2018年 初めてなすを種から育てる!! (=゚ω゚)ノぽーい

植物名 ナス
品種名 千両2号 種のタキイ
地域 群馬県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

2018年 初めてなすを種から育てる!!   (=゚ω゚)ノぽーい

2018年 初めてなすを種から育てる!! (=゚ω゚)ノぽーい

作成日:2018/01/09
最終更新日:2019/03/06

前回、知人から頂いたなすの苗を初めて育てなすを30個以上収穫した。(内容についてはなすそだれぽご覧ください。) 今回はナスの種から苗を作り、ナスの収穫をもくろんでいます。ナスの種は種袋に40粒以上入っており、冷蔵庫に保管しておけば長期間持ちます。種から苗を作れば👛と環境に優しいのだ~(ちなみにアパートのプランターは2年連続の連作なのだ~💦 ナスの連作・・・💦(ゴクリ))

  • 種を容器に投入した(=゚ω゚)ノぽ~い

    1

  • なすの種が発芽したよ✨

    2

  • 順調に成長しております・・・

    3

  • ポット上げしました😊✨

    4

  • 4株になりました💦

    5

  • 追肥したよ~

    6

  • すいません💦 記録を怠っていました・・

    7

  • 蕾が出来てきました👀✨

    8

  • 大きなポットに植えました😊

    9

  • アパートのナス苗も定植したよ~

    10

  • 一番目のナスが成長してきた✨

    11

  • まずは2本仕立てで・・・

    12

  • なす4個収穫しました😊

    13

  • なすを合計12個収穫しました。

    14

  • アパート、プランターのなす(追憶💦)

    15

  • 更新剪定を実施しました🍆

    16

  • ナス苗 復活~✨

    17

  • 帰省したら🍆が冷蔵庫に・・・💦

    18

  • 当日の苗です・・・・

    19

  • 更新剪定後1ケ月半ほど経過・・・

    20

  • これで最後の🍆なのさ😃

    21

1.種を容器に投入した(=゚ω゚)ノぽ~い 注目!

2018年 初めてなすを種から育てる!!   (=゚ω゚)ノぽーい 種を容器に投入した(=゚ω゚)ノぽ~い
この方法、実は2月に種まきするミニトマトで園芸初年度から実施しています。皆さんが普通にこうしてミニトマトの種を発芽していると思いましたが、それほど実施している方は多くはなかったみたいです(笑)自分のやり方はナスの発芽に必要な温度格差を炬燵で再現するというもの。ナスの種さんには勘違いしてぜひ発芽して欲しいものです😊ちなみにナスの種は光を嫌うのでミニトマトと違って土を上に被せます。

2.なすの種が発芽したよ✨ 注目!

2018年 初めてなすを種から育てる!!   (=゚ω゚)ノぽーい なすの種が発芽したよ✨
1月20日・・・観察👀 土からなすの赤ちゃんが誕生していました(≧◇≦)💦 1㎝くらいの幼苗と3株の白い茎の部分が土から見えるもの計4株が確認できます。発芽したら、しばらくラップを被せたまま数日は日光を浴びせ光合成を促します。

3.順調に成長しております・・・

2018年 初めてなすを種から育てる!!   (=゚ω゚)ノぽーい 順調に成長しております・・・
1月27日観察・・・順調に成長しています。8粒種まきして7本発芽。最終的には6本苗が欲しいのでまずまずでしょうか。双葉が出た後にこのままラップを被せたままにすると容器内が蒸れて徒長すると考えたのでラップを外しました。今日は天気が良いので窓際に移動し少し強い日差しに徐々に慣れさせていきます😊

4.ポット上げしました😊✨ 注目!

