クリダンサスのその後

えぬ
えぬさん
植物名 クリダンサス
品種名 フレグランス
地域 新潟県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

クリダンサスのその後

クリダンサスのその後

作成日:2013/09/29
最終更新日:2016/08/15

前回のそだレポ「咲かぬなら咲かせてみせようクリダンサス」の続編です。
長期連載になりそうです(^^;

お気に入りに登録する 95
  • その後の経過

    1

  • 掘り上げてみました(普通栽培)

    2

  • 掘り上げてみました(無肥料)

    3

  • 肥培組は既に発芽…

    4

  • 今年は花は咲きません!

    5

  • 追加した新球根(地植え)開花

    6

  • 地植え組の球根掘り上げ

    7

  • さて、2016年はどうかな

    8

1.その後の経過

クリダンサスのその後 その後の経過
2013.9.29
1の素焼き鉢と2の白プラ鉢は9月1日より水を絶ち、強制休眠させることにしました。3の茶プラ鉢はそのまま普通に水やり。
その約1か月後の状態。
なんとまあ、乾燥に強いこと。プラ鉢は乾きにくいとはいえ、ほとんど軽石や鹿沼土などの無機質ごろ土で、乾燥しやすいのに、この強さたるや…

2.掘り上げてみました(普通栽培)

クリダンサスのその後 掘り上げてみました(普通栽培)
2013.11.17
断水して2ヶ月半、もはや鉢土はからから、果たして球根はどうなっているのか、掘り上げてみました。
まずは普通の土での栽培から。
親球は小さくなって、子球が大きくなっています。
根はすごい。水分0なのに、生き生き、ビッシリ。
その後また植え戻しておきました。

3.掘り上げてみました(無肥料)

クリダンサスのその後 掘り上げてみました(無肥料)
2013.11.17
こちらは無機質・無肥料栽培。
普通栽培とほとんど変らない球根の状態。
根は同様にすごい張り。水への怨念を感じます。
やはり砂漠の植物なのでしょうか…
同じく、植え戻しておきました。

4.肥培組は既に発芽…

クリダンサスのその後 肥培組は既に発芽…
2014.4.12
肥培組は掘り上げなかったのですが、水は全くやらずからからの乾燥状態だったのに…それでも芽が出てきました。
なんという強さ。
でもこの状態では開花は望み薄だな(--;
水やり再開しましたけど。

5.今年は花は咲きません! 注目!

クリダンサスのその後 今年は花は咲きません!
2014.5.18
ほぼ全球根の芽が出そろいました。
予想通り、花は今年は咲きません。

6.追加した新球根(地植え)開花 注目!

クリダンサスのその後 追加した新球根(地植え)開花
2015.5.31
新たに追加購入した新球根で、地植えしたもの1球が開花しました。
ちょっとナメクジに花弁囓られてしまって…
この1球だけで他の球根からの開花はありませんでした。

7.地植え組の球根掘り上げ

クリダンサスのその後 地植え組の球根掘り上げ
2015.12.6
地植え組の球根を掘り上げ、洗浄後乾燥させ、不要な根や枯れた部分を取り除き、子球もはずし1球ごとにバラしました。
さすが地植えは根が張れ、栄養吸収も良いのか、かなり大きめな球根ができていました。
来年の開花にちょっと期待できるかも…?
鉢植え組は徐々に掘り上げ開始していますが、やはり分球がすごいです。

8.さて、2016年はどうかな

クリダンサスのその後 さて、2016年はどうかな
2016.5.8
大きい球根5個を選び、普通の培養土で深めに植え付けたものから発芽してきました。
う~ん…この発芽のしかたでは開花は期待薄かな。
(もう葉っぱの出方で開花の有無が予想できるようになりました(笑))
で、結局咲きませんでした。

開花期

わたしの育て方

前回からの継続そだレポです。

9月1日より、1(素焼き鉢)と2(白プラ鉢)の水を断ち、強制休眠させてみることにしました。
3(茶プラ鉢)はそのまま水やり継続です。

【経過】
9月29日の状態
1.鉢自体も通気性が良く乾燥しやすい素焼き鉢
  土は水分は無くからからです。
  まだ株元の葉に青さが残っていますが、ほぼ休眠に入った感じ。

2.水の蒸発は表面からと葉の蒸散だけなので、素焼きよりは乾きにくく、徐々に乾燥状態に移行
  土はもう水分はほとんど無くからからですが、葉はまだ半分くらい枯れていません。

3.はまだ青々としています。
  晩秋に葉が枯れてきたので水やりを止めました。
  茶プラ鉢は掘り上げず、そのまま来年も植えっぱなしで行くことに。

4.2015年春、鉢のまま乾燥越冬させた全鉢をひっくりかえして球根を取り出し、今度は全球子球を
  とりはずし、1球ずつに分解して植えました。
  分球芽に栄養がいかないような作戦です。
  ただ、これだと1球ずつが小さくなるので、果たして…

【越冬】
1か月間水をやらなくても葉が枯れ始めるまでが非常に長く、耐乾燥性がかなり強いことが分かります。
全ての鉢の土が乾燥し、葉も完全に枯れました。
半耐寒性ということで、室内で鉢のまま春まで保管です。

【再開】
4月になり、暖かくなりましたので、水やりを再開しました。
肥沃栽培グループは、全く水をやっていなかったのに、既に発芽を開始していました。スゴイ強さです。

2015年春、ホームセンターでも球根が売っていたので、値下げを狙って4球追加。

【花は】
・2014年は咲きません。きっぱり。
・2015年、以前から植えている球根からの開花はたぶん望めませんね。新球根に淡い期待をしてみましょう。
地植えした球根1球から開花しました。
・2016年は咲きませんでした。

【掘り上げ】
秋深まり、地温が下がってきたので、地植え組から掘り上げ開始です。

【植え付け】
春になったので、また植え付けです。あまりに球根が増えすぎたので、大きいものを選択して植え付けました。

-----以下、継続-----
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

えぬ
えぬさん
園芸を楽しんでいる場所:
住んでいるところ:
新潟県
園芸を始めた年:
1976年

その他のメンバーが投稿した「クリダンサスのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!