ミニトマトの一本仕立て

植物名 トマト
品種名 ミニトマト
地域 徳島県 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル 野菜

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ミニトマトの一本仕立て

ミニトマトの一本仕立て

作成日:2021/04/12
最終更新日:2021/10/03

今日、ミニトマトを2種類植え付けました。
「フルーツミニとアイコ」です。
ホームセンターで入手。フルーツミニは実生苗で68円。アイコは接ぎ木苗で285円。用土はたい肥入り園芸用土で198円でした。
この苗を茎伏せをして、大型プランターに2本向かい合わせで植え付けました。
「用土」は、市販のたい肥入り園芸用土。底に赤玉大粒を5cmくらい敷き詰め、半分くらい用土を入れてから鶏糞をスコップ2杯くらい混ぜ込みます。
1週間くらい放置して、時々天地返ししてあります。
4月12日からスタートです。

  • 1か月後の完成予想姿

    1

  • アイコの脇芽取り

    2

  • 一段目の花芽とり

    3

  • フルーツトマトの脇芽に発根!

    4

  • 二度目の脇芽採取!

    5

  • 再生(脇芽)苗の為、植付準備!

    6

  • 親株のトマトを一本仕立てに👍

    7

  • 一本仕立ての吊るし苗が完成!

    8

  • 脇芽を植え付ける!

    9

  • アイコの実が大きくなった😄

    10

  • 収穫が近づく 🍅

    11

  • 2か月後の全体像 🍅🌲

    12

  • 五段まで花房が脹らむ🍺

    13

  • 茎の下部は異様な姿!🐍

    14

  • 脇芽で育てた苗の状態は?👀

    15

  • 一日の収穫量は、大体このくらい🎃

    16

  • 4か月経過のトマト🌶🍅

    17

  • 株の先端状態は?こんなもん❓

    18

  • 3mに伸びた茎の姿は👀

    19

  • 脇芽の処理 (^_-)-☆

    20

  • 5カ月半経過の様子🍅

    21

  • 庭の草引きをしてて、収穫が夕方に!🥗

    22

  • 初代アイコが終わっちゃった(-_-;)

    23

  • 三度目の収穫再開🍅

    24

  • 吊り下げ位置も順調(^_-)-☆

    25

  • 今日の収穫🥗(^^♪

    26

  • 台風16号に備えて🌀

    27

  • 随分実って収穫楽しみだが・・・

    28

  • 過去最高の111個🍅

    29

  • 寿命が尽きたフルーツミニが長い👀

    30

1.1か月後の完成予想姿

ミニトマトの一本仕立て 1か月後の完成予想姿
昨年のもの。
植付1か月後のアイコの姿です。

以降、お楽しみに!

2.アイコの脇芽取り

ミニトマトの一本仕立て アイコの脇芽取り
4月30日
3日前(27日)に、フルーツトマトの脇芽取りしました。
今回と同じ、アイコも3本の脇芽(差し穂)が取れました。
これを水差しして、2週間ぐらいしたら発根すると思うので、プランターに定植します。

3.一段目の花芽とり

ミニトマトの一本仕立て 一段目の花芽とり
5月2日
1段絵の花が咲きました。
でもフルーツトマトもアイコも脇芽は3本しか取れていません。
後、2-3本の脇芽を取るまでは花は咲かせません。
ハサミを使わなくても、少しひねってやるだけで簡単に取れます。

4.フルーツトマトの脇芽に発根!

ミニトマトの一本仕立て フルーツトマトの脇芽に発根!
5月7日
約10日でフルーツトマトの脇芽の水差しから発根を確認!
3本のうち、2本はすぐにでも植付可能。
もう一本の発根を待ちます。
そろそろ、次の脇芽も採取できるころです。

5.二度目の脇芽採取!

ミニトマトの一本仕立て 二度目の脇芽採取!
5月8日
フルーツミニ5本、アイコ4本の脇芽採取。
1週間で脇芽が沢山取れました。
今回で、十分な苗が採取できたので、親株の下の葉は整理。
下から5段くらいすいたら、随分スッキリしました。
あ、フルーツミニの脇芽を1本残しました。
これを使って、フルーツミニは2本仕立てにします。

6.再生(脇芽)苗の為、植付準備!

ミニトマトの一本仕立て 再生(脇芽)苗の為、植付準備!
脇芽も順調に発根し始めたので、植付に備えてプランターの準備です。
まずは、土作り。
再生土と培養土の下地に、苦土石灰をすきこみます。
中型の物をプランター3つを準備しました。

7.親株のトマトを一本仕立てに👍

ミニトマトの一本仕立て 親株のトマトを一本仕立てに👍
この作業が定植に次いで重要な作業です👀
と言っても簡単!
 撚ったビニル紐の両端っこを結んでこぶを作り、これを固定する引っ掛けに利用。
 吊るほうの紐が下で巻き付けて止める紐の上に重なるよう、第一花房の下の葉柄で捻り止めするのがコツ!
端の20cm余りの紐はさらに緩くまきながら下部でこぶを挟んで止めます。この作業に結ぶ状態は一切ありません。

8.一本仕立ての吊るし苗が完成!