2018年 初めてなすを種から育てる!!   (=゚ω゚)ノぽーい ポット上げしました😊✨
2月11日・・小さな本葉が出たのでポット上げしました。8粒種撒き中、7株幼苗が発芽しましたが、そのうちの1株の双葉がいびつだった為、6株だけポット上げ。(ミニトマトを育てた時にいびつな双葉の苗を育てると最終的にだめになったため、劣化苗を廃棄しました。)土は市販培養土と再生土のミックス土を使用。ディディスカスのそだれぽでも書きましたが、今後、苗は全て手作りの培養土で育てようと考えています😊

5.4株になりました💦

2018年 初めてなすを種から育てる!!   (=゚ω゚)ノぽーい 4株になりました💦
3月1日・・・気がついたら苗が2株減って4株になっていました💦悲しいけど仕方がないですね・・・弱い生命体は自然と消滅します。自然の摂理と割り切り残りの苗に愛情を注ぎます・・・。残った4株のナス株の本葉が大きくなってきました😊✨

6.追肥したよ~

2018年 初めてなすを種から育てる!!   (=゚ω゚)ノぽーい 追肥したよ~
3月4日・・・ポットの土に差したプレート(不要な下敷きを短冊状に切ったもの)に記入したポット上げ日を確認してみると2週間以上経過していることに気が付いたのでIB化成 各1粒ずつ追肥して4000倍以上の希釈液を追肥しておきました。「ナスは肥料食い」との事なので本当はIB化成2粒ずつやりたかったのだけど2号ポットなので肥料を与えすぎて枯らすのを恐れて1粒に・・・日当たりの良い窓際に移動しました🌞

7.すいません💦 記録を怠っていました・・ 注目!

2018年 初めてなすを種から育てる!!   (=゚ω゚)ノぽーい すいません💦 記録を怠っていました・・
4月21日観察 前回から成長がワープしています(笑)忙しさにかまけてブログアップを忘れていました。現在、窓際で市販の苗以上の成長を見せるナスの苗・・・今後は東京のプランターに1株(連作障害の実験)他の3株は自宅でプランター栽培したいと考えています。今年もナスを多量収穫したいと考えております(笑)

8.蕾が出来てきました👀✨ 注目!

2018年 初めてなすを種から育てる!!   (=゚ω゚)ノぽーい 蕾が出来てきました👀✨
4月28日 ナス苗の1株から蕾が出てきました。自分なりの定植のサインと受け取っています😊✨ 市販の苗より少し大きくなってきました。GW期間中に自宅に戻れれば鉢に定植してあげようと思っています。鉢植えすると急成長するんですよね~。今から楽しみです。

9.大きなポットに植えました😊 注目!

2018年 初めてなすを種から育てる!!   (=゚ω゚)ノぽーい 大きなポットに植えました😊
ナスの苗3本自宅に持ち帰りました。HCで30型ポットという10㍑の容量の少し大きめなポットが440円というお手頃価格で販売していたのでさっそく3個と赤玉土、支柱などの園芸資材を購入しました。赤玉土と自作の堆肥を7対3の割合で混ぜてからナス苗を植えて、1本ずつ支柱で苗を支えて出来上がり😊 後は相方さん、今度帰ってくるまで日当たりがいい場所で管理して、水やりお願いします🙇

10.アパートのナス苗も定植したよ~ 注目!

2018年 初めてなすを種から育てる!!   (=゚ω゚)ノぽーい アパートのナス苗も定植したよ~
5月9日 アパートに残っていたナス苗1本もプランターの隅に定植しました。横には種取り前のスイートピーが我が物顔でスペースを占有しています。種取りを実施したら残渣は刻んで土の上におき腐食化させて、ナス苗の栄養にしてしまおうと考えています。畑から有機物を持ち出さない先人の農家の教えを実行してみます。今回で2年連続のナス苗を同じをプランターで育てます。連作障害が果たして出るかの研究です。興味津々です😊

11.一番目のナスが成長してきた✨ 注目!

