ラナンキュラス2年目に挑戦

千歳
千歳さん
成功談
植物名 ラナンキュラス
品種名 マシェシリーズなど
地域 茨城県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 草花 ふやす(挿し芽など)

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ラナンキュラス2年目に挑戦

ラナンキュラス2年目に挑戦

作成日:2023/04/03
最終更新日:2024/02/03

2022年1月下旬に見切品のラナンキュラスを購入。以降その魅力に取り憑かれてお店で見かけては買い足し続け、シーズン終盤には12株になっていました。せっかく大所帯になったので、吸水処理が不安ですが、2年目に挑戦したいと思います。

  • 人生初のラナンキュラス

    1

  • 花が次々に咲きます

    2

  • 3

  • 掘り上げた球根

    4

  • いざ吸水処理へ

    5

  • 植え付け

    6

  • 芽が出た!!

    7

  • 続々と発芽

    8

  • すくすく成長中

    9

  • 爆発的な成長力

    10

  • 15個目の発芽を確認

    11

  • 全ての芽が出揃った!!

    12

  • 寒さに負けず元気いっぱい

    13

  • 蕾

    14

  • 植え替え

    15

  • 咲き始め

    16

  • 開花状況

    17

  • ひと段落

    18

  • 水切れ注意

    19

  • うどんこ病

    20

  • 自然か害虫か

    21

  • 犯人は直射日光?

    22

  • 室内でも折れる

    23

  • 根腐れ

    24

  • 花首折れの原因と今後の対策

    25

  • 小康状態

    26

  • 花紹介

    27

  • 28

  • 吸水と植え付け、順調な発芽

    29

  • 成長中

    30

1.人生初のラナンキュラス

ラナンキュラス2年目に挑戦 人生初のラナンキュラス
2022/01/23
スーパー内の花屋さんの隅でラナンキュラスが売られていました。だいぶ萎れていて花柄もそのままになっていましたが、見切品でなんと100円。店員さん曰く「日光に当てて栄養をあげればまだまだ咲いてくれると思います」とのことなので、まとめて3鉢購入しました。写真は花柄を摘んだ状態で、この後一回り大きい鉢に植え替えました。

2.花が次々に咲きます

ラナンキュラス2年目に挑戦 花が次々に咲きます
2022/03/05
見切品とは思えないくらい元気です。小ぶりな株ではありますが、花芽がどんどん出てきて可愛いです。

3.12株に増えたラナンキュラスとその後

その後も、花屋さんやホームセンターで見かける度に買い足してしまいました。花色が沢山あって持っていない色を見ると欲しくなってしまう……シーズン終盤には12株になり、せっかくなので翌年に向けて準備することにしました。4月以降は徐々に肥料を止め水を抑え、茎や葉が黄色くなった梅雨前に球根を掘り起こしました。1株は枯れてしまいましたが、他11株は無事球根が採取出来ました。

4.掘り上げた球根

ラナンキュラス2年目に挑戦 掘り上げた球根
2022年の5月頃に掘り起こした球根です。その後は新聞紙を敷いたザルに入れ、エアコンの効いている部屋に置いておきました。球根が採れた株は11だったはずですが、球根の数を数えてみると16個ありました。写真下段は1cm前後とかなり小さめなので、一部分球したと思われます。ちょっと得した気分です。

5.いざ吸水処理へ

ラナンキュラス2年目に挑戦 いざ吸水処理へ
2022/09/03
初の吸水処理を行なっていきます。使い捨ての弁当容器(プラスチック)が家にあったので、そこに水気をある程度絞った水苔を敷いてラナンキュラスの球根を置き、さらに水苔を上から被せました。最後に蓋をして、冷蔵庫に入れておきます。ちゃんと膨らんでくれるかドキドキです。

6.植え付け

ラナンキュラス2年目に挑戦 植え付け
2022/09/10
1週間吸水してぷっくりした球根になりましたが、一部の球根は根っこの先端が黒ずんでいてちょっと心配。早めに咲いて欲しくて9月頭から吸水処理をしましたが、この日の最高気温は29℃……流石に早過ぎたか…………腐らずに芽が出てくるか不安なので、温度調節できる室内で鉢を管理していきます。

7.芽が出た!! 注目!

