新入りラナンキュラスの記録

植物名 ラナンキュラス
品種名 トリトン & キュレネ
地域 神奈川県 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

新入りラナンキュラスの記録

新入りラナンキュラスの記録

作成日:2017/11/01
最終更新日:2018/05/11

薄い花びらが幾重にも重なるラナンキュラスが好き。上手くいくと、毎年増えて花も大きくなるので、今年の新入りたちで、その様子を記録したい。

お気に入りに登録する 9
  • 植え込み準備

    1

  • 植え込み

    2

  • 発芽

    3

  • 順調に生育中!

    4

  • 雪の下から元気に顔をだした

    5

  • ツボミが顔を出した!

    6

  • 全盛期!

    7

  • お疲れ~。

    8

1.植え込み準備

新入りラナンキュラスの記録 植え込み準備
17年10月23日。球根の植え込み準備。トリトンとキュレネを2球づつ購入。なかなか良い球根である。今日から、しめらせたバーミキュライトにうずめて何日か戻しておく。その間に用土を用意する。

2.植え込み

新入りラナンキュラスの記録 植え込み
17年10月30日。やっと雨が上がり植え込み作業開始。戻した球根はプリプリになった。今から花が楽しみである。

3.発芽

新入りラナンキュラスの記録 発芽
17年11月15日。芽が出た!我が家で以前から育ててる他の品種よりも遅いお目覚めである。立派な球根だっただけに、大物は最後に登場か?

4.順調に生育中!

新入りラナンキュラスの記録 順調に生育中!
17年11月30日。南側のベランダでガンガン日を浴びている。

5.雪の下から元気に顔をだした

新入りラナンキュラスの記録 雪の下から元気に顔をだした
18年1月24日。2日前に降った雪が溶けて姿を現したが、何の問題もない。ラナンキュラスは寒さにやや弱いと言われてるが、関東なら吹きっさらしの屋外でも、例え一昼夜雪に埋まっていても大丈夫なものだ。始めの年は寒さ除けに軒下で栽培していたら、花茎がヒョロヒョロしてしまった。防寒より日照の方が大事のように思われる。

6.ツボミが顔を出した!

新入りラナンキュラスの記録 ツボミが顔を出した!
18年3月17日。キュレネの方に一足早くツボミが顔を出した。葉っぱも元気で締まった株に育っているので花姿も様になるのではないかと、今から楽しみである。

7.全盛期!

新入りラナンキュラスの記録 全盛期!
18年4月5日。全盛期。よく育って、沢山咲いた。

8.お疲れ~。

新入りラナンキュラスの記録 お疲れ~。
18年5月6日。球根を堀上げた。来年も楽しみ!

わたしの育て方

既に3種類のラナンキュラスを栽培している。今回は新入りの2種類についての記録。

[栽培環境]
南向きベランダ日当たり良好、軒無し。気温は最低でも-1度は下回らない。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!