2018年 初めてなすを種から育てる!!   (=゚ω゚)ノぽーい 一番目のナスが成長してきた✨
5月24日 プランターのナス苗に夕方水やりをしようとしたら一番花が成長して小さいナスが出来ていました。(ちなみに19日に初めての追肥をしています。)取り敢えず、土が乾いたら水やりをして2週間に1回の追肥をしながら観察していこうと思っています。しかし連作しても実がなるんですね~👀✨

12.まずは2本仕立てで・・・

2018年 初めてなすを種から育てる!!   (=゚ω゚)ノぽーい まずは2本仕立てで・・・
6月6日・・・所かわって自宅の苗3個全てをポットで2本仕立てにしました。自宅苗にも初めての追肥を実施。1個小さな実がなっています😊 土の表面を軽く中耕してあげました。こうすると根が新鮮な空気を取り入れやすくなり成長が早くなります。あとアブラムシが葉っぱの裏側に少しついていました。自分はこういう時に薬剤で駆除せず軍手をはめて軽く葉っぱを撫でてあげます。これだけでアブラムシの被害は激減しますよ✨✨

13.なす4個収穫しました😊

2018年 初めてなすを種から育てる!!   (=゚ω゚)ノぽーい なす4個収穫しました😊
6月29日 現在までになすを4個収穫しました。でも前回、すべての苗を2本仕立てにしたと書きましたが、一番花の下の枝を誤って切ってしまったので2本仕立てになってしまっただけで実際は3本仕立てにしようと思っていたことはここだけの秘密です(笑)アブラムシが多い理由は相方が液肥を施していたみたいです・・・。液肥は濃度が濃すぎると肥料食いのなすでも全ての肥料を吸収できずにアブラムシを呼ぶんですね~👀💦

14.なすを合計12個収穫しました。

2018年 初めてなすを種から育てる!!   (=゚ω゚)ノぽーい なすを合計12個収穫しました。
7月16日 現在のなすの苗の画像を相方から送ってもらいました。写真をみると少し苗の体力が落ちているような感じがしますが気のせいでしょうか💦 現在までで累計12個のなすが取れたとのことです。まだ花が咲いて、小さななすがぶら下がっているとの事なので暫く更新剪定せずに様子を見ます。2週間経過したので追肥を依頼しました。それと「なすは水やりが命」と説明して朝夕の水やりも依頼です(☜これをまる投げという)

15.アパート、プランターのなす(追憶💦)

2018年 初めてなすを種から育てる!!   (=゚ω゚)ノぽーい アパート、プランターのなす(追憶💦)
このそだれぽに途中からアパートの連作実験中のなすが掲載されなくなっていることに気づかれている方々もおられると思い、重い筆を取りました(笑)結果から言うと2年目のなすも出来ました✨ がっ・・・この猛暑の中、水やりをたった2日忘れてしまったばかりに・・・・乾物・・

有名な格言が浮かんだのでここにしるし、プランターなすへの弔いの言葉とさせて頂きます・・・

 覆水盆に返らず(笑)

16.更新剪定を実施しました🍆

2018年 初めてなすを種から育てる!!   (=゚ω゚)ノぽーい 更新剪定を実施しました🍆
7月31日 帰省した際にナス苗を確認してみると葉っぱが黄色くて弱々しい感じがしたので全ての苗を更新剪定しました。丸ポットの3ケ所の土にスコップを差し込んで根切りし、土の隙間からペットボトルのキャップ3杯分の普通化成肥料を流し入れました。そして枝の半分までハサミで刈り取り✂水やりをしました。多分、株が復活するまで約1ケ月位かかると思いますが秋ナス🍆🍆が今度は楽しめるので良しとします😊

17.ナス苗 復活~✨ 注目!

