フウセンカズラの塔をつくる

植物名 フウセンカズラ
品種名 不明
地域 岡山県 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

フウセンカズラの塔をつくる

フウセンカズラの塔をつくる

作成日:2016/05/10
最終更新日:2016/08/25

5/10
今朝裏庭を見廻っていたら 昨年のフウセンカズラを植えていた所に こぼれ種で 5cm程度の見覚えのある苗が在った 此れは お猿さんのお告げ(種がハートマーク、お猿さんの顔 に似ている)と思い今年も 育てることにしました。

表紙は昨年の手製の オベリスクで約2m 今年はもっと高いのをつくるぞ。

  • 去年のこぼれ種から生えた苗

    1

  • ポットの方も発芽しました

    2

  • ポット苗を定植しました

    3

  • ペンタゴン・タワーを作りました

    4

  • 緑のフウセンが2個つきました

    5

  • 天に到着

    6

  • 次々と緑の風船

    7

  • 風船が緑⇒ベージュ⇒茶に変化

    8

  • 茶色の風船を蔓から外します

    9

  • 風船を破いて種を取り出す

    10

1.去年のこぼれ種から生えた苗

フウセンカズラの塔をつくる 去年のこぼれ種から生えた苗
5/10 
昨年のこぼれ種から元気な芽が出てきました。

2.ポットの方も発芽しました

フウセンカズラの塔をつくる ポットの方も発芽しました
5/26

1週間前にポットにまいた種からも発芽してきました。

3.ポット苗を定植しました

フウセンカズラの塔をつくる ポット苗を定植しました
6/6

ふうせんのポット苗を定植しました

4.ペンタゴン・タワーを作りました

フウセンカズラの塔をつくる ペンタゴン・タワーを作りました
6/12

移植した苗の生育が順調なので、フウセンの蔓を絡ませる
ペンタゴン・タワー(5角形)を竹と藤蔓を使用して
3m程度の手製のオベリスクを2基作りました。


お猿のフウセンさんはこの塔を登れるのでしょうか?

5.緑のフウセンが2個つきました

フウセンカズラの塔をつくる 緑のフウセンが2個つきました
7/9
お猿の蔓が1mほど伸び たくさん小さな花が咲き 今日緑の小さな風船が2個つきました。かわゆい......

6.天に到着 注目!

フウセンカズラの塔をつくる 天に到着
7/19
猛暑が続き お猿のフウセンも元気一杯 今日天守に到着
したので 芯をとばしました。
横に拡がって🎈一杯のタワーになあれ。

7.次々と緑の風船

フウセンカズラの塔をつくる 次々と緑の風船
8月に入り 猛暑にも負けず脇芽が出て蔓がはびこり
花が咲き 緑の風船が出来ています。
緑のカーテンにはなりませんが 清涼感抜群です。

8.風船が緑⇒ベージュ⇒茶に変化

フウセンカズラの塔をつくる 風船が緑⇒ベージュ⇒茶に変化
お猿の風船が最盛期を迎えました。
風船が 緑からベージュ 茶に変わると
採取します中から2、3個のお猿(💛)マークの
種が飛び出します。

9.茶色の風船を蔓から外します

フウセンカズラの塔をつくる 茶色の風船を蔓から外します
茶色に変わった🎈を採取します。
風船を軽く持って下に引くと簡単に採れます。

10.風船を破いて種を取り出す

フウセンカズラの塔をつくる 風船を破いて種を取り出す
8/25
 採取した風船を破いてお猿の種を取り出しました。
十分に乾燥して保存します。
これでお猿の🎈かずらのそだレポを終了します。
少しは参考になりましたか?

まんゆうがレポしました。

開花期

わたしの育て方

「栽培環境」
    日当たりの良い野外

「水やり」
    定植後根付くまで、表面が乾いたら

「肥料」
    月1回 888の化学肥料を少量

「病気と害虫」
    ほとんど無し

「用土と鉢」
    畑土に腐葉土混合

「主な作業」
    地植え
    ポットで芽だし⇒移植
    塔・タワー作り
    蔓の誘引
みんなのコメント (7件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!