青薔薇ノヴァーリスのいい加減な挿し木記録

バラ庭
バラ庭さん
成功談
植物名 バラ
品種名 ノヴァーリス
地域 栃木県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル ふやす(挿し芽など)

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

青薔薇ノヴァーリスのいい加減な挿し木記録

青薔薇ノヴァーリスのいい加減な挿し木記録

作成日:2021/11/08
最終更新日:2022/05/30

昨年のこと。剪定した枝を捨てるのが勿体ないからと、庭の水を入れたバケツに放り込んで、ちゃっかり挿し木に成功してしまったので、今年も同じことをやって記録に残してみようと思います。
こんないい加減なやり方ですので、失敗したらごめんなさい。

  • ほったらかし挿し木

    1

  • バケツに放っておくと、、

    2

  • 昨年の夏選定の時のもの

    3

  • 昨年の冬選定の時の株

    4

  • 鉢の底から細い根が!?

    5

  • 2鉢目の底からも小さな根が出ました。

    6

  • 1株を植え替え

    7

  • トライアゲイン

    8

  • カルス

    9

  • 10/15鉢植えにしたところ

    10

  • 鉢底から根が出ました。

    11

  • 別の枝からもカルス

    12

  • 追加の2本

    13

  • 追加の枝

    14

  • 冬剪定の枝もたくさんバケツに投入しました

    15

  • バケツが窮屈になったら

    16

  • 発根

    17

  • 増えてきました

    18

  • 開花しました‼️

    19

  • 前回の株

    20

1.ほったらかし挿し木

青薔薇ノヴァーリスのいい加減な挿し木記録 ほったらかし挿し木
当初から写真を撮っていなかったので、今の状態からになりますが、今までの説明を。
2月に剪定した枝を水を入れたバケツに放り込んでいました(水はたまに気が付くと変える程度)
昨年、このやり方で挿し木に成功したので今年も「上手くいけばそれで良し」程度の脱力感です。
2枚目から説明の続きを入れます。

2.バケツに放っておくと、、

青薔薇ノヴァーリスのいい加減な挿し木記録 バケツに放っておくと、、
説明の続きなので写真は一緒です。
枝は通常挿し木として適当とされている長さより長めです。20cmはあります。
ノヴァーリスの枝は斜めカットして水に浸けて1ヶ月以上すると、ほぼ全てにカルス(根が出る前にボコッと出る塊)が出ます。
他の種類では出なかったりするので、品種にもよるのでしょうか。
カルスが良い具合に膨らんだら、水から土に植え替えるだけです。
はい、それだけです。

3.昨年の夏選定の時のもの

青薔薇ノヴァーリスのいい加減な挿し木記録 昨年の夏選定の時のもの
ちなみに、昨年の放ったらかし挿し木の今の状態です。
順調に大きくなって、今は50cmくらいあります。

4.昨年の冬選定の時の株

青薔薇ノヴァーリスのいい加減な挿し木記録 昨年の冬選定の時の株
こちらは昨年の冬選定の時の株です。
1mくらいの大株になりました。
親株がとても大きく、2mくらいで上から下までフサフサの旺盛な株なので大きくなりやすいのかも知れません。
もちろん失敗した枝(水栽培中に枯れたり、根が出ても途中で枯れてしまったり)の方が多いので、本当に「上手くいけば良いけど、ダメでも良い」程度の気持ちじゃないとオススメできません。

5.鉢の底から細い根が!?

青薔薇ノヴァーリスのいい加減な挿し木記録 鉢の底から細い根が!?
ほったらかし挿し木は、全部で5本でチャレンジしています。
4月中旬、その内の1つの鉢底から早くも細い根がひょろりと伸びていました!
…ですが、まだまだ安心はできません。
水を切らさないようにしながら、もう少し様子を見ます。

6.2鉢目の底からも小さな根が出ました。

青薔薇ノヴァーリスのいい加減な挿し木記録 2鉢目の底からも小さな根が出ました。
まず、ほったらかし挿し木の数ですが、前回6本と記入していましたが、5本の間違いでしたので修正させていただきましたm(_ _)m
さて、2本目が鉢底から根を出しました。
(出た根はほんの1cm程で、写真を撮ってみたのですが上手く写りませんでした)
4/24現在、根が出たのは2本です。
写真が、根を出した2鉢です。

7.1株を植え替え

青薔薇ノヴァーリスのいい加減な挿し木記録 1株を植え替え
前回発根を確認した2株の内、状態の良い1株を本日(5/11)通常の培養土に植え替えました(左)
もう1株は、あまり良くない状態なのでそのままです(これはダメになるかも、、な予感です)
ちなみに前回発根しなかった枝は処分済みです。

8.トライアゲイン

青薔薇ノヴァーリスのいい加減な挿し木記録 トライアゲイン
こちらのそだレポをずっと放っておいたら、二桁の人に見てもらっていたことに気が付き、再び始めることにしました。
前回の挿し木はご報告した通り一度は無事に根付いたにも関わらず、その後の大雨続きの時に放っておいて根腐れさせてしまい、枯れてしまいました(T_T)
私の怠慢管理のせいですので、今度は夏剪定の時の枝を使ってみます。

