つるバラ、アシュ・ウェンズディを種まきから育てる 1

植物名 バラ(つるバラ)
品種名 アシュ・ウェンズディ
地域 広島県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル 樹木類 タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

つるバラ、アシュ・ウェンズディを種まきから育てる 1

つるバラ、アシュ・ウェンズディを種まきから育てる 1

作成日:2021/09/16
最終更新日:2024/01/10

 つるバラアシュ・ウェンズディは、不思議な色みをもったバラです。

 咲き始めはベージュっぽい色、咲き進むにつれて、ラベンダーみのあるピンクになったり、シルバーっぽくなったり、最終的には、白い花になります。

 その色合いに魅せられて、その子どもを種まきから育てたら、どんな色の花が咲くのか、知りたくてはじめました。

 表紙写真は、2019年5月8日、親株のアシュ・ウェンズディの花です。

  • 発芽した!

    1

  • 2つ発芽💛

    2

  • ウドンコ病以前

    3

  • ウドンコ病以後

    4

  • ここまで回復

    5

  • 新しい小さな枝、そしてまたウドンコ病

    6

  • 小さなつぼみ発見!

    7

  • 初花が咲いた

    8

  • 2回目のつぼみ💛

    9

  • 親と同じベージュのつぼみに

    10

  • 2回目の花が咲いた!

    11

  • 花後、弱る

    12

  • つぼみ…

    13

  • 少し元気に春を迎えた

    14

  • つぼみが二つ

    15

  • 花が咲いた

    16

  • 花はベージュから白へ

    17

  • 2023年、2回目のつぼみ

    18

  • 2023年、2回目の開花

    19

  • しばしの休息

    20

1.発芽した! 注目!

つるバラ、アシュ・ウェンズディを種まきから育てる 1 発芽した!
 2019年10月27日。

 2019年9月10日に種まきをしたアシュ・ウェンズディ。

 首尾よく、10月27日に、可愛く発芽しました💛

2.2つ発芽💛

つるバラ、アシュ・ウェンズディを種まきから育てる 1 2つ発芽💛
 2019年12月9日。

 2つ発芽して、少し大きくなりました。本葉が3~4枚、といったところ。きれいな葉っぱの色、ぎざぎざ、何もかも可愛い💛

 ウドンコになる春までに大きくなってくれるといい、と願いました。

3.ウドンコ病以前

つるバラ、アシュ・ウェンズディを種まきから育てる 1 ウドンコ病以前
 2020年4月18日。

 2つとも無事にここまで大きくなりました。
 左が、パーム・サンデイ、右が、モーンディ・サーズデイ、と、名前をつけています。

 ここまでは、もくろみ通りうまくいっているのですが、この後、どちらもウドンコ病になります(;´▽`A``

 1では、ここからパーム・サンディを追いかけます。

4.ウドンコ病以後 注目!

つるバラ、アシュ・ウェンズディを種まきから育てる 1 ウドンコ病以後
 2020年8月17日。

 ウドンコ病と黒点病で、ほとんど葉っぱがなくなってしまったパーム・サンディ。
 あんなに元気そうだったのに、ひどい…。

 でも、とりあえず、夏を迎えて、生きています!

 鉢は、小さくしました。

 夏は、親のアシュ・ウェンズデイも、元気にシュートを出す季節。サンディも、がんばってくれるでしょうか。

5.ここまで回復

つるバラ、アシュ・ウェンズディを種まきから育てる 1 ここまで回復
 2020年12月14日。

 ようやくここまで葉っぱが回復しました。それにしても小さい…。まるで、1年前に戻ってしまったかのよう。

 やれやれ、それでも冬は安心して見ていられることでしょう。

6.新しい小さな枝、そしてまたウドンコ病

つるバラ、アシュ・ウェンズディを種まきから育てる 1 新しい小さな枝、そしてまたウドンコ病
 2021年3月13日。

 小さな新しい枝が出てきて、ほっとしたのもつかの間、また、ウドンコ病の兆候が…(^^;)

 一応、ウドンコ病に効くという薬剤をスプレーしたりもしているのですが…もうムリなのかな、と考えたりしました。

7.小さなつぼみ発見! 注目!

つるバラ、アシュ・ウェンズディを種まきから育てる 1 小さなつぼみ発見!
 2021年6月4日。

 あまりにも弱々しくて、もうボツにしようかな、なんて考えていた頃、なんと、ヒョロヒョロの枝先に、小さなつぼみを発見しました💛

 目が回りそうな喜びを感じました。
 でも、うまく咲くかどうか、とても心配…。

 つぼみは特に飾りのない、親と同じようなガクをしています。白花かなあ~、という予想を立てました。

8.初花が咲いた 注目!

つるバラ、アシュ・ウェンズディを種まきから育てる 1 初花が咲いた
 2021年6月12日。

 パーム・サンディの初花が咲きました~💛

 予想通りの白花で、セミダブルの直径3センチのお花です。
 よくがんばったねえ(⌒∇⌒)/
 
 力を使い果たして枯れるのが恐くて、名残惜しかったけど、翌日には花を切りました。

9.2回目のつぼみ💛 注目!

つるバラ、アシュ・ウェンズディを種まきから育てる 1 2回目のつぼみ💛
 2021年8月26日。

 なんと、今年2つ目のつぼみを発見しました。

 えっ、どういうこと?親のアシュ・ウェンズディは一季咲きですが、このパームサンディは、四季咲きなのでしょうか?

 ガクも、前回はすっきりしたものだったのに、今回は華麗な飾りガクです、見とれちゃう💛

 そして…

10.親と同じベージュのつぼみに 注目!

