1🌼カーネーション 種から 夏まき

植物名 カーネーション
品種名 シャボージャイアントミックス
地域 青森県 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

1🌼カーネーション 種から 夏まき

1🌼カーネーション 種から 夏まき

作成日:2019/01/12
最終更新日:2019/01/13

値引きしていたので種まきの練習に。
上手くいったら切り花にしよう。
あまり期待せずに始めます。

カーネーションは初めて蒔きます。

続きはこちらからどうぞ
冬越し後のそだレポ
【2🌼カーネーション 種から 夏まき】
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=9974

  •    7月26日  発根、種まき

    1

  •    7月29日  発芽

    2

  •    7月31日   続々と発芽中

    3

  •    8月9日   本葉

    4

  •    8月15日   番外/芽を分ける

    5

  •    8月19日   種まきから23日目

    6

  •    8月20日  移植 第1弾

    7

  •    8月28日  移植  第2弾

    8

  •    9月7日   種まきから43日目

    9

  •    9月13日   脇芽

    10

  •    9月19日   脇芽2

    11

  •    9月24日   種まきから約2ヵ月

    12

  •    10月2日   冬越しイメージ

    13

  •    10月3日   大きめポットに移植

    14

  •    10月25日   種まきから3カ月

    15

  •    11月13日   冬突入

    16

  •    11月19日   外組

    17

  •    11月27日   外組

    18

  •    12月11日   玄関組の様子

    19

  •    12月31日   これは何だろう?

    20

  •    1月2日   外組の耐え子ちゃん

    21

  •    1月13日   玄関組 続々

    22

  •    同日   丈の違い

    23

  • 24

  •    1月26日  外組2株の様子

    25

  •    2月11日   蕾の生長はゆっくり

    26

  •    2月14日   外組

    27

  •    同日   玄関組  日光浴中

    28

  •    2月15日   即席支柱

    29

  •   5月23日 春に定植ヒョロヒョロだよ

    30

1. 7月26日 発根、種まき

1🌼カーネーション 種から 夏まき    7月26日  発根、種まき
2日前に種まきの準備として、
メネデール入りのお水に浸したキッチンペーパーに種をくるんでジップロックに入れて暗所保管していました。

種袋には発芽温度は20℃前後と記載してあります。ジップロックの種を保冷バッグに入れて室内の一番涼しい場所に置いておきました(気温20〜24℃)

種まきしようと思って見たら発根していました。
セルトレイに1区画2粒ずつ爪楊枝を使って種を埋めました。

2. 7月29日 発芽

1🌼カーネーション 種から 夏まき    7月29日  発芽
小さな芽がポツポツ見え始めました。

室内から屋外に場所を移しました。

3. 7月31日 続々と発芽中

1🌼カーネーション 種から 夏まき    7月31日   続々と発芽中
涼しい日が続いているので日が当たる場所へ置いています。

4. 8月9日 本葉

1🌼カーネーション 種から 夏まき    8月9日   本葉
育ちが早いものは本葉が見え始めてきました。

発芽失敗したビオラの苗床に種を撒いたのですが、今ごろになってビオラの芽も出て来て混じっています。

両方育てていきたいと思います。

5. 8月15日 番外/芽を分ける

1🌼カーネーション 種から 夏まき    8月15日   番外/芽を分ける
1つの区画にカーネーションとビオラの芽が出てしまっているので、空いている区画にどちらかを移す作業をしました。

28個がカーネーションの芽で、残りがビオラ。

6. 8月19日 種まきから23日目

1🌼カーネーション 種から 夏まき    8月19日   種まきから23日目
茎の色に違いが出ています。
花の色と関係していると思います。

移した芽は今のところ問題無さそうです。

7. 8月20日 移植 第1弾

1🌼カーネーション 種から 夏まき    8月20日  移植 第1弾
手が滑りトレイをひっくり返しました。
育ちが早い芽3つが根元から折れてしまいダメにしてしまいました。
アホだべな!…時々やらかします。

同じ事をまたしでかす自信があるので、育ちが早い12株を急きょ移しました。
4連トレイを使いました。
土の量が少ないので冬越しまでにもう一度移植させなければならないけど、とりあえず。

