我が家のリトープスの1年

ぴー子
ぴー子さん
成功談
植物名 リトープス
品種名 花紋玉、黄微紋玉、雀卵玉ほか
地域 大阪府 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

我が家のリトープスの1年

我が家のリトープスの1年

作成日:2017/11/11
最終更新日:2018/09/22

リトープス、カワイイ(//∇//)
脱皮するときが一番好き~

※育てる環境、育てる人の性格、使っている資材などで育て方は変わります。
あくまで『私の』育て方です( ^o^)

  • 8月 遮光&水やり開始&植え替え

    1

  • 9月 遮光!

    2

  • 10月 遮光&開花

    3

  • 11月 成長期

    4

  • 根出し

    5

  • 発根

    6

  • 12月 水減らす&脱皮開始

    7

  • 1月 脱皮&断水中

    8

  • 2月 半休眠 脱皮中&断水中

    9

  • 3月 脱皮中&断水中

    10

  • 4月 脱皮完了&軽く水やり

    11

  • 5月 よく日に当てる&水やり

    12

  • 6月 梅雨入りー少し水を減らす

    13

  • 7月 そろそろ断水&遮光

    14

  • 8月 断水&明るい日陰&断水終了

    15

  • 南アフリカのテーブルマウンテンに

    16

  • 岩と石ばかり

    17

  • テーブルマウンテンは岩山

    18

  • 岩と乾燥に強そうな植物しかない

    19

  • ケープタウンの街並みが見下ろせる

    20

1.8月 遮光&水やり開始&植え替え

我が家のリトープスの1年 8月 遮光&水やり開始&植え替え
東側の半日陰で遮光ネットかすだれ(うちは遮光率が高いみたい)

中旬以降、軽く水をやって乾いてから植え替えた(*^^*)

2.9月 遮光!

我が家のリトープスの1年 9月 遮光!
水の量を増やしていって、
鉢底から出るくらいたっぷり水をやった

遮光ネット→不織布2枚重ね→不織布1枚にして、徐々に光を強くして慣れさせる

先月、植え替えたときに根を切ったので、
一時的に水を吸えなくてしわが寄るリトープスがいて、そこだけ水をピンポイントでやった。
そのうち新しい根を出したのか膨らんだ

少し大きくなった(@^▽^@)

3.10月 遮光&開花

我が家のリトープスの1年 10月 遮光&開花

引き続き、半日陰、不織布1枚の遮光。
去年、10月に葉焼けでとろけた(ToT)
今年も30℃の日があったからね、危ない危ない…

鳴弦玉の花が咲いた。
他のはまだ3年未満でしょう

瑪瑙玉2つを追加した。

4.11月 成長期

我が家のリトープスの1年 11月 成長期
11月は一年で一番水やり回数が多い。

成長期でみんな二回りくらい大きくなった。

遮光は不織布1枚…そろそろ外してもいいかな~

中旬以降に外した(*^^)v

5.根出し

我が家のリトープスの1年 根出し
一頭、集中治療室入り(-_-#)
春にものすごい徒長しちゃった菊化石。
こんな時期になぜ~?どうしたのかな~?!

明らかにフニフニで掘りあげたら、身割れ少ししてたけど特にコレっていう原因はなし。

菌の気配ないけど一応、身割れ部分にダコニール塗布、
根を全部切って、ここにもダコニール…
ルートンを付けて土に(*^^)v

水を吸って膨らんで固くなった(*^▽^*)ホッ
土は湿り気を保って2週間。

6.発根

我が家のリトープスの1年 発根
2週間くらい経って元気そうなので抜いてみたら発根してきてた!

少し早いけど無事に集中治療室から退院(*^^)v
いまは健康そのもの、これからしっかり根を出しますように…

7.12月 水減らす&脱皮開始

我が家のリトープスの1年 12月 水減らす&脱皮開始
真冬は半休眠と脱皮が始まってくるので、
だいぶ水を減らしてる。

先月水が多かったからセダムが元気(笑)

脱皮開始
★雀卵玉
★弁天玉
★黄微紋玉は分頭

8.1月 脱皮&断水中

我が家のリトープスの1年 1月 脱皮&断水中
12月後半からだいたい脱皮してきたから断水中。
新葉がまだなのは窓大津絵と、この前根出しした菊化石。

去年、徒長させてしまったから、早めに裂いた。
先月から水を切り始めて、固くなってくる→水をやってないのにやらかくなったら新葉が育ってる→旧葉を裂いて新葉に日を当てると徒長改善になる。

9.2月 半休眠 脱皮中&断水中

我が家のリトープスの1年 2月 半休眠 脱皮中&断水中
寒さで半休眠、新葉が着々と大きくなる。
脱皮はあと窓大津絵だけ新葉がまだ見えてこない。
菊化石は新葉が見えてホッーーー(^0^;)

脱皮は順調で、徒長改善も出来てる。

ただ、新葉になぜか爪楊枝で刺したような穴がどれもこれもに…∑(OωO; )これなに?!
とりあえずオルトラン、仕方なく少し水を掛ける(殺虫剤はオルトランしか持ってなくて)。

大きい方の流木が突風で飛ばされた(+o+)