2018年 初めてなすを種から育てる!!   (=゚ω゚)ノぽーい ナス苗 復活~✨
8月18日 相方から画像が送られてきました。ナスの苗が更新剪定後大きくなっているようです🍆✨枝が大きく成長して大きな葉っぱは手のひらサイズの2倍位あるとのこと。早速、1本秋ナスを収穫したようです。ちなみに現在までに収穫したナスの本数は19本です😊昨年、1本の苗から収穫したナスは30本以上超えたのであまり成績は良くないようです💦やっぱり2本仕立てにしたのも収穫数と関係があるのかもしれません😊

18.帰省したら🍆が冷蔵庫に・・・💦

2018年 初めてなすを種から育てる!!   (=゚ω゚)ノぽーい 帰省したら🍆が冷蔵庫に・・・💦
9月1日 帰省したら冷蔵庫に使い切れない🍆が保管されていました(汗)急遽、ミョウバンを購入してきて初めてミョウバンを使った漬物を作りました。明日の夕方位には色鮮やかなナスの漬物が出来ているのでしょうか? それにしてもいびつな🍆です・・・💦

19.当日の苗です・・・・

2018年 初めてなすを種から育てる!!   (=゚ω゚)ノぽーい 当日の苗です・・・・
同じ日にナス苗の下にアルミホイルを敷いてみました。この意味を分かる方は結構、害虫被害に苦しまれている方かもしれません。ズバリ、アブラムシ対策です。アブラムシは光るものが苦手なので少しでも被害が減るかなと思いました。アブラムシ被害って・・・・そうです。今回は少し肥料を多めに施しています(笑)ナス栽培2回目で初めてのアブラムシ被害です。ちなみに🍆の収穫は30本を超えました😊

20.更新剪定後1ケ月半ほど経過・・・ 注目!

2018年 初めてなすを種から育てる!!   (=゚ω゚)ノぽーい 更新剪定後1ケ月半ほど経過・・・
更新剪定後1ケ月半ほど経過したナスの画像を相方に送ってもらいました。確認してもらった所、数株の苗に合計26個の花と蕾がついているとのことです🎊 東京のアパートで昨年育てたナスより花が咲くのが遅かったので正直秋ナスは諦めていましたが、これで種まきナスから秋ナスを期待できそうです🍆 前回アブラムシ対策として土の上にアルミホイルを敷きましたが台風🌀で吹き飛ばされてとっくに無くなっていたそうです💦

21.これで最後の🍆なのさ😃

2018年 初めてなすを種から育てる!!   (=゚ω゚)ノぽーい これで最後の🍆なのさ😃
記録を怠っていました💦 10月中旬頃、帰省した際にもう成長しない感じがしたので撤去していました。結局、プランターで育てたナスの苗3本から合計47個の🍆が収穫出来ました。昨年の頂き物の市販のナス苗と比べると1本平均で15個と半分に満たなかったのですが東京と群馬県の環境の違いも収穫の違いに現れたと思っています。来年も🍆を育てるかって❔もちろん、種がまだたくさん余っていますから(笑)

収穫期

わたしの育て方

綿棒が入れてある容器にココピート土を2cm入れ湿る程度の水を注ぐ。

種を1cm間隔で土の上にのせてから、上に土を被せてスプレーで水を吹きかけ全体的に湿らす。(水は湿らす程度)

サランラップを被せて容器は完成。これを夜こたつを消した後、こたつの中に入れ、朝こたつから取り出してを繰り返す。あとは発芽するまで繰り返し。

発芽して双葉がしっかりしてきたら2号ポットにポット上げ実施。2週間経過ののちIB化成肥料(緩効性肥料)各1粒追肥して日当たりの良い窓際で育てる。(幼苗は寒さに弱いみたいで2株枯れたので暖かい3月頃に窓際に移動しました。)

その後、4月下旬に自宅に3株、持って帰り30型ポット(
10㍑容量)に1株ずつ定植。残った1株はアパート、プランターに5月上旬に定植しました。(東京のプランターは2年連続でしたが自分の不注意で水やりを忘れて・・・・なすの乾物になってしまいました💦)

自宅に持ち帰ったナス苗は2週間毎に追肥しながら育て、7月頃元気が無くなったため更新剪定を実施。復活しましたが10月中旬頃元気がなくなってきたので秋ナスを収穫した後に撤収しました。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!