カスバートソニー系統の窓際栽培

植物名 デンドロビウム・クールタイプ
品種名 Dendrobium Mountain Magic x cuthbertsonii
地域 山形県 場所 室内 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

カスバートソニー系統の窓際栽培

カスバートソニー系統の窓際栽培

作成日:2014/03/09
最終更新日:2023/04/11

我が家のランはみんな窓際族。
クールタイプのデンドロビウムがいくつか
育っているのでその栽培レポートです。

  • 買ってきたとき

    1

  • 2012年6月10日

    2

  • 2012年7月6日

    3

  • 2013年7月15日

    4

  • 2013年11月13日

    5

  • 2014年2月22日

    6

  • 2014年3月19日

    7

  • 2014年5月2日

    8

  • 2014年5月21日

    9

  • 2014年7月10日

    10

1.買ってきたとき

カスバートソニー系統の窓際栽培 買ってきたとき
2012年春花付きの株が我が家にやってきた!
当初から少し、ボリュームあります。
適温が保てそうでしたので
この後すぐに植え替えしました。

2.2012年6月10日

カスバートソニー系統の窓際栽培 2012年6月10日
買ったときについていた花が
まだ咲き続け、新たな芽も育っています。
他のバルブからもつぼみが見えてきました。

3.2012年7月6日

カスバートソニー系統の窓際栽培 2012年7月6日
ふたたび開花ピークを迎えます。
10月ごろには花が終わり厳冬期になると
我が家ではピタリと動かなくなります。
肥料は生長期が終わったら打ち止め、
ただし冬でも植え込み材は乾かさないように
管理します。
寒の入りから節分過ぎくらいまでの間は
最低が2〜5度、最高10度前後で推移でしたが
どうにか生き延びました。
でももうちょっと高め、せめて最低8〜10度
くらいはあったほうがよさそうな感じです。

4.2013年7月15日

カスバートソニー系統の窓際栽培 2013年7月15日
冬のあいだの写真がなく、
イキナリ一年後にとんですみません(汗)
春には前年と同じように植え替えています。
鉢サイズは同じです。
株が少し大きくなっているのですが・・・
わかりますでしょうか(^^;;)

オレンジ色の花は原種のカスバートソニーです。
この株といっしょにやって来ました。

5.2013年11月13日

カスバートソニー系統の窓際栽培 2013年11月13日
2013年はわが家にしては花がもちました。
花弁にしわがよったりしぼんでくるので
そうなったら花を摘みます。
前年と違い猛暑ではなかったせいかさほど
気を使うでもなく、夏越ししました。

写真上から
Den.Mountain Magic x cuthbertsonii
中 Den.cuthbertsonii
下 Den.Nagomi
  ナゴミは11月になってから咲き始めました

6.2014年2月22日

カスバートソニー系統の窓際栽培 2014年2月22日
今冬は昨年よりも温暖なせいか
なんとなく動き出しています。
過去2年では4月までまったく
動かなかったのですが、今年は早いです。
植え替えを行いました。

7.2014年3月19日

カスバートソニー系統の窓際栽培 2014年3月19日
つぼみが見え始めました。
例年のペースよりも早いです。

8.2014年5月2日

カスバートソニー系統の窓際栽培 2014年5月2日
だいぶつぼみがはっきりしてきました。
もう目をこらさなくともみえます笑

9.2014年5月21日

カスバートソニー系統の窓際栽培 2014年5月21日
自然湿度と温度があがってぐんぐん元気に。
あっという間に開花しました。昨年より
ひと月以上早い開花はじまりとなりました。
いよいよ我が家のクールオーキッドの
シーズン開幕です。
*いっしょに写っているのは奥から
Dendrobium subuliferum
Dendrobium Nagomi

10.2014年7月10日

カスバートソニー系統の窓際栽培 2014年7月10日
結局咲きそろった時期は例年並でした。
今年は1カ所から複数のつぼみがでるなど
(初めてのことです)花数が増えたのに、
なぜか奇形花も多く出ています。
しけてしまったつぼみも複数ありました。
昨年ハダニの駆除で薬剤をたくさん
使いすぎたせいかもしれません。
今年はひどくなる前に、早めの対処を
しようと思います。

手前の黄花はDen.cuthbertsonii、
真ん中はDen.Nagomi

開花期

わたしの育て方

(品種の特徴)
冷涼な夏(春〜初夏のような中温域の気候)を好む
小さくてかわいいデンドロビウム交配種です。
日本の熱帯夜はやや苦手です。
温度帯が適温(15〜28度)を指している季節は
ゆるゆると生育し、やがてバルブが成熟すると
頂点に花をつけます。
年月をかけて少しずつ古いバルブも太ります。

(栽培環境)
年間を通じて南向きの窓辺で栽培しています。
夏はグリーン・カーテンの後ろになるように
遮光の工夫をしました。
我が家では置き場の最高気温が13度付近を
マークする日が続く頃、だんだんと動きだします。
夏の昼間30〜32度付近も耐えましたが(夜間23〜25度)
ここは夏が短いから、無事だったのかもしれません。
あまり暑すぎない・暑い時期が長くないことに
越したことはないでしょう。

(水やり)
どの季節も乾かさないように気をつけて
生長している間は7000〜10000倍くらいに薄めた液肥を
水やりがわりに施します。
やる際は鉢底から流れ出る量にします。
(チッ素・リン・カリが12-24-24の比率のものを使用)
たまに無肥料の水で洗い流したりもします。


(用土と鉢)
スリット入りプラ鉢に水ごけ
詳しい植え方はコチラをご参照ください↓
http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=3662

(注意点)
夏の高温(とくに熱帯夜)、葉やけ、ハダニの発生に注意。
植え込み材を乾かさないこと。
葉やけやハダニなどが原因で葉をたくさんふるってしまうと
復活に時間がかかります。
ハダニは適宜、薬剤などで防除しています。
みんなのコメント (19件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!