茎が弱く、フニャフニャとしなるので爪楊枝で支柱もどきを立てました。

8. 8月28日 移植 第2弾

1🌼カーネーション 種から 夏まき    8月28日  移植  第2弾
6センチポットに10株。
計22株になりました。

先にトレイに移植したカーネーション、いくつか株元から脇芽が出てきました。

9. 9月7日 種まきから43日目

1🌼カーネーション 種から 夏まき    9月7日   種まきから43日目
上をカットしたので脇芽が伸びています。

一緒に育てている草花より乾燥に強いので水はけ重視の土にして良かったみたいです。

水やり時に薄めた液肥や活力液をあげています。

10. 9月13日 脇芽

1🌼カーネーション 種から 夏まき    9月13日   脇芽
続々出て来てる

11. 9月19日 脇芽2

1🌼カーネーション 種から 夏まき    9月19日   脇芽2
後からポット上げした方も脇芽が伸びてきました。

12. 9月24日 種まきから約2ヵ月

1🌼カーネーション 種から 夏まき    9月24日   種まきから約2ヵ月
ずっと日に当てています。
25℃ぐらいでも問題ないようです。

このトレイで今のところまだ余裕がありますが、ポットでの室内冬越しを予定しているので寒さがやって来る前にもう一度移植をしたいと思います。
4月中旬辺りまでポットで管理予定なので10センチ以上のポットにしようか……まだ考え中。

13. 10月2日 冬越しイメージ

1🌼カーネーション 種から 夏まき    10月2日   冬越しイメージ
そろそろ冬の事を考えなくてはいけないので、室内の置き場やどのようにして防寒しようかとか家にあるものを使ってシミュレーションしてみました。

あとは植え変えればOK
現在22株、何株無事に春を迎えられるかな〜

14. 10月3日 大きめポットに移植

1🌼カーネーション 種から 夏まき    10月3日   大きめポットに移植
10.5センチポットへ移植しました。

玄関で冬越しさせてみようと思います。

15. 10月25日 種まきから3カ月

1🌼カーネーション 種から 夏まき    10月25日   種まきから3カ月
ポットを並べている容器を冬仕様にしました。
冬仕様=発泡スチロールです。

念のため夜は玄関に入れています。

花が咲くのは春。今は10月の終わり。
そう思ったら、まだまだ先の事。
種まきから開花まで長いな〜💨
これで咲かなかったら泣きながら笑うしかない。

16. 11月13日 冬突入

1🌼カーネーション 種から 夏まき    11月13日   冬突入
霜の降りる日が出て来ているので外へ置きっぱなしは出来なくなりました。

天気の良い日中のみ外へ。
全てのポットを発泡スチロールに入れました。

葉が下の方から徐々にクルンと巻くようになりました。
そこだけ見るとカーネーションっぽいなと思います。

17. 11月19日 外組

1🌼カーネーション 種から 夏まき    11月19日   外組
耐寒性を調べるために2株だけ地植えしていました。
本日は午前10時の時点で1℃。
風があるので耐寒温度は-5℃、だそう。
雪が降り始めました。
朝方はさらに温度が低かったと思います。

18. 11月27日 外組

1🌼カーネーション 種から 夏まき    11月27日   外組
種まきから約4カ月経過。
外組。

不織布をかけていますが、不織布内の地温は1℃(朝7時半)
土はガチガチに凍って霜柱も立っている場所もありました。

不織布をめくって覗いたところ…元気です。
葉についた水滴が凍っています。

逞しい種まきカーネーション!
北東北の戸外でも越冬の希望が見えた…かも。

19. 12月11日 玄関組の様子

1🌼カーネーション 種から 夏まき    12月11日   玄関組の様子
発泡スチロールにポットを入れたまま。
こちらはポット12個入っています。

玄関に入れるようになって約1カ月。
無加温・ガラス越しの日が当たる場所です。
水やりは1カ月に1回程度。
寒いので土がからからに乾いてから薄めた液肥・活力液を与えています。

茎が曲がったりして不安定ですが、密集して苗同士が支え合っているのでこのままにしておきます。

20. 12月31日 これは何だろう?

1🌼カーネーション 種から 夏まき    12月31日   これは何だろう?
種まきから5カ月経過しました。

玄関組
1つだけ先端の姿が違うものが。

21. 1月2日 外組の耐え子ちゃん

1🌼カーネーション 種から 夏まき    1月2日   外組の耐え子ちゃん
年末の極寒と雪の下になった事で様子が分からないままでした。

ほぼベタがけ状態の不織布の上に雪が積もったので、草丈あるカーネーションは横倒し。
潰れてしまいました。

窓が凍りつく寒さが繰り返し加わり、もうダメでしょうと思っていました。

……今日見たら生きていました。
霜に当たっているはずなんですけどね。

【その後】
1月12日不織布を外しました。

22. 1月13日 玄関組 続々

1🌼カーネーション 種から 夏まき    1月13日   玄関組 続々
どうやら花芽のようです。
複数の茎の先端に出来ています。

外は日中以外はマイナス気温、玄関も寒いので実際に咲くまでは数ヵ月はかかるんだろうけど。。

日照不足の中、徒長気味でこれは嬉しくないなぁ〜

種まき早すぎたのが原因かな。
見直したら7月23日でした。あと10日で半年経ちます。

23. 同日 丈の違い

1🌼カーネーション 種から 夏まき    同日   丈の違い
左は草丈が低い。花芽なし。
これが冬越しの理想の姿だった?

