1.北海道の5月19日。
去年、花が終わったハイビスカスの苗を購入し
庭に、地植えたハイビスカスちゃん。
春に芽吹。
成長を見守って行きます。
2.6月7日。葉が弱々しいなぁ。
葉が沢山出てるのだけれど…
何か元気ない葉です。
どうしてかなぁ。寒い日が続いていたので
ビニールで囲っていましたが…。
3.7月7日ツボミかな?
今朝、葉の先端を見てみたら
蕾らしきものを発見しました!
やっと、花が見れるかな〜
4.7月15日
ツボミが膨らんできました。
5.7月31日
肥料焼けしてしまいました。多分…
葉が枯れてきてしまい、調べたら
肥料焼けに似ていました。
水やりは、日照りの時は毎日していました。
早く、花を咲かせたくて
肥料をあげすぎてしまったかな…
6.ツボミが開き始めています!
7月31日夕方お水をあげたときに、ツボミが開いているのを発見!!
明日の朝が楽しみ!!!
7.8月3日開花!
今朝、1輪だけ咲いていました!
やっと、花が咲きました〜!!
嬉しい〜!!!
8.8月6日
毎日、蕾が咲いてはしぼみ
咲いている時間は、こんなに短いのかと
切ない気持ちになりますね〜
後、何日咲き続けてくれるか
毎日、見届けていこうと思います。
ハイビスカスが生きていました!