9.カルス

青薔薇ノヴァーリスのいい加減な挿し木記録 カルス
こちらがバケツの中で育ったカルスのアップ写真です。
バケツの中の水は気が付いた時に交換していました。

写真の、この白いポコポコしたカルスから根が伸びてきます。
根が出てからでもいいのですが、今回はこの状態の枝を2本、土に植えることにします。

10.10/15鉢植えにしたところ

青薔薇ノヴァーリスのいい加減な挿し木記録 10/15鉢植えにしたところ
10/15、2枝を鉢に植えました。
念のため、カルスに発根剤のルートンを付けてから植えました。
今回は注意して育てたいと思います。

11.鉢底から根が出ました。

青薔薇ノヴァーリスのいい加減な挿し木記録 鉢底から根が出ました。
10/31
半月前にカルスが膨らんだ枝を2本植えましたが、その内の1本の鉢底から根が出ていました。
このまま育てていきます。

12.別の枝からもカルス

青薔薇ノヴァーリスのいい加減な挿し木記録 別の枝からもカルス
バケツに放っていた別の枝からもカルスが膨らんだ枝がありました。
この2本も鉢植えにします。

13.追加の2本

青薔薇ノヴァーリスのいい加減な挿し木記録 追加の2本
10/31
遅れてカルスの出た2本を鉢に植えました。

14.追加の枝

青薔薇ノヴァーリスのいい加減な挿し木記録 追加の枝
11/8
バケツの中でカルスが出ている枝を見つけたので追加で鉢に植えました。
1本は直径が1.5cm程の太い枝です。
今回はカルスが小さいので、土は培養土ではなく鹿沼土だけにしています。

15.冬剪定の枝もたくさんバケツに投入しました

青薔薇ノヴァーリスのいい加減な挿し木記録 冬剪定の枝もたくさんバケツに投入しました
根出しができた後、鉢植えになってから枯らしてしまうことが多いので、冬剪定の枝もたくさん水に浸けています。
あくまでも、「捨てるくらいなら試しに」程度の気持ちでやっています。

16.バケツが窮屈になったら

青薔薇ノヴァーリスのいい加減な挿し木記録 バケツが窮屈になったら
バケツ投入の枝が新芽を展開してワサワサしてきたので、発根を確認しやすくする為にもペットボトルの上をカットしたところに移しています。
何本ものペットボトルが並びました。

17.発根

青薔薇ノヴァーリスのいい加減な挿し木記録 発根
冬剪定の枝からもカルスが膨らんだものが次々出てきました。
今回は万全を期して?カルスから根が伸びてくるまで待ってみました。
現在は写真のように根を確認してから鉢に植えています。

18.増えてきました

青薔薇ノヴァーリスのいい加減な挿し木記録 増えてきました
春になって成長が盛んです。
根付いたものは大きくなってきました。
写真手前の2株は鉢増しもしています。この位まで大きくなると、もう安心です。

カルスが大きくなり、ポットの土植えに移す枝も増えてきました。

19.開花しました‼️ 注目!

青薔薇ノヴァーリスのいい加減な挿し木記録 開花しました‼️
鉢増しした苗が大きくなり、無事に開花しました。
ワサワサとしているので分かりにくいですが、鉢増しした4鉢が写っています。
一番大きい左上が開花しました。他の鉢の苗も蕾が膨らんでいます。

これで今回のそだレポは終了です。
最後に前年の株の様子も次ページに載せたいと思います。

20.前回の株

青薔薇ノヴァーリスのいい加減な挿し木記録 前回の株
前回挿し木した株の一つです。
もう花は終わりに近いのですが、とても大きく育って、130cm以上あります。

我が家のノヴァーリスを見て思うに、ノヴァーリスは他のハイブリッドティに比べて成長力があり大きく育ちます。
地植えにしたものは2mを越えていて、剪定しなければもっと大きくなりそうです。

その成長力を見ると、グランデアモーレに近い性質なのでは?と思います。

開花期

わたしの育て方

ノヴァーリスの挿し木記録を残してみようと思います。「枝を捨てるのは勿体ないから、根が出たら挿し木として育てよう」と大変いい加減な育て方をしているのですが、この「超いい加減、ほったらかし」で昨年成功したので、もう一度同じやり方で試して、記録することにしたものです。

2月 
冬剪定で親株の枝を切ります。長さは20cm以上で斜めカットしたものを水を入れたバケツの中に投入。
水は気が付いた時に変える程度。
途中で黒く枯れてしまった枝は取り除きます。
3月中旬
カット枝からカルスが出たところで、土に植えます。
土は鹿沼土多めで培養土に混ぜただけ。それ以外、肥料などは加えません。

一度は根付いた苗を枯らしてしまったので再トライ中です。

8月末~9月初旬
夏剪定時に出た枝をバケツに投入

10/15
カルスの出た枝を土に植える。

5/30
無事に開花したので、終了します。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

バラ庭
バラ庭さん
園芸を楽しんでいる場所:
住んでいるところ:
栃木県
園芸を始めた年:
2016年

バラ庭さんのその他のそだレポ

その他の投稿はありません

その他のメンバーが投稿した「バラのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!