さび病

善林六朗[園芸研究家]

初期症状
葉裏に黄白色の斑点を生じる。やがて斑点が拡大してさまざまな色や形のやや盛り上がった斑点になる。
進行したとき
病斑が多数生じると、葉表にも病斑ができたり、葉や茎などの形がゆがんだりして枯れることもある。

さび病とは?

 さび病は、野菜、草花、果樹、庭木など多くの植物の葉、茎、果実などに発生します。
 葉に発生することが多く、大部分の植物では、最初は葉裏に、小さな黄白色の斑点を生じます。やがて斑点が拡大し、さまざまな色や形のやや盛り上がった斑点になります。病気が進行すると、葉表にも病斑ができます。
 この病気の病原菌には多くの種類があり、種類によって感染する植物が決まっていて、病斑も白色、黒色、褐色、橙色など特有の色と形が生じます。

▼どんな被害が起こる?

 病斑が多数生じると、葉や茎などの形がゆがみ、葉がねじれたり巻き上がったりし、ひどい場合には枯れます。そのため、植物の生育が悪くなり、草花や樹木では観賞価値も損なわれます。

▼ どんなときに発生しやすい?

 春と秋に雨が多いと多発しやすくなります。この病気の病原菌の多くの種類は、ある時期、別の特定の植物に寄生し、その後、再び元の植物に戻るため、寄生する植物が近くにあると発病が多くなります。また、さし木など栄養繁殖でふやす植物では、親株が発病していると子株も発病の可能性が高くなります。

▼一般的な防除の方法

 まず病気にかかっていない苗を手に入れることが大切です。また、適正な施肥を行い、植物を健全に生育させて発病しにくくすることも重要です。さらに、植物の生育に支障がない範囲で、発病した葉などを見つけしだい摘み取り、土中に埋めるなどの処置をします。
 適用のある薬剤がある植物で、殺菌剤を使用する場合は、確実な効果を得るため、発病初期に葉裏にかかるよう、薬剤をていねいに散布することが肝要です。

薬剤を使用する際は、その薬剤の使用条件が、対象植物、病気や害虫、防除したい方法と合っていることを、ラベルなどで確認してください。
さび病 ネギの葉
ネギの葉に生じた橙色の病斑。
さび病 コマツナの葉
コマツナの葉裏に生じた白色の病斑。
さび病 オキザリスの葉
オキザリスの葉裏に生じた黄褐色の病斑。
さび病 マツの葉
マツの葉に生じた橙色の小さな病斑。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!