ラナンキュラス2年目に挑戦 芽が出た!!
2022/09/24
植え付け時には表面を湿らす程度の水、その後は週1回鉢底から流れるくらいたっぷり水を与えました。30℃前後の日も続いたので、心配で毎日鉢を覗き込んでいましたが、植え付けてちょうど2週間で最初の芽を確認できました!!これで一安心です。上手くいけば今月中には芽が出揃うかもしれません。

8.続々と発芽

ラナンキュラス2年目に挑戦 続々と発芽
2022/09/29
小さくて可愛らしいですが、ちゃんとラナンキュラスの葉の形をしています。16個全て発芽してくれるか…
【追記】陶器鉢、素鉢、プラ鉢で育てていますが、プラ鉢は発芽が若干遅いようです。
【発芽日】9/25① 9/25②③ 9/26④⑤⑥ 9/27⑦ 9/28⑧ 9/29⑨

9.すくすく成長中

ラナンキュラス2年目に挑戦 すくすく成長中
2022/10/01
芽が出たと思ったら、あっという間に伸びてきました。勢いが凄いです。ここ数日は部屋からベランダに出していたのですが、高温と日差しの強さでやられそうだったので、涼しくなるまで部屋管理に戻しました。極小球根も無事発芽を確認。ここまで来たら残りも発芽して欲しい!
【発芽日】9/30:10・11個目、10/1:12個目、10/3:13個目、10/5:14個目

10.爆発的な成長力

ラナンキュラス2年目に挑戦 爆発的な成長力
2022/10/09
陶器鉢の芽が爆発的な成長力を見せ、立派な葉に育ちました。現在、16個中14個の発芽を確認しています。

11.15個目の発芽を確認 注目!

ラナンキュラス2年目に挑戦 15個目の発芽を確認
2022/10/22
諦めかけていたところ、なんと15個目が発芽!!そういえば、両親が買ってきた一重のラナンキュラスが1個だけ混ざっていたのでそれかも??

12.全ての芽が出揃った!! 注目!

ラナンキュラス2年目に挑戦 全ての芽が出揃った!!
2022/11/08
15個目が発芽して以降、諦めて忘れられていた16個目が!!ついに!!!!!鉢の向きを変えていたら偶然発見。数日前には出ていた感じですが全く気づきませんでした。これで全ての球根の発芽が確認できました!!とても嬉しいです!!

13.寒さに負けず元気いっぱい

ラナンキュラス2年目に挑戦 寒さに負けず元気いっぱい
2023/01/14
冬の寒さをものともせず成長を続けています。茎も葉も立派でほとんどの鉢が窮屈そうな感じに……このタイミングで植え替えして良いものか非常に悩みます。年末頃からうどんこ病がちらほらと出ているので、そちらはベニカで対応。

14.蕾 注目!

ラナンキュラス2年目に挑戦 蕾
2023/02/11
ついに蕾が!!!!!1月下旬の雪で葉の一部が傷んだりもしましたが、無事にここまで辿り着くことができました。何色が咲くか楽しみです。

15.植え替え

ラナンキュラス2年目に挑戦 植え替え
2023/02/12
開花シーズン直前のため悩みつつも、鉢底から根が出るほど成長してしまった株は植え替えていましたが、ネットで色々調べたところ「一番花の蕾が見えたら植え替える」という文を複数見つけたので、勢いで残り全ての鉢もサイズアップしました。写真は一番根詰まりしていた鉢です。

16.咲き始め 注目!

