オステオステルマムのさし芽

六花
六花さん
植物名 オステオスペルマム
品種名
地域 千葉県 場所 室内 栽培形態 鉢植え
日当たり 日陰 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

オステオステルマムのさし芽

オステオステルマムのさし芽

作成日:2016/02/06
最終更新日:2016/02/06

花壇に植える苗が必要になったので オステオステルマムをさし芽で増やすことにしました。

  • 挿し穂をとります。

    1

  • 挿し穂を作ります。

    2

  • 挿し穂を作ります。

    3

  • 挿し穂を作ります。

    4

  • 挿します。

    5

  • 室内へ。

    6

  • わき芽が出てきました。

    7

  • 順調です。

    8

  • こちらも順調

    9

  • 気がついたこと。

    10

1.挿し穂をとります。

オステオステルマムのさし芽 挿し穂をとります。
2015年12月31日 挿し穂をとりました。

左と真ん中は まだ新しいやわらかいところ
右は伸びて 下葉が落ちてる 少し硬いところ

2.挿し穂を作ります。

オステオステルマムのさし芽 挿し穂を作ります。
2016年1月1日

一晩 水揚げしたあと 挿し穂を作ります。

写真は1枚目の3本のうちの真ん中のものです。

長く切ってきたので 挿し穂を2本取ります。

3.挿し穂を作ります。

オステオステルマムのさし芽 挿し穂を作ります。
ふたつに分けて 土に挿す部分は斜めにカット
葉は3枚残して 他は取ります。
蕾がついていれば それも切り取ります。

4.挿し穂を作ります。

オステオステルマムのさし芽 挿し穂を作ります。
1枚目写真 右側 
下葉が落ちて 上だけ葉がワサワサになっているもの。

葉はひとつ分だけ残し 他は取り除きます。
同時に少し葉を減らします。

5.挿します。

オステオステルマムのさし芽 挿します。
9センチ ビニールポットに赤玉土小粒を入れる

今回は全部一緒に挿しました。

6.室内へ。

オステオステルマムのさし芽 室内へ。
冬なので 発根するまで室内で管理します。
空調無し 室温は平均10℃ 
直射日光が当たらない場所に置きます。

水やりは土が乾ききらない程度の間隔であげます。
受け皿とポットの間に割り箸で隙間を作り 水がポットからしっかり抜けるようにしています。

挿し穂を絶対に動かさないようにします。

7.わき芽が出てきました。

オステオステルマムのさし芽 わき芽が出てきました。
1月20日 それぞれにわき芽が出てきました。

8.順調です。

オステオステルマムのさし芽 順調です。
1月31日 わき芽は少しずつ伸びています。

9.こちらも順調

オステオステルマムのさし芽 こちらも順調
下葉の落ちた挿し穂も順調です。

新しい芽は葉のあるところの上に出ています。
下葉が無くなったところからは新しい芽が出ていません。

10.気がついたこと。

オステオステルマムのさし芽 気がついたこと。
どうやら さし芽はどの部分でもできそうです。

ここまでやってみて 挿し穂の取り方で 苗になった時の姿に大きな違いがでるのではないかと思いました。

理想は形の良い株立ちの姿です。

このまま 観察を続けていこうと思います。

わたしの育て方

開始 2016年1月1日

さし芽用土  赤玉土小粒

育ててる場所 空調なしの室内 平均気温10℃ 日陰
       (冬季のみ)

水やり   土が乾ききる少し前にあげる
みんなのコメント (7件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

六花
六花さん
園芸を楽しんでいる場所:
庭、室内、ベランダ
住んでいるところ:
千葉県
園芸を始めた年:
2005年

六花さんのその他のそだレポ

その他の投稿はありません

六花さんの園芸日記

その他のメンバーが投稿した「オステオスペルマムのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!