ベルゲランタス・マルチセプス(照波・三時草)の栽培

たび☆びと
たび☆びとさん
成功談
植物名 ベルゲランタス
品種名 ベルゲランタス・マルチセプス(Bergeranthus multiceps)※照波(テルナミ)、三時草
地域 埼玉県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 草花

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ベルゲランタス・マルチセプス(照波・三時草)の栽培

ベルゲランタス・マルチセプス(照波・三時草)の栽培

作成日:2021/03/04
最終更新日:2023/04/04

南アフリカ産のハマミズナ科ベルゲランタス属の耐暑性・耐寒性があり繁殖力が旺盛で育てやすい冬型の多肉植物(花ものメセン)。

草丈は10cm程度で、4~5月にかけてタンポポに似た鮮やかな黄色い花(白花を咲かす品種も存在する)をたくさんつける。
花は15時頃に開き日没頃には閉じ、それを1週間くらい繰り返す。
そのため「三時草」とも呼ばれる。

関東以南では一年を通して戸外での栽培が可能。
雨にも強い方だが、雨よけと日よけがある方が綺麗に育つ。

< USDA Hardiness Zone:8b-10b >

  • 弱り目(2021/03/04)

    1

  • 植え替え(2021/03/06)

    2

  • 今シーズン初開花(2021/04/20)

    3

  • 一旦締め(2021/10/17)

    4

  • その後 ①(2022/03/09)

    5

  • その後②(2022/03/11)

    6

  • その後③(2022/04/10)

    7

1.弱り目(2021/03/04)

ベルゲランタス・マルチセプス(照波・三時草)の栽培 弱り目(2021/03/04)
ほぼホッタラカシでも数年間ずっと元気でしたが…

今シーズンの冬越しで少し弱ってしまったようです。

う~ん、もしかしたら去年の冬もこのくらい弱ったっけなぁ…

覚えて無いですw

とりあえずこのサイトに、この植物の情報が少ないようなので「そだレポ」を作ってみました♪

手のかからない植物なので書く事がほとんど無いと思われますが…w

ま、いつもどおり のんびり 進めます♪

よろしゅうに。

2.植え替え(2021/03/06)

ベルゲランタス・マルチセプス(照波・三時草)の栽培 植え替え(2021/03/06)
植え替えと同時に株分けします。

まず傷んだ部分を取り除いてスッキリさせました。

すると、根元の土が空洞だらけなのが分かりました。

土には軽石がかなり混じっており、とても荒いです。

結果、潅水時に鉢底から土が流れ出てしまったようです。

底石を入れて排水性を高めつつ、メインは多肉植物用の土に変更します。

腐植質とバーミキュライトを少々加え、保水性も少し向上させました♪

※写真は3/9撮影

3.今シーズン初開花(2021/04/20) 注目!

ベルゲランタス・マルチセプス(照波・三時草)の栽培 今シーズン初開花(2021/04/20)
葉も瑞々しくパンパンになっています。

強い植物って最高!

と、油断していたら…

知らぬ間に花が咲いてましたw

今シーズン初の開花です♪

このビタミンカラーは見るだけで何か元気を貰えた気になります。

こころ の温度が何℃か上がったような♪

4.一旦締め(2021/10/17)

ベルゲランタス・マルチセプス(照波・三時草)の栽培 一旦締め(2021/10/17)
今シーズンはパラパラとしか花が咲きませんでした。

弱った状態での植え替えだったので、施肥は控えてまずは体力回復を目指しました。

よって、それは良しとしましょう♪

株分けした株も順調に生育しています。

さすが多肉、剛健で育てやすい♪

来シーズンはリン主体で少し追肥をし、開花数を増やそうと思います。

で、あまり書くことも無いので…

このそだレポはここらで一旦締めたいと思います♪

5.その後 ①(2022/03/09)

ベルゲランタス・マルチセプス(照波・三時草)の栽培 その後 ①(2022/03/09)
今回の冬は例年より冷え込んだ印象がありましたが…

葉が青々としたまま弱ることなく越えられました。

要因はズバリ「潅水」!