ラナンキュラス2年目に挑戦 咲き始め
2023/03/11
出来れば1月下旬に花が見たいと思い、9月初旬に植えてはや半年……長かった……ようやく花が見れて嬉しいです。株は立派に育ち、花も店頭に並んでいるものと遜色無いくらい大きいです。他の鉢も次々蕾が上がってきています。しかし、早く植えれば早く咲くという訳でもないのが難しいですね。来年は条件を変えてもう少し早く咲かせたいです。

17.開花状況

ラナンキュラス2年目に挑戦 開花状況
2023/03/19
玄関前がラナンキュラスの鉢に侵食されています。お店で売られている苗と比べると、一番花は同等(か若干小さめ)レベルですが、二番花以降のサイズで差がつくように感じます。花数も多いです。時間をかけて無理なく成長させているからでしょうか。
次の蕾のために6〜8分咲で切り花にしています。

18.ひと段落

ラナンキュラス2年目に挑戦 ひと段落
ラナンキュラス2年目は一先ず開花まで辿り着けてほっとしています。今後は病害虫との闘いと、せっかくなので、咲いた順で花紹介もしていきたいと思います。
ちなみに黄色はストーリー1と2に載せた低身長な株です。昨年はひょろひょろでしたが、今年はがっしりとしていて株分けした両方とも咲いています。
①ホワイト+ピンクのピコティ
②レモンイエロー

19.水切れ注意

ラナンキュラス2年目に挑戦 水切れ注意
2023/03/21
気温も暖かくなり日差しも強く、蕾も増え水が凄い勢いで吸われます。水切れに気を付けないと直ぐにぐったりしてしまう……
③薄めのパープル
④ローズ

20.うどんこ病

ラナンキュラス2年目に挑戦 うどんこ病
2023/03/25
最近暖かかった上に連日雨が降り、うどんこ病が爆発的に増殖しております。前々から見つけるたびに葉を摘み取ったり定期的な薬剤散布を行い落ち着いてはいたのですが……天候ばかりは仕方ないですね…………
⑤クリーム+パープル(花弁の枚数が少ない品種)
⑥オレンジ

21.自然か害虫か

ラナンキュラス2年目に挑戦 自然か害虫か
2023/03/26
ここ3日間で計3本の蕾が折れています。水切れの際に蕾の重さで折れたのか、手入れの際に不注意で折っていたのか、はたまた害虫か……既に薬は撒いているので一先ず様子見して、もし虫を見つけたら捕殺しかないかなという感じです。いっそ己の不注意とかであって欲しい。これ以上被害が出ないことを祈ります。

22.犯人は直射日光?

ラナンキュラス2年目に挑戦 犯人は直射日光?
2023/03/27
本日も複数茎が折れていました……かなりショックです……土はしっかり水気があって、葉は綺麗な緑色で根腐れしている様子もありません。気温も20度以下。
消去法でいくと、玄関前はかなり日当たりが良いので、強過ぎる直射日光でダメージを負い水が花首まで上がらなくなったタイミングで、蕾の重さに耐えきれず茎が折れたという感じでしょうか。
一先ずダメージの大きい2鉢を室内に取り込み様子見です。

23.室内でも折れる

ラナンキュラス2年目に挑戦 室内でも折れる
2023/03/29
ベランダとガラス一枚を間に挟めば流石に大丈夫だろう、そう思っていた時期もありました。浅はかでした。室内でも容赦なくバキバキに折れる。トータル10本以上折れたあたりから数えることをやめました。もうこうなったら薄明るいくらいにするしかないだろうと、大部分の鉢を玄関内に入れています。部屋の場合は薄いカーテンを引いた状態にします。
これを教訓にして来年は何とか茎が折れないように対策したいです。

24.根腐れ

ラナンキュラス2年目に挑戦 根腐れ
2023/03/31
手入れ中に、あれ?ここ数日全然水をやってないのに土が乾いてないぞ……もしや……と思って確認したところ、一番茎折れが酷かった株が一部根腐れを起こしていました。
「根腐れ=下葉が黄色くなる」というイメージを持っていたせいで発見が遅れました。葉が緑色で元気でも根腐れしている場合もあるのか……難しい〜〜
追記:どうやら元気の無い株を見た母親が、追加で水遣りしてくれていた事が判明。トドメはそれか〜〜