24. 切り花の茎と蕾を触る

とあるホームセンターへ。
切り花コーナーには1本100円のカーネーションがズラリ。赤・ピンク・黄色などなど🌼
よく見たら脇芽が蕾のままのものがありました。

どれどれジーーッ👀
茎をサワサワ✋ノノ
硬い!
やっぱり硬いな〜売り物は。

私が蒔いた種と売り物の切り花は葉の見た目が違う…クルンと巻いてある葉じゃない。
我が家とどうやら種類が違うんですね。
スプレーカーネーションだったのかな〜

25. 1月26日 外組2株の様子

1🌼カーネーション 種から 夏まき    1月26日  外組2株の様子
種から始めて半年経ちました。
現在は1年で最も寒い時期です。
この期間を乗り切れるかどうかがカギです。
家の中も寒く、カップうどんに冷蔵庫から出した牛乳を注いでしまいました。それぐらい(行動がボケるくらい)寒い日が続いています。

外組は雪から頭を出したような状態です。
雪を払おうとしましたが、ガッチリと凍っていて無理でした。
うなだれているように見えます、夜はマイナス9℃とかで限界が来たかな?

26. 2月11日 蕾の生長はゆっくり

1🌼カーネーション 種から 夏まき    2月11日   蕾の生長はゆっくり
前回の花芽掲載から約1カ月経ちました。
少し膨らんだかな〜といった感じ。まだまだ小さいので咲くまでかなりの月日がかかりそうです。

という事は、綺麗な八重咲きにするにはこの期間の施肥がポイント?
日照不足で室内でも寒いからとカリ多めの肥料にしていましたが、リン多めに変えた方がいいのかな。。

茎は曲がりに曲がってひどい状態です。
曲がったまま硬くなってきたので途中から折れたりもしています。

27. 2月14日 外組

1🌼カーネーション 種から 夏まき    2月14日   外組
庭植えの様子です。
2株ありますが、こちらはなんとか大丈夫?そうな方。
ただし、茎が折れています。

本来ならば先月〜今月の低温と霜でダメになっているはずなので生きている方が奇跡。
本当に生きているか確認するためこのまま放置続行です。

28. 同日 玄関組 日光浴中

1🌼カーネーション 種から 夏まき    同日   玄関組  日光浴中
-7℃の日は暖房部屋へ置いていましたが、最近は-7℃でも生長の早い株達だけ再び玄関置きにして夜は不織布をかけています。

写真がその玄関置き組です。

根元からグニャングニャンで自立出来ないものもあります。その割に茎は硬いので触るとポキッと折れます、水やりや移動の際にかなりの数が折れました。
草丈があるとこの状態では扱いが難しい。
普通は、もっと前に定植し支柱を立てておくのだと思います。

29. 2月15日 即席支柱

1🌼カーネーション 種から 夏まき    2月15日   即席支柱
あまりにグニャングニャンなので流石にまずいな
と策を。。

株元に日を当てる為に下葉や枯れ葉を取り、頼りない脇芽を摘み少しスッキリさせてから支柱を立てました。
使用済みの割り箸とやきとり串を利用。

30. 5月23日 春に定植ヒョロヒョロだよ

1🌼カーネーション 種から 夏まき   5月23日 春に定植ヒョロヒョロだよ
玄関冬越し組はヒョロヒョロのまま外植えとなりました。ヒョロヒョロしたまま定植すると、枝が暴れまくってその後の管理が大変です。
見るも無残〜〜
倒れないようテープで固定。
植えた場所はやや乾燥しやすいけど一般的な花壇向けの土です。

2へ続く
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=9974

開花期

わたしの育て方

【種まき】夏
まく前に発根させました(20〜24℃)
土/種まき用土
まき方/セルトレイに2粒ずつ
覆土/あり
置き場/発芽まで室内の涼しい場所
発芽したら外へ
晴れの25℃辺りを基準に日なた・日かげへ移動させていました
水やり/底面吸水

【本葉展開後の移植】
4連セルトレイ使用
土/培養土+多めの川砂(水はけ重視)
置き場/上と同じ
水やり/完全に乾いてから腰水
肥料/涼しい日が続く時に薄めた液肥と活力液

寒くなる前に
10.5センチのポットに移植
土/上と同じ 置肥をする
冬/発泡スチロールに入れて玄関で冬越し
※2株は耐寒性を調べる為に地植え

春/庭に定植の予定
みんなのコメント (27件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!