オトンナ(オトンナカカリオイデス)

yakumo
yakumoさん
植物名 オトンナ
品種名 オトンナカカリオイデス(othonnacacalioides)
地域 北海道 場所 室内 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

オトンナ(オトンナカカリオイデス)

オトンナ(オトンナカカリオイデス)

作成日:2021/09/15
最終更新日:2022/12/15

オトンナカカリオイデス(othonnacacalioides)を種から育ててみる
入手時の名前なので、現時点で種の真偽は定かではありません。

  • 2021/3/29種を蒔く

    1

  • 2021/3/30

    2

  • 2021/4/7発芽確認

    3

  • 2021/4/9双葉が開く

    4

  • 2021/4/18時点

    5

  • 2021/4/27時点

    6

  • 2021/5/6種類の違いが明らか

    7

  • 2021/5/13時点

    8

  • 2021/06/24お久しぶりオトンナ

    9

  • 2021/06/24

    10

  • 2021/07/14

    11

  • 2021/9/15時点

    12

  • 2021/10/6時点

    13

  • 2022/2/12時点

    14

  • 2022/12/15現在

    15

1.2021/3/29種を蒔く

オトンナ(オトンナカカリオイデス) 2021/3/29種を蒔く
購入後、冷蔵庫にて保管していた種を蒔く。
表面に置くだけで覆土はせず。
1セルだけ爪楊枝の先で浅い穴を掘り、その中に種を入れ、種の頭がチラッと見える様に蒔く。
種を水に漬けるなどの処置はしませんでした。

2.2021/3/30

オトンナ(オトンナカカリオイデス) 2021/3/30
蒔いた翌日の画像。
オトンナの種は表面に産毛が生えており、水を含むとカエルの卵のように膨らみます。

カビそうなのでベンレート2000倍希釈をこまめに散布

3.2021/4/7発芽確認

オトンナ(オトンナカカリオイデス) 2021/4/7発芽確認
発芽を確認

4.2021/4/9双葉が開く

オトンナ(オトンナカカリオイデス) 2021/4/9双葉が開く
種の殻が粘つくのか、脱ぐときに少々苦労する模様。
発育に影響がありそうなので、そっと殻を取り除く。

殻を取る時に、土から抜けてしまったりするが、根はまだ貧弱で短いので、傷つかないように土に埋め直してやると良い。

5.2021/4/18時点

オトンナ(オトンナカカリオイデス) 2021/4/18時点
ベンレートを散布しておりましたが、2粒カビてしまったので廃棄しました。
他は軒並み良好です。

6.2021/4/27時点

オトンナ(オトンナカカリオイデス) 2021/4/27時点
発芽率がとても良い。
17粒中14粒発芽
2粒はカビてしまい、1粒は種が小さ過ぎて発芽出来なかったようです。

7.2021/5/6種類の違いが明らか

オトンナ(オトンナカカリオイデス) 2021/5/6種類の違いが明らか
片方は生育旺盛。
根元が膨らんで塊根系らしさが既に出ています。

8.2021/5/13時点

オトンナ(オトンナカカリオイデス) 2021/5/13時点
気付いたら3枚目の葉が出てました!!

9.2021/06/24お久しぶりオトンナ

オトンナ(オトンナカカリオイデス) 2021/06/24お久しぶりオトンナ
久々の投稿になりますが、オトンナが急成長しております。おそらくこちらはカカリオイデスではなさそう。
成育旺盛でみるみる成長してます。
そろそろ植え替えしようかしら...

10.2021/06/24

オトンナ(オトンナカカリオイデス) 2021/06/24
こちらはまだまだカカリオイデスの可能性があるオトンナ
チビっこい

11.2021/07/14

オトンナ(オトンナカカリオイデス) 2021/07/14
植え替えしました。
培養土は変わらず、ゴールデン粒状培養土と表土に赤玉細粒。
品種は恐らくオトンナヘレー(和名 蛮鬼塔)と思われます。

カカリオイデスとして入手しましたが、偽物だったようです…(´·ω·`)

12.2021/9/15時点

オトンナ(オトンナカカリオイデス) 2021/9/15時点
植え替え後、休眠に突入したオトンナ達
涼しくなってきたけど、なかなか目覚めず。
一株だけ休眠せずに夏越しした子は、元気に育っています。

涼しい地域では、休眠させないよう管理した方がよかったかも💦

13.2021/10/6時点

オトンナ(オトンナカカリオイデス) 2021/10/6時点
一つはヘレーだと確定しましたので、もう一つの方を重点的に経過観測することにします。

10月に入って、昼夜の寒暖差が大きくなり、実生オトンナ達が活動を始めました。
カカリオイデス(可能性が高い方)も、小さな葉を展開し始めました。
管理方法としては、培養土が乾いたら水遣り。
乾きやすい培養土を使用しているので、外管理してると週に2,3度は水遣りしている。
生育期には月に2度位、液肥を与える。

14.2022/2/12時点

オトンナ(オトンナカカリオイデス) 2022/2/12時点
久々のカカリオイデス

カカリオイデス(オトンナ全般?)は相当水が好きなようです。
乾き過ぎると塊根部分が明らかに凹みます。
順調に育っては居るのですが、2株ほど調子を崩しています。なかなか葉も出ないし膨らまない…根張りも悪い状況

15.2022/12/15現在

オトンナ(オトンナカカリオイデス) 2022/12/15現在
こんな感じ

まだまだ小さいね

わたしの育て方

蒔いた種の種類
オトンナカカリオイデス

種の数
17粒

培養土
ゴールデン粒状培養土(花・野菜用)
表土に赤玉鹿沼(細粒)を敷く
赤玉細粒単体でも良い

水遣り・管理方法・肥料
種まき直後は半日日光の当たる室内
腰水管理
株元が太ってきたら、外で管理する
カビ予防のため、ベンレート2000倍希釈を定期的に散布
大きくなってきたら植え替えし、休眠期には完全にカラカラにならない程度に水遣り。肥料は特に与えず
休眠が明けたら、培養土が乾いたら水遣り(週に2,3回)
ゴールデン粒状培養土に肥料分が入っているので、元肥は無し
月2で液肥を与えるか、緩効性化成肥料を撒くのも良い


オトンナカカリオイデスが欲しかったので、一か八かでヤフオクとメルカリより種を購入しました。
そだレポ投稿時点(2021.5.6)で生育にかなりの違いが出ているので、どちらか片方若しくは両方偽物の可能性があります(笑)

ネット上にオトンナの実生記録があまり無いので、覚え書きとして書き込もうと思います。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!