「よく咲くスミレ」はどの位咲くのか?

植物名 パンジー、ビオラ
品種名 よく咲くスミレ・スイートポテト
地域 三重県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

「よく咲くスミレ」はどの位咲くのか?

「よく咲くスミレ」はどの位咲くのか?

作成日:2014/01/05
最終更新日:2014/06/15

夏の間頑張っていた花と交代するために、なるべくなら開花期間が長く、戸外で冬越しできそうなもの、ということで、趣味の園芸11月号に載っていたパンジー・ビオラに決定。たまたま、ホームセンターで広告の品と同じ価格で、サカタの「よく咲くスミレ」が混じっていました。おそらく、徒長苗だったからだと思うのですが、後から切り戻せばよく咲いてくれるかなと思い購入。同時購入のビオラと比較します。(11月11日撮影)

  • 最初の苗の大きさ(10月23日8時)

    1

  • ビオラとの対比(10月23日8時半)

    2

  • 五分五分か?(11月7日撮影)

    3

  • 少しよく咲くスミレ(11月21日撮影)

    4

  • 花の比較

    5

  • 寒くても咲くスミレ(12月5日撮影)

    6

  • 鉢の大半を占領(1月3日撮影)

    7

  • こんもりドーム状(4月29日撮影)

    8

1.最初の苗の大きさ(10月23日8時)

「よく咲くスミレ」はどの位咲くのか? 最初の苗の大きさ(10月23日8時)
10月22日に購入した、少し徒長気味の1株です。
戻ってきたら暗かったので、翌日植え付けられるよう準備しておいたものの、雨の中の植え付けでした。
「よく咲くスミレ・スウィートポテト」は、鮮やかな色合いが気に入りましたが、果たして名前の通りよく咲くのでしょうか?ガーデニング初心者が咲かせるのに、咲かせやすい花という意味なら、私でも春まで長く咲かせられるでしょうか?

2.ビオラとの対比(10月23日8時半)

「よく咲くスミレ」はどの位咲くのか? ビオラとの対比(10月23日8時半)
同じ日に購入したオレンジのビオラと寄せ植えしましたが、よく咲くと信じてかなり隙間を開けての植え付けです。今は、同じくらいのサイズの一株ずつですが…
どちらも、これから少し花を摘んで株を小さくします。

3.五分五分か?(11月7日撮影)

「よく咲くスミレ」はどの位咲くのか? 五分五分か?(11月7日撮影)
咲いている花を摘んでから、ほぼ2週間。
花の数は「よく咲くスミレ」が少し多いかなという程度で、立ち上がってきた花の枝がどのくらい分岐したかですが、枝数そのものは同じでも、茎の成長はオレンジの方が早いのか、また上の方に伸びあがっているように思います。

4.少しよく咲くスミレ(11月21日撮影)

「よく咲くスミレ」はどの位咲くのか? 少しよく咲くスミレ(11月21日撮影)
さらに2週間、花の数というより株が倒れてまたあちこちに咲いているオレンジのビオラ8輪に対して、株がうまく分岐して咲いているのが、よく咲くスミレ9輪。
今の花数はそう違わないけれど、この株立ちの違いがどう変わっていくのかが気になります。
ちなみに「よく咲くスミレ」はパンジーで、一般的にはビオラの方が多花性なのだとか?では、オレンジのビオラに勝てば、よく咲くと言っていいのかな?

5.花の比較

「よく咲くスミレ」はどの位咲くのか? 花の比較
よく咲くスミレをアップで撮った12月3日の写真とビオラをアップで撮った12月5日の写真を並べてみました。
よく咲くスミレの方が花びらが厚みがあるので、風雨にも傷みにくいかも。コントラストがくっきりしているので余計そう思うのかも知れませんが、発色はクリアだと思います。パンジーとビオラ、花のサイズがビオラの方が小さくてとよく言われますが、それほどよく咲くスミレは大きい花ではありません。

6.寒くても咲くスミレ(12月5日撮影) 注目!

「よく咲くスミレ」はどの位咲くのか? 寒くても咲くスミレ(12月5日撮影)
日に日に寒さが増し、花が咲かなくなっていったビオラに対し、同じように花を咲かせているのが「よく咲くスミレ」。季節の辛さにもめげないということなのかな?耐寒性強そうです。

7.鉢の大半を占領(1月3日撮影)

「よく咲くスミレ」はどの位咲くのか? 鉢の大半を占領(1月3日撮影)
12月8日に、置いている棚に防風のビニールを張り、寒風による冷え込みを減らし、日光の恩恵を受けやすくしました。蒸れるのを防ぐため、棚の天井は開いています。株の広がりが大きくなったのは、「よく咲くスミレ」の方で、ほとんど同じくらいの大きさだった株が、ビオラは分岐が進まなかったので、花が終わって次の花が付くまで時間がかかり、「よく咲くスミレ」のペースとはかなり違ってきたようです。

8.こんもりドーム状(4月29日撮影) 注目!

「よく咲くスミレ」はどの位咲くのか? こんもりドーム状(4月29日撮影)
冬中咲いていたので、いつごろ終わるのだろうと思っていましたが、ゴールデンウィークになっても次々と花を咲かせています。
春になってからはオレンジのビオラの方が、分岐が進み花数が増えたような時期もありましたが、今ではどちらもこんもりとドーム状になり、楽しませてくれています。

開花期

わたしの育て方

「栽培環境」
10月22日に購入し、翌日も雨でしたが、松柏盆栽に利用される「泥もの」と呼ばれる小判型の浅めの鉢に、オレンジのビオラとともに寄せ植えにしました。
最初は、家の南側に当たる芝生の上に直置きしていましたが、松やサワラなどの高木と家の間になるため、日照時間が思ったよりも少なく、11月17日に、家人が棚を拵えてくれ、多少は日当たりがよくなりました。11月も終わり頃になると、位置が高いため、寒風をまともに受けるようになり、12月8日に、防風対策としてこの棚の周りにビニールシートを巻いて、横風を防ぎました。
もともと、耐寒性はある花なので、雨風さえ凌げれば大丈夫かと思いますが、雪が降るようになったら、その時だけは上に天井代わりに板を置こうと思っています。
春になれば、ビニールを外し、通風性をよくするつもりでいます。

「水やり」
触ってみて乾いてきたなと思ったら、底から溢れるまでたっぷり与えています。
冬場は乾燥気味にして、液肥のアンプルを水代わりに与えています。

「肥料」
元肥として、「パンジー・ビオラの培養土」というものを購入したので、その後は、遅効性の固形肥料を、1か月に一度、苗から離して(鉢の縁位の場所に)置く形で与えています。冬場は、花が咲いているので、たくさん必要かと思い、水代わりに液肥のアンプルを与えています。

「病気と害虫」
今のところありませんが、花が終わりかけたと思ったら、花殻を摘むことで、灰色かび病などの予防に努めています。
害虫が寄りにくいように、最初に植え付けるときに、くん炭を混ぜ込んでいますが、同時に上にニームという防虫効果のあるものを撒きました。

「用土と鉢」
鉢底石の上には、「パンジー・ビオラの培養土」という最初から肥料を混ぜてあるものを使い、くん炭を混ぜています。
上に「ニーム」という防虫効果のあるものを少し撒いています。鉢は、盆栽用の「泥もの」と呼ばれる浅鉢です。

「主な作業」
水やりと、日光浴、そして花殻摘み、切り戻しです。
みんなのコメント (1件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!