タネから・・・控えめな人気者★アスペルラ

ごるる
ごるるさん
成功談
植物名 アスペルラ
品種名 オリエンタリス
地域 佐賀県 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

タネから・・・控えめな人気者★アスペルラ

タネから・・・控えめな人気者★アスペルラ

作成日:2014/01/27
最終更新日:2014/04/11

「かわいい~」「こういう花大好き!」と、うちの庭でこの花を見つけたほとんどの方に気に入ってもらえるアスペルラ。
苗ではあまり売られていないので有名ではないけれど、ぜひ皆さんに知っていただきたくて、ご紹介することにしました。
一昨年秋~昨年春の記録です。(表紙写真は2013.4.16)

  • 2012年 10月  種撒き

    1

  • 2012年 秋~2013年春 育苗

    2

  • 2013年  3月末  開花始まる!

    3

  • 2013年4月 満開!

    4

  • 2013年4月  大株になっています。

    5

  • 2014年  1月  新苗育ってます。

    6

  • 2014年 4月  満開!

    7

1.2012年 10月 種撒き

タネから・・・控えめな人気者★アスペルラ 2012年 10月  種撒き
S社のカタログを見て購入したタネ。
●10月8日 イチゴ(または豆腐)パックにばらまき。
前年の残りだったので、20粒くらいしかなかったかも。
(冷蔵庫で保管していたので使用期限切れでも大丈夫でした)
●10月14日 発芽始まる。

2.2012年 秋~2013年春 育苗

タネから・・・控えめな人気者★アスペルラ 2012年 秋~2013年春 育苗
●10月31日 本葉が出始めたころ、5㎝角のジフィーストリップに一苗ずつ移植。
☆ジフィーストリップ(写真)は、土に還る連結ポット。私の種撒きには欠かせません。
●11月20日 9㎝黒ポットへ移植。
●11月末 半分は花壇へ定植。半分はそのままで夜間は軒下で育苗。

3.2013年 3月末 開花始まる! 注目!

タネから・・・控えめな人気者★アスペルラ 2013年  3月末  開花始まる!
●2013年 3月半ば
10.5㎝ポットに鉢増して管理していた苗も、花壇に定植。
●2013年 3月末~
開花始まる!
(写真は2013.4.4)

4.2013年4月 満開!

タネから・・・控えめな人気者★アスペルラ 2013年4月 満開!
空色の小さな花が開いています。(写真は2013.4.13)

5.2013年4月 大株になっています。 注目!

タネから・・・控えめな人気者★アスペルラ 2013年4月  大株になっています。
パンジー、イングリッシュデージーなどを覆う勢い。それでも不思議と控えめな姿・・・。(写真は2013.4.16)

このあと、5月下旬には花も綿毛のようになり・・・初夏の花に花壇の席を譲るため、ほとんどを処分。
大きな一株だけ残し、タネを熟させるために場所を移しました。そして、夏に無事採種。この年にはS社のカタログでは種を扱っていなかったので、採種しておいてよかった~!

6.2014年 1月 新苗育ってます。

タネから・・・控えめな人気者★アスペルラ 2014年  1月  新苗育ってます。
採った種をまた10月に蒔き、例年同様、苗を育てました。
11月末に半分を定植。
少し葉を赤くしながら寒さに耐えています。
また、きれいな花を見せてくれるかな~。
変化がないとわかっていても、毎日観察しています!
(写真は2014.1.23)

7.2014年 4月 満開! 注目!

タネから・・・控えめな人気者★アスペルラ 2014年 4月  満開!
花壇で無事に冬越し、3月下旬に咲き始め、今、満開です。
隣に植えたネモフィラ・マキュラータと、まるでひとつの株のように、うまく混ざり合っています。ふわふわと頼りない系の似た者同士、お互いに支え合っているみたい・・・。
ほかの場所に植えたものも、皆元気に育ちました。
また、しっかりした種が取れたらいいな~。
(表紙写真は4月11日撮影)
・・おわり・・

開花期

わたしの育て方

●栽培環境(地植え)
日向(午前中~一日中)

●土・肥料
種撒き:市販の種撒き用土
苗作り:市販の草花用培養土
花壇:外構完成時に業者に入れてもらった培養土が基本ですが、造成地のため、少し掘ると粘土や石ころだらけ。そのため、年に2回(6月・11月)、牛糞堆肥・腐葉土・有機石灰を足して、良く耕しています。同様に粒状草花用肥料(有機・化成)を入れています。

●病気など
特に気になりませんでした。

☆☆☆
水戸で2回、佐賀で3回種撒きして、やっと特徴がわかってきました。
〔水戸の場合〕
半耐寒性なので、水戸では秋に地植えすることは避けましたが、プランターや鉢でなら、−5℃くらいの最低気温にも耐えました。(ダメになったものもあったかも・・・)
ポット苗のまま軒下で冬越しさせればもちろん大丈夫。でも、春に定植したあと、うまく根付かない株もありました。
〔佐賀の場合〕
11月末に地植えしたものが、多少の霜には耐えて、冬越しできました。
水戸のとき同様、春にポット苗を植え付けると、うまく根付かない株がありました。

定植のタイミングが難しい花だと思います。(早めに大きく育てて秋のうちに定植するのが一番ですが、涼しくならないと発芽しないので・・・難しいですね。)

☆☆☆
「初夏の花」と紹介されていることもありますが、佐賀でも水戸でも暑さを感じるころには衰弱してきました。切り戻しもなかなか追いつきませんでした。

☆☆☆
苗で売られているのはほとんど見たことがありません。(初めての出会いは茨城の園芸店で売られていた苗。大好きになったので、翌年、S社のカタログで種を見つけてうれしかったです!)
茎葉がとても柔らかく、横に広がって育つので、流通させるのには不向きなのかな・・・と勝手に思っています。
みんなのコメント (8件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!