オキザリス育て比べ

植物名 オキザリス
品種名
地域 兵庫県 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

オキザリス育て比べ

オキザリス育て比べ

作成日:2015/08/30
最終更新日:2016/05/02

オキザリスと一言にくくってるけど、いろんな種類がありますよね。今回は一挙に30品種以上を栽培スタート。
ここでは書ききれないので各論はアルバムに載せてます。
どこまで報告できるか分かりませんが、やってみたいと思います。

  • 植付品種一覧

    1

  • 本日うえつけ(8/30)

    2

  • 芽が出てきまた(9/13)

    3

  • 開花一番乗り(9/27)

    4

  • 10月11日、5種類開花してます

    5

  • 11月16日、咲いてるものは咲いてます

    6

  • 12月13日の様子

    7

  • 2月28日の様子

    8

  • 4月17日の様子

    9

1.植付品種一覧

オキザリス育て比べ 植付品種一覧
8/30:ディコトマ,カローサ,ビフルカタ,フラバ,フラグランス,心愛,ミヌタ,プルプレア,ウサギノミミ,オブツーサ,カタラ,コンベクラ,ハバ,ポンポン,シンプレックス,パルマ,ゴニオリザ,モノフィラ,ヒルタ,リビダ
9/10:パルダリス,テネラ,デプレッサ,スミチアナ,アレナリア,フロキシディフローラ
他数種。書ききれないので順次出てくるかも

2.本日うえつけ(8/30)

オキザリス育て比べ 本日うえつけ(8/30)
ホムセンなんかでもよく見かける4cmのスリットプラ鉢に3~4球を植付。覆土は1cm位。元肥は小粒の粒状化成肥料を球根に触れないように、土中に。
土は使いまわしです。
ややこしく書いてますが、要は適当な鉢に適当な土に適当に植えてます。

3.芽が出てきまた(9/13)

オキザリス育て比べ 芽が出てきまた(9/13)
腐らへんかなと心配しつつも、長雨が続いているのに雨ざらしのところに放置。
葉の展開、1番乗りはディコトマ(写真)。
それぞれがいつごろ芽が出てきたかは順次、アルバム「オキザリス図鑑2015~芽生え」にアップしています。
10月18日現在、まだ発芽していないもpのもあります。発芽率が悪いものもあり、植付後の長雨が問題ではなかったかと思います。

4.開花一番乗り(9/27)

オキザリス育て比べ 開花一番乗り(9/27)
本日、開花一番乗りした子です。ディコトマでした。
それぞれがいつごろ芽が出てきたかは順次、アルバム「オキザリス図鑑2015~開花」にアップしています。
他の子は半数位が発芽してきましたが、まだ発芽を確認できない子たちもいます。

5.10月11日、5種類開花してます

オキザリス育て比べ 10月11日、5種類開花してます
最終的に植えつけたのは42種。
リストは別にアップします。
今、開花しているのは以下の5種。(日付は大体の初開花日)
ディコトマ 9/27
カローサ 9/30
ビフルカタ 9/30
フラバ 10/3

ディコトマは次々開花中、カローサとフラバはこれからという感じ。ビフルカタは数輪咲いたらちょっとお休みみたいです。

6.11月16日、咲いてるものは咲いてます

オキザリス育て比べ 11月16日、咲いてるものは咲いてます
開花順にアルバム「オキザリス図鑑2015~開花」。
この時に発芽していないのが3種(ヒルタとオブツーサ2種品種)。
植付後の長雨のせいか、腐っていました。
植付後は渇きめにした方がいいかもしれません。
今は雨除けのみしています。アブラムシが出てきますが、適宜殺虫剤で対応してます。肥料は秋回ほど液肥を与えています。

7.12月13日の様子

オキザリス育て比べ 12月13日の様子
この時期になると開花が終わっているもの、咲き続けているもの、まだ咲いていないもの、咲き終わったと思ったらまた咲き始めたものと色々差が出てきました。

「オキザリス図鑑2015 【2016年1月の様子】」で1つずつ写真を載せているのでそちらもご覧ください。

8.2月28日の様子

オキザリス育て比べ 2月28日の様子
この時期には春咲きの子たちが咲いてきました。写真はオブツーサたちです。
たさ、この時期から雨ざらしのところに置いているのでちょっと調子が悪くなってきてます。
それぞれの株の様子は「オキザリス図鑑2015~2月の様子」でご覧になれます。

9.4月17日の様子

オキザリス育て比べ 4月17日の様子
場所の関係で2月頃から雨ざらしのところに置いていると途端に枯れ始める者たちが増えてきた気がします。種類にもよるでしょうが、雨には当てず、日当たりの良いところ、風通しが良いとこがオキザリス全体にいいと思えます。
また、一律に4号鉢に植えてますがものによっては窮屈なものもあるようです。
それぞれの株の様子は「オキザリス図鑑2015~④月の様子」でご覧になれます。
あとは球根の掘り上げです。

わたしの育て方

「栽培環境」
東向きのベランダなので昼くらいまではよく日が当たるけど、午後からは陰ります。
比較的温暖な気候ではあるけど、冬場は0度近くに下がることも。でも、積雪はめったにありません。

「水やり」
乾いたらあげる。ちょっとくらい乾かしても大丈夫。逆に冬場の過湿はよくないかも。

「肥料」
適当に

「病気と害虫」
温度があがればアブラムシが。基本的に寒い時期に栽培するので病害虫はあまり気にしない。

「用土と鉢」
赤玉・日向や鹿沼主体の水はけのいい土を使ってますが、消毒もせずに使いまわし。
みんなのコメント (5件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!