カメムシ

善林六朗[園芸研究家]

初期症状
果実、さや、新芽、茎葉などの一部に、針を刺したような小さな穴があき、そこに少数の成虫が寄生している。
進行したとき
果実では奇形、腐敗、落果、豆類ではさやの実入りの不良、新葉では奇形などを生じ、成虫や幼虫が寄生している。

カメムシとは?

 カメムシは、果樹、野菜、草花などの果実、さや、芽などを加害します。この仲間は種類が多く、体の形、大きさ、色、模様などが変化に富んでいます。名前は体形が亀を連想させることに由来します。
 4月から10月にかけて活動し、成虫は初夏から葉などに円筒形などの卵を塊で産みます。幼虫の体形や模様は成虫と異なり、成長にともなって変化します。7月から9月に、新しい成虫が1回から数回発生し、多くの種類が成虫で冬を越します。

▼果実、さや、芽などの汁を吸う

 成虫や幼虫が口を植物に刺し込み、汁液を吸います。そのため、果実は吸われた部分がくぼんで奇形になったり、落ちたりします。熟した果実では、吸われた部分が腐ることもあります。新芽を加害されると、茎が曲がったり、新葉が変形したり破れたりします。豆類では、さやの汁液を吸われ、さやの中の実の生育が悪くなったり、実が入らなくなったりします。

▼悪臭を発するカメムシの仲間

 この仲間は、外部から刺激を受けて驚くと、独特の強い悪臭を発し、人に不快感を与えることで知られています。代表的な種類には、アオクサカメムシ、クサギカメムシ、チャバネアオカメムシ、ホオズキカメムシ、イチモンジカメムシなどがあります。

▼成虫と幼虫を捕まえる

 成虫や幼虫を見つけしだい捕らえ、踏みつぶすなどの処分をします。そのとき、虫に直接触れないよう注意し、棒でたたき落としたり、粘着テープに接着させたりします。果樹などでは、虫の動きが鈍い早朝に、枝を揺すって地面に落とします。秋は、冬の間成虫がひそむ雑草や落ち葉などを処分します。適用のある薬剤がある植物で、薬剤を使用する場合は、虫の発生に合わせて薬液を散布します。

薬剤を使用する際は、その薬剤の使用条件が、対象植物、病気や害虫、防除したい方法と合っていることを、ラベルなどで確認してください。
アオクサカメムシの成虫
アオクサカメムシの成虫。体長12~16mm。果樹、野菜、豆類、草花などを加害する。
チャバネアオカメムシの成虫
チャバネアオカメムシの成虫。体長約11mm。果樹、花木などを加害する。
群れているクサギカメムシ
群れているクサギカメムシの1齢幼虫。体長2~3mm。果樹、豆類などを加害する。
ホオズキカメムシの成虫
ホオズキカメムシの成虫。体長約12mm。野菜、イモ類、草花などを加害する。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
来訪者たち
2024/03/19
水仙💛クロッカス💓
2024/03/19
寒寒
2024/03/19
むすめとお出かけ
2024/03/19
‘ムーサ’
2024/03/19
カラテアが来た!
2024/03/19
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!