10.3月 脱皮中&断水中

我が家のリトープスの1年 3月 脱皮中&断水中
窓大津絵はアレ(^◇^;)?
新葉がなかなか見えないなぁ…

もう暖かくて、旧葉が萎むのが早まってきた。
よく日に当てる。

11.4月 脱皮完了&軽く水やり

我が家のリトープスの1年 4月 脱皮完了&軽く水やり
旧葉がカラカラになって脱皮完了\(^o^)/
軽く水やり。

お気に入りだった黄微紋ちゃまが逝きました(≧◇≦)
脱皮中に死ぬのは初めて!
窓大津絵もダメっぽい~( ̄。 ̄;)ショック~

12.5月 よく日に当てる&水やり

我が家のリトープスの1年 5月 よく日に当てる&水やり
脱皮完了したら水をやる→グンと大きくなる。
水が少なすぎると大きくならない。

徒長に注意、よく日に当てる。

13.6月 梅雨入りー少し水を減らす

我が家のリトープスの1年 6月 梅雨入りー少し水を減らす
雨がかからないように。
天気が悪いし、湿度が高いので水は控えめ、株元に軽くやる程度。

リトープスを触って固い状態をキープする。

14.7月 そろそろ断水&遮光

我が家のリトープスの1年 7月 そろそろ断水&遮光
7月の記録的豪雨で、ずぶ濡れ&菊花石が少し徒長した…これは徒長しやすいみたい。

ついに35℃越えて…そろそろ断水スタートかな
真夏の真っ昼間の直射日光にはあてないように。

オリーブ玉は葉焼けしてしまった、ほんと葉焼けしやすい。

15.8月 断水&明るい日陰&断水終了

我が家のリトープスの1年 8月 断水&明るい日陰&断水終了
断水してるので、明るい日陰に置いても徒長しない。
カチカチ固い。

お盆すぎて夜少し涼しくなったら少しだけ水をやり始める。9月にかけて植え替えもする。

~終わり~

16.南アフリカのテーブルマウンテンに

我が家のリトープスの1年 南アフリカのテーブルマウンテンに
2018年7月に南アフリカのテーブルマウンテンに行ってきた。

リトープスの原生地!
野生のリトープスが居ないかなぁー!と下ばかり見て歩く…見つからなかった!(笑)そりゃそうだ~

17.岩と石ばかり

我が家のリトープスの1年 岩と石ばかり
こんなところにリトープスがいそう!という所はたくさんあった。

テーブルマウンテンの上は岩と砂、乾燥がスゴい、登った日は穏やかだったけど、翌日には強風でケーブルカーが動いてなかった。

やはり、リトープスは乾燥と風の強い所に生えているから水やりがいらないわけだわ。

18.テーブルマウンテンは岩山

我が家のリトープスの1年 テーブルマウンテンは岩山
てっぺんの建物はケーブルカー

19.岩と乾燥に強そうな植物しかない

我が家のリトープスの1年 岩と乾燥に強そうな植物しかない
花は冬だから少ないのか、黄色のユリオプスデージーが綺麗だったくらいであとは乾燥に強そうな低木が生えているくらい。

土というか砂粒とか岩とか石ばかり。
湿っぽさゼロ~

20.ケープタウンの街並みが見下ろせる

我が家のリトープスの1年 ケープタウンの街並みが見下ろせる
景色が本当に綺麗だった~(≧∇≦)b

開花期

わたしの育て方

*一年中ベランダで風と日に当てる


*遮光
 強光による葉焼け注意
 夏~秋11月ごろまで遮光

 ☆とろけたらアウト。
 変色やシワはセーフ。
 秋に葉焼けして花芽の生長が止まることがあった。


*土
 サボテンの土で良い。
 根腐れ防止剤とマグァンプを少しだけ入れる。

*水やり
 リトープスが固いか、しわが寄ってきたら。
 おおよそ
 春…月1~2
 夏(休眠)…断水
 秋(成長期)…月2~3
 冬(半休眠)…月1(脱皮中は断水)
 徐々に増やしたり減らしたりすること。
 ☆水をやってもやっても、しわが改善しないなら根が死んでいるので、根をすべて切ってしまい、湿らせた土に挿して根出しする。

気温が高い時期は腐りやすいのでダコニールをリトープスのお尻全体に塗布する。
発根促進剤を付けると良い。

 ☆断水時期
  ①梅雨~夏のお盆過ぎまで
  ②脱皮開始~完了まで
  断水明けは«軽く»水やり
  (もしあまりに小さいものを育てているなら根が乾燥しきると駄目になるので断水しない)



*開花
 3年生リトープスから開花。
 種類によるが昼~夕方に開花、夜は閉じる。
 花が枯れるときに花びらが本体に張り付かないように気を付ける、シミになるから。
 花殻は植え替えの時に取る。
 

*受粉・採種
 他家受粉でのみ可能。
 自花受粉、自家受粉はしない。
 5月頃までにカプセル(種袋)を切り取る。
 種蒔きは9月中旬以降
 生まれる個体はお母さんリトープスに似る。
 違う種類での交配はリトープス界では嫌うらしい。



*脱皮
 脱皮し始めたら旧葉が枯れるまで断水。
 徒長したリトープスは新葉が中で育ってるのを確認して旧葉を裂いたらよく日に当てる。
 カラカラになった旧葉は植え替えの時に取る、本体を覆ってるなら剥く。


・オリーブ玉は身割れしやすいので水のやりすぎに気を付ける。
・鳴弦玉は二重脱皮しやすいから脱皮し終わってもすぐに水をやらない。
みんなのコメント (12件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
結局これが実?
2024/04/24
もう少しと種まき
2024/04/24
コロロジャンボ
2024/04/24
満開です
2024/04/24
雨模様!
2024/04/24
花も草も🍃
2024/04/24
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!