の筆柿の一種は根つまりと大きくなるので、すぐ植替えだ。10本以上はある。また、これが大変だ。

20150620 2年に一度の割合で植替えだ。本当は毎年植え替えてやるのがいいのだが、どうしても葉のみを見て判断する。鉢の大きさによって幹の太さや元気度に差が出ている。
栄養成長しているものと、小さい鉢で紅葉をみせてくれているものがある。「ガマン、我慢!忍。」
油断して、根に水と空気が廻るなくなると枯れてしまう。

20160716 夏の暑さは、一日でコップ二杯分を蒸発させ、鉢の受け皿に残る水など吹き飛んでしまうのだ。そのくせ、夏以外の季節では、受け皿に水がたまると根腐れをする。
『水やりは、本当に難しい。特に五葉松と他の松との水の量が』「根を育てるのは、植替えしかない」途中、何度も捨てようかと、「かわいそうや!」思うと枯れる。ホットクと枯れる。この柿たち結構、道端園芸場を占領している。

そろそろ、接ぎ木の時期か?それとも、抹殺の時期か?渋柿でおそらく、原種に戻ることは予想しているがなにぶん、ここまでくると花を見たいのだが咲かないのだ。全て雄樹だったりして。
みんなのコメント (8件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!