アナカンプセロス 桜吹雪

植物名 アナカンプセロス、アボニア
品種名 桜吹雪
地域 東京都 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

アナカンプセロス 桜吹雪

アナカンプセロス 桜吹雪

作成日:2016/07/09
最終更新日:2020/07/12

スベリヒユ科 アナカンプセロス属
桜吹雪

  • 閉鎖花はイヤだ!

    1

  • アナカンは水好き!

    2

  • 桜咲きはじめ

    3

1.閉鎖花はイヤだ!

アナカンプセロス 桜吹雪 閉鎖花はイヤだ!
「桜吹雪」が開花した。
2004年の実生株だから12年株ということだね(・v・)

「桜吹雪」もそうだし「吹雪の松」もそうだけど、
天気が良くないと花が開かない。
その場合は1日花なので閉鎖花で終わってしまう。
毎年蕾は付くのだけど、梅雨の時期だけに
咲かないで終了パターンが多いのだ。

スベリヒユなのでタネは付きやすい。
この手のアナカンであればほぼ100%タネが付く。

2.アナカンは水好き!

アナカンプセロス 桜吹雪 アナカンは水好き!
水やりが辛めの自分。ほとんどの多肉が萎び気味ですが、
特にアナカンプセロスとの相性が悪い気がする。

ほかの多肉に比べよく水を飲むのと
乾燥で特にネジラミが根に付きやすいようで
コンディション良く育てたことがないような、、

この度、植え替えついでに虫の付いた根をばっさりと切り
水やり回数を増やして再起を図り中。

『桜色に染める』とかはまずは元気になってから。

3.桜咲きはじめ

アナカンプセロス 桜吹雪 桜咲きはじめ
3月の日記の写真と比べると、
だいぶ息を吹き返してきた「桜吹雪」

こちらも水さえ飲んでくれればね、
そんなに難しい種類じゃないんだけどね。
むしろ強健種。

基本種「吹雪の松」と違って曙斑。
新芽がピンクに染まる。年中桜色にする為には
年中成長させてないとダメというわけか(・∀・;)
、、日本の気候じゃ無理やわな。

開花期

わたしの育て方

「栽培環境」
雨の当たる日当たりの良いベランダ
「水やり」
週1回
「肥料」
元肥のみ
「病気と害虫」
ネコナカイガラムシ
「用土と鉢」
多肉植物用土。プラ鉢
「主な作業」
閉鎖花で終わる場合が多い
小まめに花ガラを摘む。
枝が伸びてきたら剪定。
しっかり日を当てないと色が出ない。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

ヨーコマン
園芸を楽しんでいる場所:
室内、ベランダ
住んでいるところ:
東京都
園芸を始めた年:
1998年

ヨーコマンさんの園芸日記

園芸日記の投稿はまだありません

その他のメンバーが投稿した「アナカンプセロス、アボニアのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!