タマスダレ【種から】

植物名 ゼフィランサス
品種名 タマスダレ(ゼフィランサス・カンディダ)
地域 大阪府 場所 室内 栽培形態 その他
日当たり 明るい日陰 満足度
ジャンル 草花 タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

タマスダレ【種から】

タマスダレ【種から】

作成日:2022/01/20
最終更新日:2023/04/04

現在庭で育てているタマスダレは日陰にいるせいか花付きが芳しくなく全然増えないので、公園でたまたま結実している株を見つけたので種を2回拝借しました。(返す気は無いですが・・・)
開花までそだレポをやる予定。一年以上かかることは覚悟しています。多年草にしては開花期間の長いタマスダレを見事種から群生させて見せましょうぞ!※表紙は開花イメージです。目標は表紙写真以上に密に咲かせることです。

  • タマスダレのユニークな発芽の仕方

    1

  • 1/9播種分発芽確認翌日1/14の状況

    2

  • 12/11・1/9播種分1/20の状況

    3

  • 1/9播種分 針のような葉がほぼ出始める

    4

  • 2月6日12/11播種分葉が2本ずつ出る

    5

  • 2月19日の様子

    6

  • 3/27鉢上げ開始

    7

  • 3/27小さな玉ねぎのような球根

    8

  • 3/27 鉢上げ完了!!

    9

  • 8/10 茂りだした。

    10

  • 9/6 開花株の花芽が上がり出しました。

    11

  • 9/7 一輪開花

    12

  • スミレちゃん達に立ち退いてもらう

    13

  • 開花まであと2〜3年

    14

  • 2鉢に

    15

1.タマスダレのユニークな発芽の仕方 注目!

タマスダレ【種から】 タマスダレのユニークな発芽の仕方
①種からビヨーンと芽が上に伸びる
②その芽が再び土の中へ
③芽が入った土の中からビヨーンとまっすぐ上へ
写真は12/11播種分1/14の状況。成長がとてもゆっくりです。

2.1/9播種分発芽確認翌日1/14の状況 注目!

タマスダレ【種から】 1/9播種分発芽確認翌日1/14の状況
写真の数字が発芽数です。12/11+1/9播種分で計15匹になりました。
尚、播種の際種の表皮の一部をはぎ取っています。
名札がヒガンバナ科???になっているのは家に帰るまでタマスダレと推測していたもののタマスダレの確証がなかったからです。播種してから種の形を確認しタマスダレと分かりました。

3.12/11・1/9播種分1/20の状況

タマスダレ【種から】 12/11・1/9播種分1/20の状況
計16匹と前回の計測より1匹増えました。赤丸が1/9播種分の発芽破線丸で囲まれているのが12/11播種分。草丈は約5㎝と4㎝です。成長が遅いのは播種時期が違ってたせいでしょうか?

4.1/9播種分 針のような葉がほぼ出始める

タマスダレ【種から】 1/9播種分 針のような葉がほぼ出始める
二匹だけまだ出てません。

5.2月6日12/11播種分葉が2本ずつ出る

タマスダレ【種から】 2月6日12/11播種分葉が2本ずつ出る
全ての子に葉が出そろい始めました。
12/11播種分については2匹とも葉が二本ずつ出て大きさに差がなくなりました。

6.2月19日の様子

タマスダレ【種から】 2月19日の様子
発芽後まず初めに伸びる芽が葉の成長と共に枯れます(写真Ⓐ)。

7.3/27鉢上げ開始

タマスダレ【種から】 3/27鉢上げ開始
本日は晴天なり。
っつー訳で鉢にうpすることにしました。
左が数年前に知人から譲り受けたけども日陰の割合が高い花壇で花付き+分球具合が芳しくない球根。真中が実生の卵パック栽培スターター右が三河焼の上等な鉢(6号深)

8.3/27小さな玉ねぎのような球根

タマスダレ【種から】 3/27小さな玉ねぎのような球根
21/12/11も22/1/9播種分も共に小さい玉ねぎのような球根が出来てました。おいしそーですが食べたら中毒になります。植物には食べてもらう事で種を増やす作戦のものと食べるな危険をアピールして種の数を減らさないようにするものがいます。タマスダレは後者です。

9.3/27 鉢上げ完了!!

タマスダレ【種から】 3/27 鉢上げ完了!!
中心に大きな球根を配置。
増えろ~増えろ~!真中の奴は絶対今年咲かせて見せます。一昨年来開花してないです。竹槍は猫がほじくり返すのが心配なので念のため刺してます。こちらでアドバイスいただいた通り日向でガンガンエネルギーを注入させてもらいます。⇒https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_qa_detail&target_c_qa_id=17519

10.8/10 茂りだした。

タマスダレ【種から】 8/10 茂りだした。
開花可能球根を中央に配置したが気配が無いです。スミレちゃんが場所を取り始めました。

11.9/6 開花株の花芽が上がり出しました。 注目!

タマスダレ【種から】 9/6 開花株の花芽が上がり出しました。
鉢にスミレが繁茂しだして移植しなきゃと思いつつやってませんでした😅おそらく日陰に植わっていた時に例年1~2輪しか咲かなかった球根のものと思われる蕾が現れました。(赤い矢印)

12.9/7 一輪開花

タマスダレ【種から】 9/7 一輪開花
数年ぶりに開花。
しかしこれは恐らく頂いた開花株の球根です。
日陰花壇から掘り上げて鉢上げしたので数年ぶりに開花した模様。

13.スミレちゃん達に立ち退いてもらう

タマスダレ【種から】 スミレちゃん達に立ち退いてもらう
スミレの根が偉いことになってました。結構分球してますが肥ってない球根。

14.開花まであと2〜3年

タマスダレ【種から】 開花まであと2〜3年
8枚目と比較すると数も増え大きさも大きくなってる。

15.2鉢に

タマスダレ【種から】 2鉢に
このなかにはタマスダレとシトリナが居るはずですが見分けがつかない。ベージュの鉢に比較的大きい球根黒い鉢に数の多い小玉を移植しました。しばらく日陰で養生します。

開花期

収穫期

わたしの育て方

☆卵パック栽培スターター
私が100均A4カゴを用いた箱播きと共によくやる方法として
卵パック底面給水法があります。どうやるのかというと卵パックの蓋の方と穴の方を切り離し蓋の方を受け皿に、そして穴の方の各穴の底に針で適度に穴をあけ、そこに赤玉土を入れて水をたっぷり含ませたのち種をピンセットで土にもぐらせる方法です。
今回タマスダレを二回採種→播種しました。(12/11と1/9)
球根性植物の種は保存が利かないので採り播きがベストと分かっていましたので二回とも採り播きをしました。何故二回採ったかと言うと一度目は水切れをやらかしてしまい二匹だけ生き残りました。(上段最左の穴の二匹)
みんなのコメント (8件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!