つるバラ、アシュ・ウェンズディを種まきから育てる 1 親と同じベージュのつぼみに
 2021年8月28日。

 今回はピンクみのあるつぼみだなと思っていると、なんと、親と同じベージュ色の咲きかけになりました。

 びっくり~。
 親と同じ色が出るなんて、思っていなかったので、驚きました。

 前回は、初花だったので、まだ力がなかったんでしょうか?

11.2回目の花が咲いた! 注目!

つるバラ、アシュ・ウェンズディを種まきから育てる 1 2回目の花が咲いた!
 2021年8月29日。

 花開きました。
 う~ん、花の色は、かすかにニュアンスがあるような気もしますが、白でしょうか。セミダブル…外側の花びらが、やや大きいですね。

 直径4センチほどのお花でした。翌日には切りました。名残惜しいけど…。

 葉はやはり黒点病です…(^▽^;)

 パーム・サンディは驚きの連続です。今、9月は葉を落としていますが、がんばろう~♪

12.花後、弱る

つるバラ、アシュ・ウェンズディを種まきから育てる 1 花後、弱る
 2022年2月2日。

 花後、葉っぱが落ちたりして弱ってしまいました。

 また、小さい鉢になって、やり直しでしょうか。ひょろひょろと細い株…(^^;)

13.つぼみ…

つるバラ、アシュ・ウェンズディを種まきから育てる 1 つぼみ…
 2022年4月13日。

 少し元気になってきたパーム・サンディ。といっても、ミニバラ並みの3号ロング鉢(^▽^;)

 鉢底をのぞいたら、根の先が何本か見えるので、鉢増しをしようかと思って、じっくり眺めると、つぼみが一つついていました。

 うわあ~、律儀に咲くのか。咲いたら、また弱るんだろうな…。

 とりあえず、鉢増しは、花の後に延期しようかとおもいます。

14.少し元気に春を迎えた

つるバラ、アシュ・ウェンズディを種まきから育てる 1 少し元気に春を迎えた
2023年4月3日。

 昨年12月に鉢増しをしました。今年は、枝を切ることなく、少し寝かせて支柱にとめて、葉を増やすようにしてみます。少しだけ切った枝先は、鉢に挿しておきました。

 今は、無事に葉が出ています。挿し木の方も、葉はあります。

15.つぼみが二つ

つるバラ、アシュ・ウェンズディを種まきから育てる 1 つぼみが二つ
 2023年4月8日。

 まだ小さなつぼみが、二つあるのを見つけました。つぼみが一度に二つ出たのは、初めて。うれしい💛

 無事に咲けるといいけど。

16.花が咲いた 注目!

つるバラ、アシュ・ウェンズディを種まきから育てる 1 花が咲いた
2023/05/01
 親のアシュ・ウエンズディによく似たピンクベージュの花が開き始めました。

17.花はベージュから白へ

つるバラ、アシュ・ウェンズディを種まきから育てる 1 花はベージュから白へ
2023/05/02
 完全に花が開いてみると、少しベージュのニュアンスを残しながら、白い花となりました。

 なんだか大人の花になった、…そんな気がします。

 鉢の隅に挿し木しておいた枝も、まだ、生きてるみたい。

18.2023年、2回目のつぼみ

つるバラ、アシュ・ウェンズディを種まきから育てる 1 2023年、2回目のつぼみ
2023/08/18
 厳しい暑さの中、今年2回目の花のつぼみが色づいてきました。

 今回も、親のアシュ・ウエンズディに似たピンクベージュの、色合い。

 どうやら、花の色も、形も、これで決まりだな…と思っています。

19.2023年、2回目の開花 注目!

つるバラ、アシュ・ウェンズディを種まきから育てる 1 2023年、2回目の開花
2023/08/19
 猛暑の中、なんとか咲いてくれました。傷んでしまっているし、色も飛んだ感じですけど。

 親との違いは、飾りガクと、夏に返り咲きするかどうか。親のアシュ・ウエンズディは、返り咲きしません。

 そんな単純なものでもないだろうけど、親のすぐ隣にあるバラ、フラウ・カール・ドルシュキと混じったかも、と楽しく想像したりして。飾りガクだし、夏に返り咲くから(⌒∇⌒)

 去年よりは、株自体は、少しは元気がある気がします。あまり葉が落ちていない。花は翌日、切りました。
挿し木は、ダメになりました(T ^ T)

 枯れてしまった姉妹や挿し木の分も、がんばって育ってほしいものです。

20.しばしの休息

つるバラ、アシュ・ウェンズディを種まきから育てる 1 しばしの休息
2023/12/29
 今年もよくがんばってくれました。少しずつ強くなってくれている感じがしてます。

 葉を増やしたい目的で、なるべく枝を斜めにするように、支柱にとめてみました。根は鉢底からは見えないので、植え替えはしないで、これから根が出たら、鉢増しで対応したいと思います。鉢増ししたい〜❤️

 来春、また花に会えますように。

開花期

わたしの育て方

 バラを種まきから育てます。

 アシュ・ウェンズディの場合、12月に種まきすると、2月ごろ発芽はするのですが、春にウドンコ病でいつもダメにしてしまいます。

 そこで、秋に種まきして、早く発芽すれば、ウドンコ病の時期に、少し大きくなっているので、耐えられるのではないかと考えました。

 さあ、どうなるでしょうか。


 栽培環境…小さな苗のうちはベランダで、ある程度大きくなったら、南西向きの庭で育てます。

 水やり…発芽したら、乾きそうになったら水やり。
     大きくなったら、乾いたらたっぷり。

 肥料…少なめ。

 病気と害虫…春のウドンコ病、夏以降の黒点病。
       アブラムシ、チュウレンジハバチの幼虫など

 用土と鉢…種まきは、赤玉土。鉢上げ後、バラの土。
      鉢は、素焼き鉢、プラ鉢。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!