テッセン栄枯盛衰・・そして再び

植物名 クレマチス(四季咲き)
品種名 鉄線
地域 三重県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 明るい日陰 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

テッセン栄枯盛衰・・そして再び

テッセン栄枯盛衰・・そして再び

作成日:2013/07/18
最終更新日:2013/11/26

前々から育てたいと思っていたクレマチスが、何種類もある植物園で、この原種に近い「鉄線」を見て即購入。
通常旬のお花を購入するのはポット苗なので、家に帰ってからすぐに植え替えをしているが、今回は既に3本が巻き付いた仕立てをしてくれてあったので、植え替えることなくそのまま育て始めたところ、突然2本が枯死。残りの1本も9月12日に枯死したかに見えたが、10月23日復活を確認以来、今も順調に育っている。

お気に入りに登録する 41
  • 6月1日根元部分

    1

  • 6月1日空中の地上部分

    2

  • 6月1日全体の姿

    3

  • 6月16日 枯れた2本を外す

    4

  • 6月27日 葉の色が黒っぽくなる

    5

  • 7月24日 枯死寸前

    6

  • 7月30日 置き場所の変更

    7

  • 8月27日 酷暑と台風シーズン対策

    8

  • 9月12日 枯死

    9

  • おかえりなさい

    10

1.6月1日根元部分

テッセン栄枯盛衰・・そして再び 6月1日根元部分
昨日まであった根元がないので、空中に浮いた形に見える。こんなに硬い茎が、一体どんな虫に食い切られたのか?

2.6月1日空中の地上部分 注目!

テッセン栄枯盛衰・・そして再び 6月1日空中の地上部分
根元がなくなっても、ぐったりしながら、まだ咲いているのは朝8時43分で、切られてからまだあまり時間が立っていないことを示している。

3.6月1日全体の姿

テッセン栄枯盛衰・・そして再び 6月1日全体の姿
たった1日の経過で弱々しく萎れた姿が痛々しかった…

4.6月16日 枯れた2本を外す 注目!

テッセン栄枯盛衰・・そして再び 6月16日 枯れた2本を外す
グルグル巻きついている3本立ちの支柱から、完全に枯れてしまった2本を取り外す作業をし、せめて残った1本が無事育ってくれることを祈った。

5.6月27日 葉の色が黒っぽくなる

テッセン栄枯盛衰・・そして再び 6月27日 葉の色が黒っぽくなる
液肥を与え続け、風通しのよい戸外で水を朝晩あげているから、水不足でもないと思うけれど、だんだん葉の色が黒っぽくなってきたのが気になります。
日当たりがよくて日焼けを起こしているのかなあ?
最後に残った1本だけに不安です。

6.7月24日 枯死寸前

テッセン栄枯盛衰・・そして再び 7月24日 枯死寸前
あまりに不安になって、某植物園でカラジュームを購入したついでに、写真を見せて相談してみました。
枯死寸前で、干からびている様子。
まず聞かれたのが「水はあげていますか?」「はい、朝晩」次に「この写真、戸外に見えますが…」「はい、日当たりのよい風通しのいい所です」「え?直射日光?」「・・・・コクリ」「ふぅ~、西日は当たる?」という、厳禁のことをして焼けていたことが判明。どうか、生き残りますように…

7.7月30日 置き場所の変更

テッセン栄枯盛衰・・そして再び 7月30日 置き場所の変更
まず、西日が当たらず、午前中の陽射しが浴びられる場所に移動。しかも、石の上は輻射熱があるので、必ず夕方に石を冷ますためにまず石に水をかける。焼け石に水っていうけど、なんだかむなしい作業・・この石自体は、午前中しか日が当たらない場所なので、前に置いてあったブロックの場所とは違い、それほど過酷ではないはず。
少しだけ、緑が戻ってきたように感じる。

8.8月27日 酷暑と台風シーズン対策

テッセン栄枯盛衰・・そして再び 8月27日 酷暑と台風シーズン対策
まだまだ暑い日が続くので、何を今さらだが燻炭でマルチングする。マルチングするのは少し不安もある。これによって、大雨の時などに土壌の雑菌を葉裏につけるのは防げるが、却って蒸れるのではないかという恐れ・・・大雨の時には、どの位役に立つのだろう。葉焼けが進行している。

9.9月12日 枯死 注目!

テッセン栄枯盛衰・・そして再び 9月12日 枯死
とうとう、枯れてしまった・・でも、たとえ5月の僅か1か月間でも、綺麗な花をずっと届けてくれたことに感謝しています。そして、こんなにも綺麗だった花を、自分の知識がなかったばかりに、この夏の陽射しに当てるという過酷な仕打ちで枯らしてしまったことに対し、申し訳ない気持ちでいっぱいです。これを教訓にして、今度クレマチスを育てるときに活かしていきたいです。

10.おかえりなさい 注目!

テッセン栄枯盛衰・・そして再び おかえりなさい
枯死しても、捨てられずにいたテッセンでしたが、根が無事だったらとの思いで、地際で切り、(もちろん葉が全くないので、諦めてはいたのですが)春まで捨てるのは待つつもりでした。
あれから1か月以上たち、水ももらえないまま、日陰でひっそりと眠るようにしていたのでしょうか?
今日、見たらずいぶんしっかりした芽が出ていました。
思わず抱きしめたくなりました。
今度こそ大切に育てます。

開花期

わたしの育て方

「栽培環境」鉢植えで、家の東南角に位置するヤマモモの樹の下側で、半日陰になるところに庭石があり、その手前にあるブロックの上に置いているため、地面からの泥ハネはなく、風通しのいい場所
⇒後に、家の東側で、午前中は日が当たるが、その後はずっと日陰になる、風通しのいい場所に移動(7月29日)

「水やり」鉢の土を触ってみて乾いた時に、たっぷりとあげるだけ
「肥料」液肥を挿しっぱなしにして、なくなったら取り替える形であげている
「病気と害虫」まさかこの翌日(5月31日撮影時の写真が表紙に掲載)に、根元がなくなって、枯れてしまうとは思っていなかった。(原因は不明)3本立ちのうち、接近していた2本とも根元から1cmくらいの所が消滅したため、当然根っこからの養分も水も上に行くわけがなく枯れてしまう。現在は、少し根元が離れた位置にあった1本のみ生存。
「用土と鉢」某植物園で購入した鉢をそのまま使用し、剪定時に鉢を植え替えるつもりでいたので、土もそのままのものを使用
「主な作業」水やりと、天候に合わせて、蒸れないように鉢を移動させていた
みんなのコメント (1件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!