ミニトマトの一本仕立て 一本仕立ての吊るし苗が完成!
写真で分かりにくいかも知れませんが、固定した一本の紐に吊り下げた状態の苗三本が分かりますか?
成長すれば、株全体を巻くように吊り下げていくだけ。
簡単でしょう?😘

9.脇芽を植え付ける!

ミニトマトの一本仕立て 脇芽を植え付ける!
5月14日
プランターに、フルーツミニとアイコを1本ずつ植え付け。
水差しの脇芽も2週間余りで発根が沢山。
容器の両脇から交差するように2本を寝かせて植え付け。
苗を立てずに二節くらい寝かせ埋めることで、3倍くらい発根しおそくまで収穫できる。🍀

10.アイコの実が大きくなった😄

ミニトマトの一本仕立て アイコの実が大きくなった😄
5月25日
ミニトマト、アイコの実が大きくなってきた。
同植のフルーツミニも同じくらい。
下段は脇芽を育てたため初めての着花は約60cmの高さ。
現在三段目まで花を付ける。
一本吊りの紐をこれから徐々に上にずらし、株全体を反対に下げていきます。

11.収穫が近づく 🍅

ミニトマトの一本仕立て 収穫が近づく 🍅
6月19日
栽培初めて約2か月。色づいてきました(^^)/

現在の状態は高さ250cmくらいまで伸びているでしょうか?
でも、吊り下げ位置からは160cmくらい。🌿

第5花房まで結実し始め、重さも相当あるとおもいます。
茎の下部はすでに曲がり(まるく渦)はじめ、収穫位置は低位置をキープ!
今回は色づきがメイン!🍅
次回は、全体像をお見せします。

12.2か月後の全体像 🍅🌲

ミニトマトの一本仕立て 2か月後の全体像 🍅🌲
6月24日

まず上部。
株が伸びるにしたがって、吊り下げる紐の位置が変わります。

高さを一定にするため、株の茎は徐々に曲げられますが、上部の紐の取り付け支点も上部に移動していくます。

13.五段まで花房が脹らむ🍺

ミニトマトの一本仕立て 五段まで花房が脹らむ🍺
中段の姿!

フルーツミニトマトもアイコも背丈は2m程度!
花房もどちらも5段と相当な数値。
一段12個の結実として60個から70個という結実量の多さ。
重量も2kg前後あるでしょう😄

14.茎の下部は異様な姿!🐍

ミニトマトの一本仕立て 茎の下部は異様な姿!🐍
成長も最も盛んなタイミングで地際でとぐろを巻く?🐍

直立させずに、渦を巻くようにたるませて成長する?

吊り下げるロープの支点に体重がすべて掛からないように、
支点から30-40cmのロープで荷重を分散させながら茎を周回させて巻き付けます。

ミニトマトの収穫はすでに始まっており、大きくなる実と収穫する実とで重量は平衡してきます。
少々の風では落果しません(^^♪

ここが一番難しいところ🧶

15.脇芽で育てた苗の状態は?👀

ミニトマトの一本仕立て 脇芽で育てた苗の状態は?👀
7月25日

脇芽から育てた二番苗の状態を紹介しよう(^^♪

親株と異なるのは、茎の下部に葉がついているかどうか?
親株は、収穫が進んだため実成もなく葉もない状態!
一方、二番株は下部に実成があるため葉も取らずに残っています。
しかし、どちらも茎の下部が大きく曲がりくねっているのは同じ!
こうして、吊り位置を移動させて株全体をした方向に自然に下げて育てます。

16.一日の収穫量は、大体このくらい🎃

ミニトマトの一本仕立て 一日の収穫量は、大体このくらい🎃
現在の栽培株数は4つのプランターに14株。

徐々に収穫量が増えて、今では一日あたり小ザルに一杯!

数で20-30個といったところ🍅

すべての株(苗)から収穫できる“MAX”になると怖いくらい(^_-)-☆

17.4か月経過のトマト🌶🍅

ミニトマトの一本仕立て 4か月経過のトマト🌶🍅
8月15日

4月12日から4か月経過後の様子です(^^♪

収穫は順調で5段目まで収穫済!
現在10段絵まで開花しています🌸

18.株の先端状態は?こんなもん❓

ミニトマトの一本仕立て 株の先端状態は?こんなもん❓
10段目の花も異常なし!

最近の夏の長雨で、頂芽の先端がカビ発生のもの(-_-メ)

この様子ならまだまだ収穫ℌ続きそうです🥗

19.3mに伸びた茎の姿は👀

ミニトマトの一本仕立て 3mに伸びた茎の姿は👀
実のなる上部が撮影のほとんどですが、株の下はどうなっているのかな?

吊り下げているので、上部の支点位置はほぼ1.5m。

ということは、下部の1.5mは蛇のように曲がりくねってのたうっています🐍

20.脇芽の処理 (^_-)-☆

ミニトマトの一本仕立て 脇芽の処理 (^_-)-☆
余り目立たなかった小さな脇芽も、知らないうちに大きくなってしまいます🌱

小さいうちに、気づいたらすべて摘み取ります

特に、つるが伸びてくると先端の脇芽はあっという間に大きくなるので注意!

