白く浮かぶ花、タマスダレ

早咲
早咲さん
成功談
植物名 ゼフィランサス
品種名 タマスダレ
地域 埼玉県 場所 屋上 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

白く浮かぶ花、タマスダレ

白く浮かぶ花、タマスダレ

作成日:2011/09/01
最終更新日:2011/11/08

 夢のように美しい花です!
 暑さも和らいできたころに、真っ白い花が、1日かけてゆっくり開いたり閉じたりします。天使とか天国とかそういう言葉を思い出します。

 タマスダレは、結婚して住んでいたアパートのベランダに飾るようにと、実家からもらってきました。以降毎年咲いています。
 食べると毒なので、星は4つです。

  • 冬越し

    1

  • 8/26 夏を越して開花

    2

  • 8/27 朝は半開

    3

  • 昼は全開

    4

  • 9/15 ちょぼちょぼに・・・

    5

  • 9/9 再び一斉開花

    6

  • 9/24 3度目の開花

    7

  • 10/13 実ができます

    8

  • 10/18 種もできます

    9

  • 日陰で育てると

    10

1.冬越し

白く浮かぶ花、タマスダレ 冬越し
 1月20日。寒い屋上で冬越しです。

2.8/26 夏を越して開花

白く浮かぶ花、タマスダレ 8/26 夏を越して開花
 8月26日。例年より少し早く開花です。
 夏越しの間に、長かった葉がすっかり枯れて、ぼろぼろになりました。枯葉を取ってすっきりしてみたら、新しい短い葉と茶色の薄い苞をかぶった蕾がたくさん出てきました。
 開花が早かったのは、このころ急に涼しくなって、雨がちだったからだと思われます。

3.8/27 朝は半開 注目!

白く浮かぶ花、タマスダレ 8/27 朝は半開
 8月27日、庭におろしました。写真ではうまく取れなかったけれど、芝生の庭に白く浮かんだタマスダレに、うっとり夢心地です。
 花は朝と夕方はこんな半開き。お勤めしている人は、こんな花姿が見られます。

 庭は日照が短いので、咲きながら花がぐんぐん伸びます(草丈25cm)。
 最初に咲いた花は、わずか5日で枯れてしまいました。夏だから早いです。

4.昼は全開

白く浮かぶ花、タマスダレ 昼は全開
 そして、日が当たる昼間は花が元気に全開します。
 8月28日撮影。

5.9/15 ちょぼちょぼに・・・

白く浮かぶ花、タマスダレ 9/15 ちょぼちょぼに・・・
 1つ1つの花が短いので、一度ワーッと咲くと、残りはちょぼちょぼに。花柄取りをして、次の花を待ちます。

6.9/9 再び一斉開花

白く浮かぶ花、タマスダレ 9/9 再び一斉開花
 2度目の一斉開花です。庭は半日陰なので、草丈はどんどん大きくなっていきます。この時点で草丈30㎝くらい。9/14で、ほぼ終了しました。

7.9/24 3度目の開花

白く浮かぶ花、タマスダレ 9/24 3度目の開花
 3度目の開花は、6~7輪から始まりました。もう力が残っていないのかと思ったら、花がじわじわと増えてきて、満開になりました。
 写真は9/29。10/1でほぼ終了しました。

 この後、4度目の開花が始まります。ぱらぱらと咲き続けて、10月10日ごろ満開になり、10月24日に最後の一輪となりました。今年は何度も咲いて素晴らしかったです!

8.10/13 実ができます

白く浮かぶ花、タマスダレ 10/13 実ができます
 花の後、放っておくと実ができるものがあります。すべての花に実がつくわけではないようです。
 2010年10月13日撮影。

9.10/18 種もできます

白く浮かぶ花、タマスダレ 10/18 種もできます
 実が茶色くなって割れると、黒い種が出てきます。写真は、実についたまま芽が出てしまった種。
 2006年10月18日撮影。

10.日陰で育てると

白く浮かぶ花、タマスダレ 日陰で育てると
 ちなみに日陰で育てると・・・
 西がブロック塀、南がミョウガで、日照時間2時間程度の場所で育てると、ほとんどの球根が葉ばかりになって、花が目立ちません。どうでもいい雑草のようになります。
 日陰に植えても絶対に枯れないので、これらの球根は除去しました。

開花期

収穫期

わたしの育て方

 球根も葉も、全草毒なので、畑地などには絶対に植えないでください!ニラとかノビルと間違えて食べると危険です(>_<)

 日当たりが大好きな、丈夫な花です。ギラギラの日当たりをお勧めします。葉焼けしても気にしない!(^-^)b 半日陰でも大丈夫という記事もありますが、半日陰に植えたところ、葉ばかりが良く茂り、花があまり咲きませんでした。
 開花はほぼ9月いっぱい
 2009年:9月5日~9月22日
 2010年:9月4日~10月5日
 2011年:8月26日~10月24日
と長いですが、咲いたりしおれたりを繰り返します。見ごろは最初の1週間です。

「栽培環境」屋上の日当たり。日照1日6時間程度。開花期だけ庭、日照1日4時間程度。
「水やり」乾いたらたっぷり。水やりを忘れても葉が少し枯れるだけで、花の時期には復活します。
「肥料」生育期に緩効性肥料。
「病気と害虫」ハマオモトヨトウ。家にはまだ現れていません。
「用土と鉢」市販の花用の土と鉢底の石。8号鉢(外形20cm×20cm×高さ18cm)。
「主な作業」花柄取り、枯葉取り(見栄えが良くなります)。数年に一度、球根が込み合ってきたら植え替え。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!