2022 アマドコロ か ナルコユリ か。さあてね。

のい
のいさん
植物名 アマドコロ
品種名 アマドコロ か ナルコユリ
地域 大阪府 場所 その他 栽培形態 鉢植え
日当たり 明るい日陰 満足度
ジャンル 山野草・盆栽 ふやす(挿し芽など)

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

2022 アマドコロ か ナルコユリ か。さあてね。

2022 アマドコロ か ナルコユリ か。さあてね。

作成日:2022/03/23
最終更新日:2022/04/05

ナルコユリだと、いただいた根の数々。

アマドコロとナルコユリは、その草姿・花姿の雰囲気が似ているそうだ。

いずれであっても、初めてわたしの身近に生育するものとなる。

① 育ち方 ② その判別方法
これらを主軸に、見守りたい。

2022.3.18記

  • ① 植えつけ 2022.3.2

    1

  • 2

  • ② めばえ 2022.3.15

    3

  • 4

  • 5

  • 6

  • 7

  • 8

  • 9

  • ⑤ 葉になってきた 2022.04.03

    10

  • ⑤ 葉になってきた 2022.04.03

    11

1.① 植えつけ 2022.3.2

2022 アマドコロ か ナルコユリ か。さあてね。 ① 植えつけ 2022.3.2
ごぼうのような、立派な根。
ヒゲ根も立派で固い。

○植えつけまでの注意。
乾燥大敵と伝えきく。
→ 分けていただいたのが、前日の夕方であったため、翌朝に植えつけた次第。

○必要な要素(高さ)
①植えつけ位置から更に必要な土の厚さは5cm程。
②下へも伸びることを考慮。
と伝えきく。
○植えつけの上下や間隔について
山野草の本で記述がなく、わからない。
→ 重ならないようにするにとどまる。

2.参考文献いろいろ①

近くに本屋さんがなく
もっぱら毎月1度水曜日に近所にまで来てもらえる移動図書館だのみ。

いましばらくの
調べものに役立っている書籍のご案内です。

副題のとおり、美しい写真と似ている植物の見分けかたに主軸をおいた、わたしのような、山野草分野の初心者、入門者でもわかりやすい良書だと思います。
『山野草図鑑』
大きくて見やすい!
比べてよくわかる!
著者: 金田 洋一郎さん
出版: 朝日新聞出版

3.② めばえ 2022.3.15 注目!

2022 アマドコロ か ナルコユリ か。さあてね。 ② めばえ 2022.3.15
ごそごそ芽が出てきはじめたのは
植えつけて2週間ほどで。

赤紫とでもいうようなの芽の色。

4.③ めばえて8日経過 2022.3.24

赤紫色の芽に交じって、見え始めた緑色のもの。
芽のようだけれど、葉芽なのだろうか。

【もしや】
赤紫色部分が茎になり、緑色部分が葉になるのだろうか。

5.観察鉢について

植えつけ時に適当な根の間隔がわからなかった。

鉢は深さのある、同サイズ(9号)を利用している。

多く植えつけたもの(密に植えつけ)を 鉢A
少ないもの(間隔をゆったりとったもの)を 鉢B
と 以降表記する。

6.④ 急に上へと加勢 2022.03.30

鉢Aのようす。

伸長したものをみると、
赤紫色の芽が緑色に変化しているようにも
見て取れる。

7.④ 急に上へと加勢 2022.03.30

鉢Bのようす。

【もしや】
これを見ると、緑色の部分は葉になると
思っていい可能性が高い。

8.参考文献いろいろ ②

週刊 花百科 第60号
~すずらんと初夏の山野草~

講談社より、2005.05.05発行の週刊誌。
この頃は、週刊でこのような刊行物があったのかあ。
よい時代だったのだろう。

ここでも
『アマドコロ』とひじょうによく似ているものとして、
『ナルコユリ』が挙げられており、
また、アマドコロのうち、斑入りの園芸品種は
『鳴子ラン』の名で出回るとある。
あれまた、ややこしい。

9.参考文献いろいろ ② 続き

【見分け方ポイント 葉の編】

  『アマドコロ』 楕円形の葉が互生
  『ナルコユリ』 細くて笹に似る
  


いずれも根茎を薬用植物として重宝してきたとある。

10.⑤ 葉になってきた 2022.04.03 注目!

2022 アマドコロ か ナルコユリ か。さあてね。 ⑤ 葉になってきた 2022.04.03
鉢Bのようす。

急に伸びあがった1本。
白い斑入り。

【もしや】
アマドコロの園芸品種の可能性 大。

11.⑤ 葉になってきた 2022.04.03 注目!

2022 アマドコロ か ナルコユリ か。さあてね。 ⑤ 葉になってきた 2022.04.03
鉢Aのようす。

こちらも 葉が見え始めている。
どうやら、赤紫色の部分から、葉になる緑色の部分が
育ち、上に伸びていくようだ。

開花期

わたしの育て方

放任でも力強く増える。とうかがい、まずは安心して、取りかかる。

○環境
午後から陽の当たる場所(屋外)
○用土
市販の培養土+腐葉土+マグワンプK
○鉢
深さのある、10号サイズのプラスチックの黒い鉢
(→ 選択基準についてはレポート番号① 参照)
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
今日は白い花3種
2024/04/25
カトレア
2024/04/25

2024/04/25
ミヤコワスレ
2024/04/25
二輪草写真展2
2024/04/25
シロバナタンポ...
2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!