クレマチス休眠枝密閉挿しにトライ

tessenjo
tessenjoさん
植物名 クレマチス(四季咲き)
品種名 サムシングブルー他強剪定タイプ
地域 福岡県 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 明るい日陰 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

クレマチス休眠枝密閉挿しにトライ

クレマチス休眠枝密閉挿しにトライ

作成日:2017/01/29
最終更新日:2017/01/29

クレマチスの四季咲き、強剪定タイプの品種は普通、一番花開花後に挿し木をするのが一般的ですが、冬期の剪定をするこの時期に剪定の際、通常は捨ててしまう休眠枝を使って挿し木をします。いわゆる密閉挿しの状態で、春暖かくなって芽が動き、発根が確認できれば成功です。凍らない程度の場所で、蒸れないように管理するのがこつです。

  • 休眠枝の挿し穂、品種はサムシングブルー

    1

  • 用土は鹿沼土の小粒、7号の深鉢を使います

    2

  • 鉢の縁にもたせかせるように挿します

    3

  • 透明の袋に入れて明るい場所に

    4

  • 5

1.休眠枝の挿し穂、品種はサムシングブルー 注目!

クレマチス休眠枝密閉挿しにトライ 休眠枝の挿し穂、品種はサムシングブルー
インテグリフォリア・サムシングブルーは茎がよく伸びる品種で、上の方にもよい芽がたくさんあります。2節の挿し穂が5本採れました。

2.用土は鹿沼土の小粒、7号の深鉢を使います 注目!

クレマチス休眠枝密閉挿しにトライ 用土は鹿沼土の小粒、7号の深鉢を使います
鉢の深さの三分の二ほどまで鹿沼土の小粒を入れました。市販の挿し芽土やパーライトでもかまいません。8リットルのバケツに鉢ごと入れて土の高さまで水を入れます。時間を少しおいて、用土に充分水を含ませます。

3.鉢の縁にもたせかせるように挿します 注目!

クレマチス休眠枝密閉挿しにトライ 鉢の縁にもたせかせるように挿します
今回は2節挿しですが、1節でもかまいません。割り箸などを使ってなるべく挿し穂の切り口を傷めないように、挿していきます。名前ラベルを忘れないように。ゆっくりとバケツから引き上げると自然に土が締まって挿し穂が安定します。発根ホルモン剤はあれば使った方がよいと思います。

4.透明の袋に入れて明るい場所に 注目!

クレマチス休眠枝密閉挿しにトライ 透明の袋に入れて明るい場所に
鉢は透明の袋にすっぽり入れて、土の水分が蒸発してしまわないように口を閉じます。あれば、袋は二重にした方が保温の上でも有効です。置き場所は蒸れない程度、凍らない程度の明るい場所に。

5.春、暖かくなって緑の芽が伸びはじめたら

春、暖かくなって、緑の芽が伸び出したら、袋から出して、ごく薄い液肥を与えて様子をみます。順調に成長するようであれば、充分暖かくなったら肥料を与えて育てます。花後に挿し木をするよりも早くよい苗を作ることができます。お試しあれ。

開花期

わたしの育て方

クレマチスの剪定、福岡では、冬咲き以外は1月中に剪定を済ませるのがよいようです。ビチセラ系やジャックマニー系、インテグリフォリア系といった強剪定型はこの数日の春のような暖かさで少し芽がふくらんだようです。よい芽が確認できたら、できるだけ下の方の芽を残して剪定するのですが、上の方にもよい芽があると、なかなか思い切れずについつい残してしまいがちです。久しぶりにこうした芽のついた枝を使って、久しぶりに休眠枝挿しをしてみました。結果は3月中旬以降、発根が確認できたら成功です。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!