今冬は、月に2~3回程度で潅水を続けました。

昨年の越冬で弱ったのは潅水不足だったんですね、キット…

これまで冬は断水気味に栽培してた気がw

ベルゲランタスは多肉のくせに水を結構欲しがりますね~

で、2月下旬に薄めの液肥を与えたところ、すぐに花芽がボコボコと♪

6.その後②(2022/03/11)

ベルゲランタス・マルチセプス(照波・三時草)の栽培 その後②(2022/03/11)
今シーズン初の花が咲きました。

お昼頃に見たときは蕾でしたが…

14時頃に見たら開花が始まっていました。

写真撮影は15時頃の予定♪

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

15時に外出たら、曇って太陽が隠れ花が全て閉じてましたw

この画像は2日後の 15:14 に撮影しました。

やはり15時頃が花の見ごろですね~

少しの間、隔週程度で薄い液肥を与えてゆこうと思ってます♪

7.その後③(2022/04/10)

ベルゲランタス・マルチセプス(照波・三時草)の栽培 その後③(2022/04/10)
満開です♪

今までで一番多く花が咲いています。

かなりの量の花が上がって来たので液肥を1回与えました。

液肥といっても「微粉ハイポネックス」の1500倍程度の希釈液ですけど。

さて、植え替え後はかなり順調に進んでいます。

このまま2~3年に1回程度で、鉢のサイズを変えないで植え替えを実施してゆこうと思います。

という事で「その後」報告も一旦筆をおきます。

開花期

わたしの育て方

埼玉県南西部の平野部市街地(Hardiness Zone:9a)で栽培。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=633106

🌱栽培環境
 直接雨は当たらないが、陽当たりの結構ある軒下で栽培。

🌱水やり
 緩慢期(12~2月、7~8月)は、0.5~1回/月ほど。
 生育期(上記以外)は、2~3回/月ほど。

🌱肥料
 3月と9月にマグァンプ小粒を一つまみパラパラと。
 生育期は気が向いた時に(1~2回/月)薄めの液肥か活力剤。

【植え替え時】
 元肥は、油粕、骨粉、豚糞を各鉢に1/2小さじ1杯ずつ、マガンプ大粒を各鉢に小さじ1杯ずつ。

🌱病気と害虫
 わからない。

🌱用土と鉢
【入手時】
 鉢は6号の素焼き平鉢。
 土は軽石が多めでかなり粗い。

【植え替え後】
 鉢は6号の素焼き平鉢と4号の素焼き鉢。
 土はサボテン・多肉植物の土(刀川平和農園)(7):バーミキュライト(2):完熟牛糞(1)。

🌱主な作業
 灌水・施肥、植え替え。

■□■ 栽培者のつぶやき ■□■
💬2021/03/03
3年前、お隣さんから頂いた鉢物です♪

軒下に置いて栽培していましたが、今年の冬越しで少し傷んでしまいました。
育て方を調べてみたら、このサイトにこの植物の情報が少ないのに気が付きました。
よって、とりあえずレポを作成しました。

💬2021/03/06
土に少し腐植質を加えました♪
バーミキュライトも加えて保水性も若干上げてみました。

💬2021/03/09
植え替え時にたっぷり水をやりました。
結果、3日後にはずいぶん瑞々しさが戻ってきました。
潅水が足りなかったようですね…

💬2021/10/17
何の変哲もないタンポポに似た黄色い花を咲かせる多肉植物。
あまり目立ちはしませんが…
ほぼ放ったらかしで良い頑健な植物で、気が付くと何十年も一緒に居そうですw
肥料への反応も良く、施肥すると呼応して花芽が上がって来ます。
育てやすいので機会があれば皆さんも是非どうぞ。
ちなみに原産地では、草原に自生しているようです♪

💬2021/10/20
何か大きな変化があれ(気が向け)ばレポ追加します♪

💬2022/03/10
萎れて赤くなった部分を摘み取りました。
で、冒頭の説明文に、自分で「冬型」って書いていますね…
そりゃ、生育時期に水を絞ったんじゃベルゲランタスもたまったもんじゃありませんねw

💬2023/03/27
今年も開花が始まりました♪
みんなのコメント (5件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

たび☆びと
園芸を楽しんでいる場所:
庭、室内
住んでいるところ:
埼玉県

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!