25.花首折れの原因と今後の対策

ラナンキュラス2年目に挑戦 花首折れの原因と今後の対策
時系列としては、例年にない高気温+強烈な直射日光で株がダメージを受け花首がぐったり(3/21頃)→水不足と考え水遣り追加→環境改善なく花首まで水が上がらず自重で折れる(軽症)→ダメージが蓄積した株では水が吸えず根腐れ→根腐れのせいで花首がどんどん折れる(重症) という流れだったのかなと思います。
幸いにも根腐れしてそうなのは2株程度なので、暫く水遣りを控えて半日陰で療養してもらおうと思います。

26.小康状態

ラナンキュラス2年目に挑戦 小康状態
2023/04/03
茎折れはまだ続いているものの、だいぶ数は少なくなり落ち着いてきました。
⑦ピンク
⑧濃いめのパープル

27.花紹介

ラナンキュラス2年目に挑戦 花紹介
2023/04/10
どちらもストーリー1の見切り品のラナンキュラスです。マシェより背が低くがっしりとした品種のせいか、あまり首折れの被害には遭いませんでした。
⑨レッド
⑩オレンジ

28.ラナンキュラス3年目に挑戦

根腐れしながらも何とか咲いてくれた2年目ラナンキュラスでしたが、梅雨前に掘り起こすとやはり球根数がかなり減っていました。残った球根もサイズダウンしているものが多いです。新しく球根を買った方が良い花が咲くだろうと思いつつ、愛着があるので3年目も挑戦します!!

29.吸水と植え付け、順調な発芽

ラナンキュラス2年目に挑戦 吸水と植え付け、順調な発芽
2023/10/20
今回はエアコン管理ではなく、最初から屋外管理を想定し、10/9に植え付けました。去年より1ヶ月遅れのスタートです。ゆっくり吸水させてあげたかったのですが、私生活がバタついており、1日吸水の翌日植え付けとなってしまいました。球根もサイズが小さいものが多く去年より不安でしたが、10/20より順次発芽しています。

30.成長中

ラナンキュラス2年目に挑戦 成長中
2023/10/27
植え付けて一週間。やはり発芽後の勢いには目を見張るものがあります。

投稿数が上限に達したので、続きを上げました!自分でも一年以上続くことになるとは思いませんでしたが、少しでも皆様の栽培の参考になれば幸いです!!
3年目も見守ってくださる方は下記URLからどうぞ↓
https://www.shuminoengei.jp/index.php?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=29308

開花期

わたしの育て方

♦︎栽培環境
9月〜10月上旬:エアコン管理の室内(暑さ対策)
10月中旬〜11月:ベランダ
12月以降:玄関先の軒下など
※いずれも霜が降りず雨に濡れない場所

♦︎水やり
表面が乾いたら根元にたっぷり

♦︎肥料
元肥にマグアンプK
ハイポネックスを2週に1回程度
3月に緩効性肥料を追肥

♦︎病気と害虫
うどんこ病:ベニカX
アブラムシ:オルトラン(植付け時)+ベニカX

♦︎用土
草花用の一般的な培養土

♦︎鉢
基本的に植え付けは15cm鉢で、一番花の蕾が上がってきたら18cm以上のもの(寄植え用の大鉢など)に鉢増し

♦︎主な作業
株が蒸れないように疲れた葉を取る+株が長持ちするように花が咲いたら早めに切花へ
みんなのコメント (6件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

千歳
千歳さん
園芸を楽しんでいる場所:
庭、室内、ベランダ
住んでいるところ:
茨城県
園芸を始めた年:
2018年

千歳さんの園芸日記

園芸日記の投稿はまだありません

その他のメンバーが投稿した「ラナンキュラスのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!