屋内に飾る目的のミニムスカリ育成 パート①

ますとら
ますとらさん
成功談
植物名 ムスカリ
品種名
地域 大阪府 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

屋内に飾る目的のミニムスカリ育成 パート①

屋内に飾る目的のミニムスカリ育成 パート①

作成日:2016/03/26
最終更新日:2016/04/08

今から、11年前になりますが、私が駆け出しの頃、出張先の大学病院から信濃川沿いの堤防を新潟中央病院に向かって、4月のある晴れた日に散策して歩いていた時の事ですb。目を見張るように咲く桜の足元に雑草にまぎれて咲くムスカリが目にとまりました。それが、ムスカリ君との出会いです。その当時の写真を出しながら、今回の育レポを完成させたいと思います。

お気に入りに登録する 41
  • 新潟の桜 2004.4.5.

    1

  • 桜と新潟県政記念館

    2

  • 白山公園から新潟県庁をのぞむ

    3

  • 信濃の春

    4

  • ムスカリの前に・・・お腹も植物で学習

    5

  • 知識も横幅も(笑)広がる

    6

  • 植え込み時期をいつにするか

    7

  • 栽培にかかる土壌を少なくできる

    8

  • 花が美しくみえるバランス

    9

  • 球根を植える

    10

1.新潟の桜 2004.4.5. 注目!

屋内に飾る目的のミニムスカリ育成 パート① 新潟の桜 2004.4.5.
新潟県の中央区、新潟市役所に隣接する白山公園 近くには、新潟県政記念館があり、昨年大河ドラマ“花燃ゆ”で、佐藤隆太さん演じる前原一誠が県令として訪れた地としても有名なスポットです。

桜の開花とほぼ同時期に咲きます。

2.桜と新潟県政記念館 注目!

屋内に飾る目的のミニムスカリ育成 パート① 桜と新潟県政記念館
白山神社境内には、春には桜、夏には蓮花など四季折々の情緒があります。写真は、県政記念館。桜とのマッチングはベストです。

3.白山公園から新潟県庁をのぞむ 注目!

屋内に飾る目的のミニムスカリ育成 パート① 白山公園から新潟県庁をのぞむ
日本一大きな川、信濃川の堤防沿いに咲く桜
かつては、暴れ龍とも畏れられた大河は河川工事により日本一のコメ生産を育む水源となっている。

4.信濃の春 注目!

屋内に飾る目的のミニムスカリ育成 パート① 信濃の春
穏やかな気候と遮るもののない川沿いには、小舟がとまり桜の華やかさとは違い、時が静止したかのような哀愁を感じさせる。

5.ムスカリの前に・・・お腹も植物で学習 注目!

屋内に飾る目的のミニムスカリ育成 パート① ムスカリの前に・・・お腹も植物で学習
時節物である タケノコも植物なので、投稿はギリギリセーフということでwww

6.知識も横幅も(笑)広がる 注目!

屋内に飾る目的のミニムスカリ育成 パート① 知識も横幅も(笑)広がる
桜・陽気・食べるwww太るwww
次からが、本題(順に工事していきます)

7.植え込み時期をいつにするか 注目!

屋内に飾る目的のミニムスカリ育成 パート① 植え込み時期をいつにするか
植え込み時期により影響を受けるもの
 葉丈、花芽(花蕾)の出現時期、全生育期間
植え込み時期による影響と無関係と思われるもの
 花弁の色素、1蕾の花房数
写真に、あげたように、1日の最低気温が5度を下る前に植え付けると開花までに時間を要するようである。
1蕾あたりの花房の出現数は、カウントしていないので実質は不明であるが、花房が個々に分化しない、短期間生育の方が見た目のバランスが良い気がする。

8.栽培にかかる土壌を少なくできる 注目!

屋内に飾る目的のミニムスカリ育成 パート① 栽培にかかる土壌を少なくできる
〔栽培土壌〕
基本:ロックウールブロックと花の土の組み合わせ,
ブロックをトレーの一面に敷き詰め、その上に土壌を厚さ10mmほど覆土し、その上に球根を敷き詰め球根の頂上部が隠れる程度に、土壌で被覆します。

土壌は、花の土で十分。同じトレーでも土壌の必要量はトレー通常積載の半分以下。黒土(弱酸性)との生育比較(2015-2016)中性~弱アルカリ性が花弁の色づきに影響与えると予測している。

9.花が美しくみえるバランス 注目!

屋内に飾る目的のミニムスカリ育成 パート① 花が美しくみえるバランス
花が美しく見えるバランスと植え込み時期の評価としてあげてみた。早く植えると、花房のつく花茎が開花後半になって伸張し、花蕾の重さに花茎を垂れるような情景にでくわす事が多い。美しさのバランスは人により違うが、個人的には短期生育が好みである。
花の葉とのバランス美を伺う感じでは、葉丈を1と評価した場合、花丈は、0.8~1.2ぐらいまでが良いように感じました。

10.球根を植える

屋内に飾る目的のミニムスカリ育成 パート① 球根を植える
平成28年2月25日 屋外ネット寒風保存していた、芽だし球根を濡れ新聞紙に1日寝かせたものを
平成28年2月26日7に植え込む。
栽培土壌は、8枚目でご紹介したとおりである。
この写真は、それから5日ほど経過したもの
早くも、中心部に花蕾が確認できる。

開花期

収穫期

わたしの育て方

【栽培環境】
33cm×55cm×6cmの栽培トレーの底面にロックウールブロックを敷き詰める。若干の隙間ができるが許容範囲内(隙間が気になるようであれば、小粒から中粒の赤玉土で隙間を埋める程度に被覆する。トレーのスリットは幅が2-3mm程度でありある程度詰めれば、細粒土壌が流出し過ぎることはない。
後々、水耕栽培のヒアシンンスのように屋内で飾ることを目的としていたため、根が絡みついてとれないような素材の使用を故意に回避した。初年度は、弱酸性の黒土にミリオンを混合したものを球根設置後の被覆土壌として用いたが、2年目である平成28年度は、普通に店頭で販売されている花の土を用いた。
【水やり】
被覆表土が乾き次第、十分に与える。
【肥料】
特に必要なし
【病気と害虫】
植え付けの段階が、1日の最低気温が屋外で5度以下にならない日が続きそうな場合を狙っているため、特に昆虫の被害はない、また、生育期間が短いため、カビなど真菌が発生する恐れはない。唯一の害虫というか害獣がカラスで一部面白半分にあらされえた形跡があったが、防護ネットなどで回避した。
【用土と土】
上記に示した。
【主な作業】
花蕾が出現、少し色づき始めたら、土壌を水流で洗い出しおとす。ロックウールブロックに侵入した根も、同様水流で手間はかかるがおとす。ブロックは根の侵入方向に縦割れしやすいため、以外にも簡単におち根を傷めることも殆どない。
花蕾が色づき始めてからなら、約2週間は室内での鑑賞を期待できる。
先にあげたように、1日の最低気温が5度以下になる日が続く場合は、ブロックと土壌の境界に霜立が発生しやすく成長過程の根には脅威となるため要注意である。
一袋20個いりで200-300円で店頭販売されているムスカリであるが、彼らから、教えて貰える、改めて気が付かされる事は多い。例えば、釣鐘様の花の花弁は、その生育過程で分化しえなかったのか?という疑問がわくように・・・1輪の花房に何が起こったのか、考える事の愉しさが此処にある。
みんなのコメント (3件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!