ムカゴから育てるオニユリ

植物名 ユリ(百合)
品種名 オニユリ
地域 岐阜県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ムカゴから育てるオニユリ

ムカゴから育てるオニユリ

作成日:2015/06/12
最終更新日:2020/07/25

我が家の生け垣の間にいつの頃からかオニユリが咲いているのを見付け、少しずつ株も増えてきて毎年その花を楽しみにしています。
数年前にムカゴを採集して門から入った所(南側)にパラパラと播いておいたのが~2014年7月中旬、まだ花芽をつけるまでは育っていないのに立派なムカゴをつけていました。これを見て、水につけておいたら発根するかも・・・と思い、試してみました。
続編(https://www.shuminoengei.jp/index.php?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=7374)もアップしていますので、よろしければご覧ください。

  • 立派なムカゴをつけています

    1

  • 発根しています

    2

  • 文旦とオダマキの鉢に仲間入り

    3

  • 発芽していました!

    4

  • オダマキが花盛りになってきました!

    5

  • よく見ると、2枚目の葉っぱが出ています!

    6

  • 2015年6月採取のムカゴひと月で発根!

    7

  • アケビと??の鉢に植え込んでみました!

    8

  • 二ヶ月経たずに、もう発芽していました!

    9

  • 特に変化もなく冬越しへ~来年のお楽しみに

    10

1.立派なムカゴをつけています

ムカゴから育てるオニユリ 立派なムカゴをつけています
2014年7月19日。
親株は花盛りですが、小さなこの子は健気にも~立派なムカゴをつけています。すぐ下のブラックベリーの葉っぱの上にこぼれ落ちていたのも拾ったり、花が咲いている株のムカゴも集めたりして水につけておきました。

2.発根しています

ムカゴから育てるオニユリ 発根しています
2014年10月6日。
水の中でムカゴが発根していました。

3.文旦とオダマキの鉢に仲間入り

ムカゴから育てるオニユリ 文旦とオダマキの鉢に仲間入り
2014年10月17日。
発根したムカゴを、隙間に植え込んでみました。

4.発芽していました! 注目!

ムカゴから育てるオニユリ 発芽していました!
2015年3月27日。
ムカゴから、無事発芽していました。

5.オダマキが花盛りになってきました!

ムカゴから育てるオニユリ オダマキが花盛りになってきました!
4月26日。
ムカゴを植え込んだ鉢で、オダマキの開花が進んでいます。
十日ほど前に初めて咲いた花はもう終わっていましたが、まだ蕾が控えていて楽しみです。
肝心のオニユリの芽は、大きな変化がありません。

6.よく見ると、2枚目の葉っぱが出ています! 注目!

ムカゴから育てるオニユリ よく見ると、2枚目の葉っぱが出ています!
5月5日。
オニユリの芽をよく見ると、2枚目の葉っぱが出ているものがありました。

7.2015年6月採取のムカゴひと月で発根! 注目!

ムカゴから育てるオニユリ 2015年6月採取のムカゴひと月で発根!
7月7日。
山野草の鉢に生えてきた植物を植え替え、その後アケビの実生苗を仲間入りさせていたが、うまく根付かなかったものがあり間引いて隙間ができた鉢と、発根したムカゴ。
今年は早めにムカゴを採って、すぐ水につけておいたのが早い発根に結びついたのでしょうか。

8.アケビと??の鉢に植え込んでみました!

ムカゴから育てるオニユリ アケビと??の鉢に植え込んでみました!
7月7日、発根したムカゴを植え込みました。
この鉢のオニユリの発芽はいつ頃になるのか、楽しみに見ていきたいと思います。

9.二ヶ月経たずに、もう発芽していました! 注目!

ムカゴから育てるオニユリ 二ヶ月経たずに、もう発芽していました!
9月7日。
オニユリのムカゴを植え込んで二ヶ月、どうかな~と思って見ていたら~既に発芽しているのを発見しました。

10.特に変化もなく冬越しへ~来年のお楽しみに

ムカゴから育てるオニユリ 特に変化もなく冬越しへ~来年のお楽しみに
10月5日のオニユリの様子。
右の鉢は二度目の冬越しに備えて地上部は枯れて、すっかり見えなくなりました。一方、左の鉢ではオニユリの芽の様子はほとんど変化がありません。
来年以降、もう少し目に見えて成長する様子が見られたら、また続きをレポートしようと思います。

開花期

収穫期

わたしの育て方

数年前庭に播いておいたオニユリのムカゴが発芽し、まだ花芽も付かないのに立派なムカゴをつけていたので採集。試しに水につけておいたところ発根していました。
そこで、やはり実生の文旦とオダマキを植えた鉢に植え込んでみました。

なかなか変化が見られないので、翌2015年6月にたくさんムカゴがついているのを採り、水につけておいたところ・・・。


「栽培環境」玄関ポーチの脇、東~南。

「水やり」梅雨明け~夏は、乾いたらタップリと。

「肥料」特には・・・春になって、たま~に液肥をついでに与えることも。

「病気と害虫」

「用土と鉢」市販の園芸用土、プラ鉢で。

「主な作業」
みんなのコメント (2件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!