アガパンサス通り

植物名 アガパンサス
品種名 15品種の寄せ植え
地域 茨城県 場所 その他 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(1~3時間) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

アガパンサス通り

アガパンサス通り

作成日:2014/06/24
最終更新日:2014/07/16

 昨年まで、家の西側は、生垣でしたが、かなり乱れてきたうえ、メンテナンスの時間も容易に取れないため、抵抗はあったものの、塀をまわすことにしたのですが、無機質な中にも潤いや、癒しがどうしてもほしくて、道路側に花壇を三ヶ所作ることにしました。

 そこに植える植物はかなり悩んだものの、結局大好きな花のひとつであるアガパンサスを植えることとしました。

 ここに、花壇がいっぱいになって株分け出来るまで、記録を残してみたいと思います。

更なる夢は、株分けしたものを、この通りのみなさんにお分けし、株を植えていただいて、本当の『アガパンサス通り』になればと思います。

  • 花壇の完成!

    1

  • 品種の絞り込み

    2

  • 2013年、待望の一輪目開花。

    3

  • 晩秋から初冬にはネリネが・・・・・。

    4

  • 2014年、いよいよ開花寸前です。

    5

  • 咲き始めました。

    6

  • 咲き進んでいます。

    7

  • 濃色のアガパンサスが咲き始めました。

    8

  • 咲き揃ってきました。

    9

  •  ”白い雲” が咲き始めました。

    10

1.花壇の完成!

アガパンサス通り 花壇の完成!
2013年早春。こんな形で、三ヶ所作りました。道路に面した花壇ですので、タイトルを勝手に”アガパンサス通り”と名付けてしまいました。それぞれに、5株程度、計15品種、16株を植えることになります。

本当は、モダンなフェンスにして、そこにつるバラを這わせたかったのですが、何しろ大きな白モクレンが日陰を作ってしまいますので・・・・。

2.品種の絞り込み

アガパンサス通り 品種の絞り込み
2013年春。巨大輪、矮性種、袋咲き、白、ピンク、ブルー、濃紺、黒軸などバラエティーに富んだ品種を選び植え込みました。

そしてところどころに、ネリネも植えました。

また、フェンスの部分には、クレマチスを絡ませることにしました。写真は2013/05/03撮影のフェンスに絡ませたクレマチスです。

3.2013年、待望の一輪目開花。

アガパンサス通り 2013年、待望の一輪目開花。
2013/7/22撮影

二度咲きの品種”秋の空”が咲いてくれました。
この年は、この一輪だけでした。

4.晩秋から初冬にはネリネが・・・・・。

アガパンサス通り 晩秋から初冬にはネリネが・・・・・。
2013/12/03撮影

とても優しい感じのネリネが咲きました。霜などの寒さにも負けずに、けなげに咲いています。

5.2014年、いよいよ開花寸前です。

アガパンサス通り 2014年、いよいよ開花寸前です。
2014/06/24撮影

手前”ドクターブルワー”、奥”紫宝殿”

花茎もかなり伸び、いよいよ開花を待つばかりとなりました。ただ、2年目の今年も”セナ”、”ホワイトドワーフ”、”水絵” ”ブラック・ブッディスト” ”ブラックパンサー”は花茎が上がりませんでした。

6.咲き始めました。

アガパンサス通り 咲き始めました。
2014/06/26撮影

アフリカヌスと思うのですが、花茎1mくらいで大きな花が先陣をきって咲いてくれました。

7.咲き進んでいます。

アガパンサス通り 咲き進んでいます。
2014/06/30撮影

昨年、1本だった花茎が今年は46本上がってくれました。最も大きな『紫宝殿』や白花の『白い雲』ももうすぐ咲き始めます。

8.濃色のアガパンサスが咲き始めました。

アガパンサス通り 濃色のアガパンサスが咲き始めました。
2014/07/06撮影

濃色の品種 ”ブルーダイヤモンド”が咲き始めました。
他の濃色の品種 ”ブラックブッディスト” ”ブラックパンサー” ”セナ”は来年になりそうです。

9.咲き揃ってきました。 注目!

アガパンサス通り 咲き揃ってきました。
薄墨色のガーデンレインボーは、2014/07/11撮影

濃色から薄墨色まで、咲き揃ってきました。
右上:ガーデンレインボー
右下:秋の空
左上:不明ですがアフリカヌスと思います
左下:ブルーダイヤモンド

10. ”白い雲” が咲き始めました。 注目!

アガパンサス通り  ”白い雲” が咲き始めました。
2014/07/15撮影

一番初めに咲き始めたアガパンサスから遅れること約三週間。 最後に”白い雲”が咲き始めました。 これで、今年花茎を上げてくれた全てが咲きました。

写真上 ”白い雲” 白い花びらに黄色の蘂がかわいい感じを醸し出しています。
写真下 ”紫宝殿” とても大きな品種で、花毬の大きさはちょうど30cmになりました。

開花期

わたしの育て方

『栽培環境』・・・大きなモクレンの木陰になる場所は一日
         数時間しか日が当たらず、また塀の西側
         の花壇のため、木陰以外でも西日しか当
         たらず、植物にとってはちょっと過酷な
         環境かも知れません。

『水やり』・・・・乾燥に強い植物ですので、よほど乾きが
         激しいとき以外は水やりはしませんが、
         蕾が見え出してからは、一週間くらい雨
         が降らないときはたっぷりあげていま 
         す。

『肥料』・・・・・元肥として、腐葉土、牛糞、鶏糞、化成
         肥料、油粕などの有機質肥料などを、ほ
         ぼ規定通りと酸度調整として、苦土石灰
         を若干漉き込んでいます。

『病気と害虫』・・病気はほとんどありませんが、一日の大
         部分が日陰の場所では、たまに粉みたい
         のが付着していますのでクサカゲロウの
         幼虫はいるみたいです。

『用土』・・・・・市販の花壇の土に、赤玉土、鹿沼土、バ
         ーミキュライト、軽石、桐生砂などを混
         ぜて、水はけを通常より良くしていま 
         す。

『育てた品種』・・”セナ(黒軸)” ”紫宝殿” ”ドク
         ターブルワー” ”水絵(垂れ咲き)”
         ”ブルーダイヤモンド” ”白い雲”
         ”ブラックパンサー” ”ガーデンレイ
         ンボー” ”ブラックブッディスト”
         ”ヘッドボーンハイブリッド” ”秋の
         空” ”ホワイトドワーフ(矮性種)”
         ”ダブルブルー(八重袋咲き)”
         その他、不明2品種となります。
みんなのコメント (8件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

すずかぜの丘
園芸を楽しんでいる場所:
住んでいるところ:
茨城県
園芸を始めた年:
2005年

すずかぜの丘さんのその他のそだレポ

その他の投稿はありません

その他のメンバーが投稿した「アガパンサスのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!