下葉は、実が付いている花房の位置まですべて摘み取ります
花房に一個や二個の残った実も早めに摘み取ります。

株全体を風通し良く、すっきり整枝してやることが長く収穫するコツです😁

21.5カ月半経過の様子🍅

ミニトマトの一本仕立て 5カ月半経過の様子🍅
8月29日

梅雨期みたいな真夏の長雨💧に、一時期トマトの実が割れる裂果が続いて、破棄するタイミングが1週間以上続きました😫

ようやく天候も回復して、また収穫ができるようになっています

22.庭の草引きをしてて、収穫が夕方に!🥗

ミニトマトの一本仕立て 庭の草引きをしてて、収穫が夕方に!🥗
数日前から、セミの声がクマゼミに代わってツクツクボウシに!🦗
そして日暮れが早くなりました⭐

草取りに気を取られ、気付いたらあたりは暗く、写真もフラッシュ頼り!
本日の収穫はこれくらい(^^♪

23.初代アイコが終わっちゃった(-_-;)

ミニトマトの一本仕立て 初代アイコが終わっちゃった(-_-;)
9月16日
一本吊りトマト栽培のアイコ(ミニ)を伐採✖

長雨の続く8月を乗り切ったというのに、9月の長雨で枯れちゃった😢
蔓はまだまだしっかりしているのに、花房がポロポロ落ちて先端もカビ病で枯れてきた!
長さを測ったら、2m20cm!残念!

同じコンテナのフルーツミニトマトは元気、元気💪
まだまだ沢山の実を付けています😄

24.三度目の収穫再開🍅

ミニトマトの一本仕立て 三度目の収穫再開🍅
9月26日

今年の異常と思える酷暑、長雨の為、残念ながら数本のトマト苗を枯らしてしまいましたが、涼しくなって収穫再開です🍅

台風の余波で落果したり、早めに収穫したりして1週間ほど収穫がありませんでしたが、天候も安定してトマトの実も熟れてきました。

25.吊り下げ位置も順調(^_-)-☆

ミニトマトの一本仕立て 吊り下げ位置も順調(^_-)-☆
先端付近の状態です🌾

徐々に吊り下げ位置をずらしながら、先端にはまだまだ開花が見られます🌻

26.今日の収穫🥗(^^♪

ミニトマトの一本仕立て 今日の収穫🥗(^^♪
アイコはあと二株
フルーツミニは三本が元気🌿🌿

今日の収穫はこのくらい(^^♪

あと一か月は収穫できそうです
台風16号が来ませんように・・・

27.台風16号に備えて🌀

ミニトマトの一本仕立て 台風16号に備えて🌀
9月29日台風が接近!

四国に上陸しないとは言うものの、風が強く吹き始めた☔
かたずけしなくちゃ!

ミニトマトの補強、背の高い鉢の移動、風に弱いパキラやクレマチスの室内取り込み、グリーンネットのジャスミン剪定等

完熟まじかのトマトも強風で落果の予感😥

28.随分実って収穫楽しみだが・・・

ミニトマトの一本仕立て 随分実って収穫楽しみだが・・・
台風の強風で落果してしまうのも、もったいないなー

🌿再生したフルーツミニとアイコ

やっと色づいてきたのに・・・

29.過去最高の111個🍅

ミニトマトの一本仕立て 過去最高の111個🍅
思い切って収穫したその数、111個🍅

フルーツミニが79個
アイコが32個

これだけ一度に収獲したのは初めて(^^♪
何とか、台風の被害が少なくて済むよう祈るばかりです😅

30.寿命が尽きたフルーツミニが長い👀

ミニトマトの一本仕立て 寿命が尽きたフルーツミニが長い👀
10月3日

秋晴れのいい天気!
朝晩は20℃を切るものの、最高気温は30℃
まだまだトマトの収穫は続くよ・・・と言いたいところ、
寿命がつきた苗が2本。

今日、撤去した一本を測ってみると3m60cm!

開花期

収穫期

わたしの育て方

毎年、ミニトマトだけは自家栽培!

例年4月中旬の植付で、5月下旬から収穫、長い時は11月まで収穫が続きます。
種類は、フルーツミニとアイコ。
株は親株のみ購入。あとは脇芽を少し大きくなってから摘み取り、これを挿木にして株数を増やします。
約3-4株とれます。実際、もっと脇芽は沢山出てきますから、子株ももっと作れますが、梅雨時期までに大きくしないと収穫できないので、子株も5月いっぱいまで。

子株の作り方は様々方法があるようですが、私はもっぱら水差し。10本以上発根したのを確かめてからプランタに植え付けます。

特徴はこの植付方法!
”茎伏せ”というやり方で、20cmほどの差し穂をほぼ水平に寝かせて植え付けます。

あと支柱も立てますが、ほぼ1本支柱で育てます。
180cmほどの先に紐でつるして、吊り下げる状態で栽培してゆきます。
 構想は以上で、あとは順次栽培記録を楽しみにして下さい。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!