ラケナリア・アンジェリカ の実生

植物名 ラケナリア
品種名 アンジェリカ(Lachenalia angelica)
地域 埼玉県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(1~3時間) 満足度
ジャンル 草花 山野草・盆栽 タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ラケナリア・アンジェリカ の実生

ラケナリア・アンジェリカ の実生

作成日:2022/09/29
最終更新日:2023/10/18

南アフリカ北ケープ州の西海岸(ホンデクリップベイ付近)の乾燥地でも比較的湿気の多い平原やなだらかな石英斜面に自生する冬型の球根植物。
ちなみに北ケープ州の西海岸は基本的には乾燥地帯だが、定期的に海から霧が発生し、それが朝露となって水分が補給される。

ラケナリアの中でも、丈が6~9.5cm程にしかならない矮性種。
毛むくじゃらで少し肉厚な葉を一枚根性させ、そこから赤い花茎を伸ばし、その先に白く小さいベル型の花を複数咲かせる。
花弁には緑色の斑が入り、柄が白く先が黄色い長い雄しべが目立つ。

この植物、海外のサイトを含めても、画像はある程度見つかるものの、その他の情報はほとんど無い。

< USDA Hardiness Zone:不明 >

  • はじめに

    1

  • 発芽(2022/10/18)

    2

  • めめめ(2022/11/07)

    3

  • 無事に春を迎え(2023/03/13)

    4

  • 生えてきた(2023/10/15)

    5

1.はじめに

ラケナリア・アンジェリカ の実生 はじめに
この情報化社会では珍しく…

調べてもほとんど情報が無い(画像はあるのに…)植物ですw

ただ、ケープバルブを取り扱う国内の某有名ナーサリーで取り扱っているようです。

この秋は予定に反して多くの種子を蒔いてます♪

今年はベストシーズンの9月にちゃんと播種できているので、成功率も高いはず!

置き場所問題はありますが…

このアンジェリカも、しっかり育って綺麗な花を咲かせて欲しいな♪

2.発芽(2022/10/18)

ラケナリア・アンジェリカ の実生 発芽(2022/10/18)
播種から3週間ほどで最初の発芽を確認♪

アンジェリカより一ヶ月ほど先に蒔いた他のラケナリアは全く発芽していないので、少しホッとしましたw

これで全滅は免れました♪

気温も下がって来ましたし、そろそろ他の種子達も発芽してくれることを期待します!

3.めめめ(2022/11/07)

ラケナリア・アンジェリカ の実生 めめめ(2022/11/07)
最初の発芽から1週間ほどが発芽のピークでしたが、今でもまだポツポツと芽が増えている状況です♪

現時点で11個の芽が確認できます。

発芽率で言うと55%とあまり高くありませんが、株数で言うとお腹いっぱいな数字ですw

で、現在。

発芽当初は元気に直立していた芽が皆横倒しになっています。

潅水の頻度を変えてみようと思うのですが…

上げた方が良いのか下げた方が良いのか全く見当がつきませんw

4.無事に春を迎え(2023/03/13)

ラケナリア・アンジェリカ の実生 無事に春を迎え(2023/03/13)
気が緩んであんまり観察していませんでしたw

発芽後に一気に3cmほどまで成長した芽は、その後成長を止めて極寒の冬を越しました。

出窓の簡易温室で無加温での越冬でしたが、ほぼ全量が順調に越冬できました♪

2月の下旬、暖かい日がチラホラ出てくるとポツリポツリと休眠に入る個体が出てきました。

現時点で、残すところ数本な感じです。

このまま室内で、潅水せずに秋まで休ませる予定です。

5.生えてきた(2023/10/15)

ラケナリア・アンジェリカ の実生 生えてきた(2023/10/15)
10月頭から3~4日に1回、20mlほどの水を与えました。

結果、10日ほどで最初の発芽を確認♪

その後も順調に続々と発芽しています。

で本日、発根を促進させるためメネデールを与えました。

これから2~3回、週末にメネデールを与えようと思っています。

今シーズンは、まだ播種から2シーズン目なので開花は無いと思われます。

最初の花は早くても来シーズンかな?

とりあえず、今シーズンは気持ち施肥を増やして肥培に努めます♪

ちなみに葉の形が初年度と異なり少し平べったいです。

わたしの育て方

埼玉県南西部の平野部市街地(Hardiness Zone:9a)で栽培。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=633106

🌱栽培環境
 午前中に数時間ほど陽の当たる出窓で栽培。

🌱水やり
 乾燥地帯だが定期的な水分補給って…w
 足して2で割って…普通の潅水で良いって事かなぁ

🌱肥料
 ん~、野生種なので肥料は控えめですかね。
 ま、他のラケナリアと同じような感じで。

🌱病気と害虫
 不明。

🌱用土と鉢
 鉢は9x9cmの角型セルロースポット(2重)+断熱シート巻き。
 土は最も細かいフルイにかけた花壇・庭づくりの土(5):赤玉土中粒(3):腐葉土(2)。
 種子を蒔く表土2cmほどは「さし芽・種まきの土」(粂谷商店)。
 ※「花壇・庭づくりの土」(Lixilビバ)

🌱主な作業
 潅水と施肥。

■□■ 栽培者のつぶやき ■□■
💬2022/09/22
花は同じキジカクシ科のオオアマナの花を小さなベル型にした感じで、かなり神秘的♪
とても綺麗な花なので、ネットで検索して見てみてください。

💬2022/09/28
約2日間、メネデール希釈液に漬けましたが…
種子に変化は無く、吸水した感じは全く無い。
本日、以前プシラを蒔いて芽が出なかった鉢&土に播種♪
20粒の種子(買い過ぎたw)を適当にバラ蒔きした後、保湿用にバーミキュライト(細粒)を土の表面に薄っすらまぶしました。

💬2022/11/07
発芽から日が浅い芽を除いて、全ての芽が横倒しに…
最初の発芽後は若干潅水を控えめにしていました。
それが原因?
乾燥地帯でも比較的湿気の多い地域に自生する種のようなので、もう少し潅水を増やしてみようかな。

💬2023/03/22
全ての株が休眠に入りました。
秋まで室内で断水&放置します。
今回は掘り出し~植え替え等はしない予定!

💬2023/06/27
休眠中も2週間に1回程度で、10mlほどの水をスポイトでポットの端の1点に与える。
土を広くし湿らせるのではなく、鉢底の土を潤わすイメージ♪
球根だし、断水でも良いのかもしれませんが…
まだ球が幼そうなので、なんとなく若干の潤いをw
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!