タマリンド(チョウセンモダマ)を育てる

植物名 タマリンド
品種名 タマリンド
地域 愛知県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

タマリンド(チョウセンモダマ)を育てる

タマリンド(チョウセンモダマ)を育てる

作成日:2019/06/16
最終更新日:2020/08/31

好きな調味料で酸味を出すときとかジャムとかによく使っていて、以前から気になって育てて見たい植物の1つでした。
アボガド同様にきっと観葉植物として育てることになるとおもいます。
ドライフルーツで鞘が手に入り、やっと種が手元に来ました。
さあ〜挑戦の始まりです。

  • 29年5月6日 種を取り出す

    1

  • 29年5月6日 種を水につける

    2

  • 29年5月8日 種がふやける

    3

  • 29年5月8日 植え付け

    4

  • 29年5月22日 芽が見えて来た

    5

  • 29年5月26日 双葉も見えて来た

    6

  • 水苔の上に置いていた種です

    7

  • 29年5月31日 双葉が成長

    8

  • 29年7月9日

    9

  • 29年7月30日

    10

  • 30年5月28日

    11

  • 30年6月27日

    12

  • 30年11月3日 室内に移動

    13

  • 令和1年6月16日

    14

  • 令和2年5月15日

    15

  • 令和2年9月1日

    16

1.29年5月6日 種を取り出す

タマリンド(チョウセンモダマ)を育てる 29年5月6日 種を取り出す
鞘を割り筋を取って実は食して、種が4個から5個入ってる。

2.29年5月6日 種を水につける

タマリンド(チョウセンモダマ)を育てる 29年5月6日 種を水につける
硬い殻の種です。
金槌で叩き殻に割れ目を入れてから水に浸けました。

3.29年5月8日 種がふやける

タマリンド(チョウセンモダマ)を育てる 29年5月8日 種がふやける
2日間水に漬けた種が水分吸収して大きくなる。
殻はふやけてフニャフニャです。

4.29年5月8日 植え付け

タマリンド(チョウセンモダマ)を育てる 29年5月8日 植え付け
バーミキュライト、赤玉土、鹿沼土、ピートモス、培養土「土太郎」
を混ぜ合わせた土に植え付け。
3号仮鉢に1センチ程に埋め込みました。

5.29年5月22日 芽が見えて来た

タマリンド(チョウセンモダマ)を育てる 29年5月22日 芽が見えて来た
タネの頭が持ち上がり地上に顔出し始めました。

6.29年5月26日 双葉も見えて来た 注目!

タマリンド(チョウセンモダマ)を育てる 29年5月26日 双葉も見えて来た
スクッと大きく伸びて来ました

7.水苔の上に置いていた種です

タマリンド(チョウセンモダマ)を育てる 水苔の上に置いていた種です
鉢植え同様ご覧おように根が伸びて頭を上げています。
本日27日鉢へ移動させます。

8.29年5月31日 双葉が成長

タマリンド(チョウセンモダマ)を育てる 29年5月31日 双葉が成長
マメ科の樹ということがよくわかるようになって来ました。

高さ約7センチになりました。

9.29年7月9日

タマリンド(チョウセンモダマ)を育てる 29年7月9日
5号鉢に植え替えました。
本葉8枚、樹高約20センチ

10.29年7月30日

タマリンド(チョウセンモダマ)を育てる 29年7月30日
かなり大きくなりました。
樹高30センチ以上になってます。

11.30年5月28日

タマリンド(チョウセンモダマ)を育てる 30年5月28日
2年目を迎えました。
冬の氷点下ですっかり葉は落ち幹だけになり、地上10センチ残しカット。
現在は、復活して、幹から沢山新芽を出して来ました。
今年も頑張って育てて見ます。

12.30年6月27日

タマリンド(チョウセンモダマ)を育てる 30年6月27日
新枝もたくさん出てきて立派な姿になってきました。

13.30年11月3日 室内に移動

タマリンド(チョウセンモダマ)を育てる 30年11月3日 室内に移動
高さ約70センチ
昨年は軒下に出しっ放しで地上部が枯れましたので、今年は早めに室内移動です。

14.令和1年6月16日

タマリンド(チョウセンモダマ)を育てる 令和1年6月16日
冬暖かかったようで落葉したものの枝は枯れる事なく各枝から新葉が育っています。
樹高約70センチ
樹幅約40センチ
幹回り約6センチ

15.令和2年5月15日

タマリンド(チョウセンモダマ)を育てる 令和2年5月15日
古い枝先は全て選定
一回り大きな鉢6号に植え替えました。
樹高90センチ幹周り6、5センチ

16.令和2年9月1日

タマリンド(チョウセンモダマ)を育てる 令和2年9月1日
しっかりと緑の葉が繁って来ています。
単品で撮影したかったのですが、鉢から根が地に張って動かせんでした😅
写真が見にくくてごめんなさい。
この状態で11月まで生育させます。

開花期

収穫期

わたしの育て方

ドライのタマリンドウをおやつにと購入し、
食した後に岩の様に硬い黒光りのする種が出て来たのがきっかけでこれはもしかして撒いたら芽が出るかもしれないと挑戦です。
そのタネの殻を叩きヒビを入れてから2日間水に浸けて置きました。
水分含んだ種は一回り大きくなっていました。
仮鉢に植え込みます。
土は、ピートモス、バーミキュライト、鹿沼土、赤土を混ぜ合わせました。
部屋の中では水苔に乗せた状態で1つ、芽が出て来れるでしょうか。
みんなのコメント (12件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

いでさわ
いでさわさん
園芸を楽しんでいる場所:
庭、室内
住んでいるところ:
愛知県
園芸を始めた年:
1969年

いでさわさんの園芸日記

その他のメンバーが投稿した「タマリンドのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!