園芸相談Q&Aに、質問を投稿する方法をご案内します。
※質問の投稿は、会員登録をしてログインをした後に利用できます。
質問投稿ページに進みます。
*質問の投稿ページには、以下の方法で進むことができます。
・園芸相談Q&Aトップページ >「質問する」
・マイページ > 「質問する」
質問投稿ページで以下の項目を入力します。
●質問本文(必須)
質問したいことをわかりやすく具体的に書きましょう。
名前や育て方をたずねる時は、「生育している場所・環境」「開花期」「花・株の大きさ」「お悩みの症状」など、できるだけ詳しい情報を書くと、みんなが回答しやすくなります。
●写真
写真を3枚まで投稿できます(1枚5MB以下・JPEG形式)。お悩みの状況がわかる写真があると、みんなが回答しやすくなります。撮影した都道府県も選択しましょう。
名前をたずねる時は、花だけでなく、葉や草姿など植物全体の姿が分かる写真があると、特定がしやすくなります。
●カテゴリ(必須)*最大3つまで
質問に関連するカテゴリを最低1つ選択してください。質問がカテゴリに分類され、みんなが探しやすくなります。
名前をたずねる時は「名前を教えて!」を選択しましょう。
入力が終わったら、「入力内容を確認する」ボタンで進み、投稿内容を確認します。内容を修正する場合は「戻る」ボタンで入力画面に戻ります(※この時、写真選択のみ再度必要になりますので、ご注意ください)。
「質問を投稿する」ボタンを押すと、質問が公開されます。
▼投稿された質問ページ(以下画面はスマートフォン版)
質問を投稿すると、園芸相談Q&Aのトップページや、選択したカテゴリのページなどにも質問が表示されます。
※各ページに表示されるまで、時間がかかる場合があります。
▼園芸相談Q&Aのトップページ(パソコン版)
▼園芸相談Q&Aのトップページ(スマートフォン版)
・質問を投稿すると、質問には自動的に<回答募集中>のマークがつきます。
・寄せられた回答に質問者が「役に立った!」をつけると、質問は<解決済み>に変わります。
※「役に立った!」をつけない限り、質問は<回答募集中>のままになります。役立つ回答が得られた場合は、必ず「役に立った!」をつけて<解決済み>にしてください。
※回答が複数寄せられた場合、「役に立った!」はどの回答にもつけることができます。質問は最初に「役に立った!」がつけられた時点で、<解決済み>に変わります。
「役に立った!」のつけ方・仕組みについてはこちら >
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
トケイソウ咲く... 2023/09/23 | プルメリアの種... 2023/09/23 | カヌーじゃないよ 2023/09/23 |
![]() |
![]() |
![]() |
無事サナギに♫&... 2023/09/23 | 生存確認 2023/09/23 | 即席リース。 2023/09/23 |